日中は比較的気温も高く、時折日差しも見えたのに午後から湿った雪が降ってきました
今月いっぱい、最低気温が-5℃~-8℃と低めのようです。
そんな日中にブルーメッセへ行ってきました。
洋蘭だけで作成した豪華なオブジェです 中央のあずまや風?の中にもお花が有ります。
温室内に作られているので、とても暖かく良い香りに包まれた至福のひと時です
あ~極楽、極楽、(行った事無いけど!)
帰りは安くて美味しい大好きな畠栄のあんごま餅を購入しました。
そんな訳で、身も心も極楽な日でした~。
日中は比較的気温も高く、時折日差しも見えたのに午後から湿った雪が降ってきました
今月いっぱい、最低気温が-5℃~-8℃と低めのようです。
そんな日中にブルーメッセへ行ってきました。
洋蘭だけで作成した豪華なオブジェです 中央のあずまや風?の中にもお花が有ります。
温室内に作られているので、とても暖かく良い香りに包まれた至福のひと時です
あ~極楽、極楽、(行った事無いけど!)
帰りは安くて美味しい大好きな畠栄のあんごま餅を購入しました。
そんな訳で、身も心も極楽な日でした~。
今年は わらびの出現がチョッピリ遅かったように思われましたが、先日 夫が沢山のわらびを取ってきました。
やはり旬のものは柔らかく、粘りもあり美味しいですね
これは 義妹の旦那さんからいただいた、ミズ(右)と あいこ(左)です。
ミズはキュウリと一緒に漬物にして、アイコはおひたしにしました。
てな事で、どれもこれも美味しい山の恵みを感謝していただきました。
日々、手抜きに余念がない我が家の晩御飯、いつもお助けてくれるのは頂きものです。
*北海道の本場の鮭と I LOVE しじみ(これまた濃厚なしじみ汁になり超美味い!)
bellママさん有難うございました。
*これまた友人でハタハタ寿しの名人から頂いたもの、(酢が効いてパンチがある美味しい一品)
*あとは こんなの とか(私の分)
*こんなのとか(夫の分)
*サラダ
てな事で、今夜の我が家の晩御飯でした~。
本日も、暴風警報が解除されましたが雪はシンシンと降り続いております。
以前、兄嫁さんのブログで美味しい豆腐やさんの紹介があったので行ってみました。
いけども、いけども雪の中、人の姿はほとんど見られずどんどん山奥へ
こんな山里まで豆腐を買いにくる人がいるのかしら?と思うほど遠い
豆腐やさんの屋号は 丸木橋六兵衛
左右雪に囲まれ曲がりくねった道を走る、そしてようやく小さな看板を見つけた
あった!あったぞ~! しかし喜びもつかの間 ガ~~ン!! 本日は定休日!!なのでした。
ネットで確認してからくればよかった~。トホホ、、。
六兵衛さ~ん 六兵衛さ~ん 六兵衛さんってば~!!
てな事で 六兵衛さんはお休みでした。
わが家では、11月下旬から12月にかけて恒例のガッコ(漬物)作りが始まりました。
メインの野菜は毎年夫の作った大根と赤カブそれにキュウリは(夏に沢山収穫したものを塩漬けしたものを使います)
11月に作った たっぷりの麹ともち米&砂糖を入れたナタ漬けは好評につき10㎏を2回漬けました(完売?!)
次にこれまた好評のたっぷりビールと鬼ガラシ&ザラメ、酢、入りのビール漬け、10㎏を2回漬け(在庫少々有)食べごろは3週間を要します。
次に登場するのは、夫の一番好きな赤かぶの麹漬けです。(なぜ夫がこれまでに赤かぶに執着するのかと思いきや、どうやら今は亡き母上様の漬け物の18番だったようです。ナットク)
今から数十年前に嫁入りした私も口にした事があります、その味を真似て数年前から再現して、
今年ようやくその味や色に近づく事が出来ました。酢の量やカブの出来具合で鮮やかな濃いワイン色に出来ます。
次は夏に沢山収穫した塩漬けのキュウリを塩出し後、昆布だしのたれとザラメの煮て冷ましたもの赤唐辛子を入れ1週間漬けこんだもの(結構イケル)
これはキムチ漬けです、わが家では葉物を作らない(いや、作れない、農薬を使わないので虫に食われる、収穫0)なので白菜は購入します。
塩漬け~本漬けまで2週間かけて昆布やスルメの味をしみこませて完成です。
最後に登場するのは、最も難しい、たくわん漬けです、今年は干し大根の他に生大根のたくわん漬けにも挑戦しました。
レシピ通りに漬けると、どうしても塩からくなるので、納得の味にするためには何度も味見を繰り返し漬け直すために1~2カ月を要します。
今は、じっくりと80㎏の重しをかって熟成?させているところです。
と、言う訳で約1~2カ月は6種類の漬物との格闘の日々が続きました。
美味しいものを作るには手間ひまを要するものですネ、来年こそは作らないで楽しようと思うのですが
なぜか懲りずにまた作ることになってしまうのです。 てな事で今年も我が家はガッコ屋さんでした。ではまた