お気に入りの隅っこ^^
日中はここでまったり過ごす ななちゃんです^^;
そんなとき、うっかり声でも掛けようもんなら、ジロっと
怪訝そうな顔で睨まれて
おっちゃん ! ちょっと放っといてな
まったり過ごしてるさかい、静かにしとって !!
だそうで^^;
ななちゃん、すんまへん
お気に入りの隅っこ^^
日中はここでまったり過ごす ななちゃんです^^;
そんなとき、うっかり声でも掛けようもんなら、ジロっと
怪訝そうな顔で睨まれて
おっちゃん ! ちょっと放っといてな
まったり過ごしてるさかい、静かにしとって !!
だそうで^^;
ななちゃん、すんまへん
ネコじゃらしで遊んでいても、毛づくろいだけは欠かさない ななちゃん
突然 思い出したようにやり出すからこっちがズッコケそうになりますよん^^;
兵庫県豊岡市といえばコウノトリそして、もうひとつ鞄が有名ですよね。
メイド イン トヨオカの良質な鞄が買える町です^^;
この話は2ヶ月ほど前のことで^^;
かれこれ10年以上使ってきた愛着あるセカンドバッグの縫製が綻びて
チャックの意味が無くなってしまい、開きっぱなし^^;
買い換えようとAmazon見たり、かばん屋さんに足を運んだりしてたのです。
直そうかとも思ったけど修理を見積もると、かなりな高額に
ディスカウントショップで買った安いバッグなので、高い金だして
直すほどもなく、そうこうするうちにAmazonで好みのバッグが
見つかったので買ったのですが^^;
[バレンチノサバティーニ] VALENTINO SABATINI
【木和田】三角ポーチ鞄の聖地兵庫県豊岡市製
これが豊岡製ってことで、本日の お題となったわけです。
このセカンドバッグ、サイズ違いで3種類あり
そのうちの2種類をデザイン違いで買ってみた。
ただそれだけの話#^.^#
読んでる方は、ちっとも面白くないですね^^;
こりゃ、失礼いたしました(。_・)ドテッ
あたちも関心ないの
散らかった部屋が好きじゃない性分です^^;
それでも普段は放ったらかしで、物を買い換えたときなどに
この性格が一気に現れたりするのですが・・・^^;
その証拠に、これまで大事にとってあったはずの物まで
これを契機に平気で捨てることができたりします。
断捨離とはちょっと違うのですが^^;
今回、PCの買い替え(のつもりが結果的には買い足しになりましたが^^;)
を機会に各部屋の要らないものを処分して身も心もすっきりしたjintanです^^v
処分した後の部屋の広がりが気持ち良いんですよね^^
でも、ひとりだけ居心地が悪そうな子が^^;
うっ! 前と違うものが置いてある
何にゃ~ これは~
この! この! この!
