オーディオの総合雑誌 『Stereo』 の新春特別付録。
兄からの連絡で知ったんですけどね
『LUXMAN』と『Stereo』の共同企画で誕生した
オリジナル設計のデジタルアンプだそうです
さっそく買ってきました(おまけとか付録の誘惑にどうも弱いjintanです
さて仕様ですが
スイスのSTマイクロ社製高音質デジタルアンプIC、TDA7491HV採用
パワーアンプ部の+側-側を逆相で駆動するBTL出力によって
コンパクトでありながら5W/ch(8Ω)と、ハイパワーな出力を備え
再生周波数特性もデジタルアンプの特徴の、広域の伸長によって
周波数特性:10Hz~40kHz(+0、-3dB)
高周波歪率:0.5%(1kHz/1W)/S/N:90dB(IHF-A)
そして、プロテクターとしてボリュームを上げた際に
過電流となった場合、自動で電源が切れる仕様だそうです。
なんと 雑誌の付録にもかかわらずけっこうな優れもの
ってことで後は
音声再生機器とスピーカーを接続し付属のACアダプターを
コンセントに挿すだけでピュアオーディオが楽しめちゃうんです
さらに電気の知識とオーディオの知識があれば
OPアンプICを交換したり端子を付け替えたりと様々にカスタマイズも
正月早々、良いモノが手に入ってワクワクな気分なんですよ
最新の画像[もっと見る]
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
今度は PENTAX M 50mm/F1.7 12ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
-
PENTAX istDS2+smc M 50mm/F1.4 どちらもオールド^^; 12ヶ月前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます