今日は久しぶりに好天に恵まれ絶好の外出日和だったのですが一日中
自宅に引きこもって屋内用ヘリコプターを飛ばしまくって遊んでおりました。
前回、ラジコンヘリをYouTubeにupしましたが今回は別のヘリです。
数日前にポストに入ったトイザらスの広告を見て、おぉーこれだとばかりに
今朝、買いに行き、戻ってからは、ひたすら充電⇔遊ぶの繰り返し
機体の大きさは前回のヘリより一回り小さくなりますがジャイロも付いて
更に安定したホバリングが可能。これは病み付きになる面白さです。
前回とは違った楽しさがありそうです
ちなみに
残念ながら今回は、飛行中の勇姿を撮影してくれる方がいないので
自分で操縦しながら撮ってみました。操縦と撮影の同時進行は正直、ヤバイです
案の定、上手に撮れませんでしたけど一応up してみました。
すでに皆さん、お気づきでしょうけど、かなりオタク入ってきました
そして、ついでに写真も
アルミシャーシにナット締めで、強度があるとともにいっそう精悍なスタイルです。
このフレームが金属というところが、たまらないんですよね
しかし、こうインドアの遊びばかりやってられないので明日はアウトドアですね
もっとも天気次第ですけど
最新の画像[もっと見る]
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 11ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 11ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 11ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 11ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 11ヶ月前
ぅおぅ~ヲ?←ぃえぃぇ、本格的な趣味の領域ですね。
ん?
背後のオーディオプレーヤーが気になったあきらでした...。笑
もしや、レコードも聞きに?
スゴィですね
持ち主の方も、かなりスゴキャラでしたけど(笑)
ぃっしょにしなぃでってカンジですね(笑)
むかし、ジャズを聴く時に使ってたんですが
今ではCDの方が楽ですね
ヘリコプターって面白いんですよ
まだ始めて日が浅いけど宙に浮いてるって
事がホントに凄いことだなぁって実感します
ライトがピカピカしてて
かっこいいです~
で、キーボードがピカピカなのにびっくり!
我が家は誇りだらけなのに…
きれい好きなんですね
そんなスゴキャラな人もやってるんですか~
もっと上達したら屋外で飛ばしてみよって
思ったけど、おとなしく屋内で遊んでたほうが良さそうですね(^o^)
そしてキーボードがピカピカな理由
写真を撮る前に掃除したんですよ(^-^;
ふだんはホコリだらけで~す!って自慢に
なんないですよね(^o^)
最近は、操縦しやすさも増して、結構人気のようですね。
コース?というか、障害物見たいなものを作って、時間を競い合うように大会を設ければ、人口ももっと増えると思うんですがね。。。
僕のような超初心者でも簡単に飛ばせるように
なりましたね(^o^)
自宅ではどうしても狭いので思い切った動作が
出来ませんから体育館のような広い所で飛ばし
たくなります(^-^;