この点だけは相容れないと思う、飼い主だったりします^^;
今日も未練たらしく残りの薬を飲ませてみたんですが
今度は、オェッっと胃液まで吐く始末、この場に及んで
この先、ぜったい無理だなと、いよいよもって投薬は諦め
さいわい、良くなってはきているのであとは自然治癒に任せることに。
ともかくこの症状、先生によると湿疹だそうで、虫刺されではないらしい。
けれど、その湿疹の原因は不明だそうです
ところで例の登らないキャットポールですが^^;
スロープを設けたら良さそう的な書き込みをいただいたりして
なるほど これはグッドアイデアと納得した次第です。
各階の連結用にスロープを作れば短足ちゃんでも登りやすい^^v
でも、どう作ればいいものか^^?しばらく試行錯誤が続きそうなjintan です^^;
そんなこととはいざ知らず
岩合光昭さんの世界ネコ歩きを真剣に鑑賞する ななちゃまでありました^^;
その後もまるで関心がなく近寄りもしなくなった ななちゃん
それで、ふと思うことあって体長を測ってみることにしたんですね^^;
シッポの先まで含めると50cm弱、シッポを含めないと35センチくらいでした。
一方、キャットポールの各階の高さ30センチ間隔。
勢い良くジャンプすれば結構、高く飛べることは、じゃらし遊びで実証済みなんですが^^;
基本的に、この子 足短なので勢いを付けないと登れないかもなって思う今日この頃。
具合が悪いことにこの床に貼ってある布ですが爪が、かかりにくく良く滑るんですよね
そんなことから
勢いを付けると各階の床面積も狭いぶん、勢い余って落っこちる可能性もありそうで
でも、気に入ってるネコさんも多いので一概には決め付けられんしな
そしてYouTubeを見て知ったのですが、中にはこんなネコちゃんもいるようなのです^^;
高い所が怖い、高所恐怖症のネコちゃんもいるようだし
うちの子も、高い場所にはあまり近寄らないことを考えると、実は苦手なのかも^^;
と、思うようになったわけです。
まだ結論を出すには早すぎますが、なぜだか、そんな気がする今日この頃。
見上げるくらい高いとこはイヤ
あたちはこのくらいが好きにゃ~
だったりして^^;
これで、通算3度目の記事になります^^;
最初の記事が、2011年の今月の今日。
昨年書いた記事、実は一昨年に書いた記事なのだ^^v
って、ややこしいですが^^;
昨年の今月今夜に最初の記事を引用し^^;
今回、再々度、引用してみました^^
なので、(引用×2) となるわけですね^^
この写真はマンションのエントランスに咲く彼岸花を撮ったものですが
今年も同じ場所に同じように赤と白、仲良く咲いております。
自分で言うのもおこがましいですが、なかなか上手に撮れてます^^;
先日、ななちゃんの引っ掻き傷がひどくて、いつもの病院で薬を処方していただいたことは
ブログに書いたのですが
クスリ大嫌いなこの娘に、まんまと騙されておりました。
クスリは2種類あって、朝と晩の2回飲む薬と夜1回飲む薬の2種類。
きっと苦いだろうなと察しはつくのですが、飲まさないわけにはいかないので
毎回、嫌がるのをムリして飲ませているのですが今日・・・気づいたのです
ゴミ箱のそばにペッと吐き捨てられたクスリに
でも、ちゃんと飲めた分もあるので^^;
これまで飲ませた分、すべてじゃないと思うのですが^^;
飲んだフリして、こっちが目を離したスキに吐き出してたんですね、きっと。
もがくこの子を両足で挟みながら口を開けさせ懸命に飲ませてたのに
親心、子知らずです。 逆に子の心、親知らずってのもありますが^^;
それで、あらためて飲ませようとしたのですが、もうクスリを見ただけで
泡を吹き出す始末で、唾液が止まらないんですよね、ここ数日
さいわい、徐々に良くなりかけているのでこの先、無理に飲ませるのもどうかと思い
素人判断で止めました。
バレたことに気づいたのか、甘えたフリをする なな
ふんっ!! 今さら、可愛い子ぶっても、遅いからな
さて、話題は猫から先日購入したPCへと移りますが
PC のバックアップ用にバックアップディスクを作ってたんですね。
マニュアルによると最低でもDVDディスクが10枚以上必要とのことで
ちょっと多めにディスクを用意して作業しだしたのですが
はじめに起動ディスクを作り出して、そこから先、何を勘違いしちゃったのか
また起動ディスクを作り、さらにまた起動ディスクを・・・そんな作業を延々と続け
30枚超える辺りから、ふと我に返って、なんでこんなに起動ディスクばかり必要なワケ!?
っと気付いたときには、すでに34枚、同じディスクを作ったおバカなjintanです
正直、自分のアホさに嫌気がさして、今飲みながらキーボード叩いています
ななちゃんはクスリ飲まないわDVDは無駄に焼きまくるわ、近ころ最悪なjintanです