4月16日、最近チョットへこんでいる私を励まそうと友達がお花見に誘ってくれました。
場所は勢至公園です、秋田県にかほ市金浦にある秋田県で一番早くサクラ便りを届ける公園です。2つの沼の周囲に約1000本のソメイヨシノが
咲き、テレビでも報道されています。
友人の車で10時30分過ぎに出発、 気温は19°、快晴とはいえないがまあまあ晴れていい感じ、車は7号線を快調に走ります。
なんだかんだと話をしているうちに12時近くになったので、花見の前にランチにしようと(花よりランチ)と相成りました。
お店の名前は○○食堂なのですが洋食メニューもあり、さらに美味しいとの事でもうすでにお客さんが並んでいました。
こちらが洋食セットです お肉は秋田牛、エビの包みあげ、生ハムサラダ、コンソメ味の香草&山菜入りのリゾット、前菜などなど
女性好みの内容となっております
さらに、デザート&コーヒー付です
お腹を満たしたところで、同じエリアにある、産直の野菜やお魚屋を見て、買い物に余念がなのです、ああでもないこうでもないと
品定めをして、買い込む二人、クーラーボックスに詰め込み、ようやく目的地へ出発!!
竹嶋潟~観音潟までのコースをテクテク歩きながや桜見物です。大勢の人が訪れていました。
竹嶋潟から見た 鳥海山を背にした桜に感動!!、素晴らしい!!少し花曇りなのが残念ですが、そこを日ごろの写真の腕前を発揮して
パチリ、パチリ残雪と桜と一緒に見れるなんてラッキーテンションが
満開、の桜が水面に映っています
観音潟にはコガモの親子がのんびりとこれまた花見散策中です
桜見物を終えてから、同じ金浦にある白瀬 矗 の生家へと
文久元年(1861年)、出羽国由利郡金浦村(現在の秋田県にかほ市)出身、浄蓮寺の住職、白瀬知道・マキエの長男として生まれ
医師で蘭学者(漢学者とも)の佐々木節斎の寺子屋に入り、佐々木より北極の話を聞き、探検家を志すようになった。
*生家(浄蓮寺)
この時佐々木は、白瀬に対し5つの戒めを教えた。
白瀬は18歳頃から守るようになり、生涯この戒めを守り続けたとされる。
*白瀬矗 像
白瀬矗のお墓
南極へ出発する当初、日本国中で「小さな漁船で南極へ向かうのは無謀」などと散々な罵声や嘲笑があったものの、白瀬ら全員が帰国した際は日本中が歓喜に沸いた。各地での歓迎式典が開かれたほか、学術的資料としても南極の気象や動植物の記録、ペンギンの胃から出てきた140個あまりの石の分類も行われた。
しかし、帰国後、後援会が資金を遊興飲食費に当てていたことがわかり、白瀬は4万円(現在の1億5千万円)の借金を背負い、隊員の給料すら支払えなかった。自宅、家財道具、軍服と軍刀を売却して転居につぐ転居を重ね実写フィルムを抱えて娘と共に、日本はもちろん台湾、満州、朝鮮半島を講演して回り、20年をかけて渡航の借金の弁済に努めた昭和21年、白瀬の次女が間借りしていた魚料理の仕出屋の一室で死去。享年85。死因は腸閉塞であった。
*今回、白瀬矗について調べてみると、栄光のかげに幾多の困難を背負い生き抜いた人物であった事を改めて知りました。(゜Д゜;)
お花見だけではなく、その地にあった色々な文化や歴史も知ることが出来、楽しい一日となりました。
アットいう間に時間が過ぎて、夕日を背に家路へと向いました。
ではまた
とても気になるところ、たばこをすわない・・・Ayaちゃんの唇を吸う夢なら?アブナイ、あぶない、!!
でも身も心もお若い証拠ですネ、いつも元気な先生でいてください
たばこをすわない・・・Ayaちゃんの唇を吸う夢なら?
茶をのまない・・・コーヒーにするか?
湯をのまない・・・ジュースならいい?
寒中でも火にあたらない・・・だって!床暖房だもの!
私はしっかり守って生活してますよ。
さすが律子さまですネ、今後ともよろしくお願いします
ちゃんとコメントできてるかなー(笑)
少しづつ元気になって来ました。
時間がある時にゆっくりもう一度復習して見てください
コマント投稿は入っているので大丈夫ですよ
いつもブログを見させて頂いています、
マールちゃんは13歳、ショウちゃんは10歳とお年をめしてきているようですが、元気でなによりですヽ(*´∀`)ノ
いつかはお別れする時が来ると、頭の中では解っていてもいざ現実になると、なかなか受け入れられないものなんですネ、、。
ブログでまた楽しい話題を更新していきますので、今後とも宜しくお願いいたします。
URL・・間違っていました。すみません・・
さすがに写真も文章も素晴らしい!!私も今日、掲示板に乗せようと頑張ったのですが、写真をクラウドから出せず・・・中断 解りません・・
わが家の2匹も遠からずその日がやってくることを思いながら
まだワンワン甘えてくる子たちを愛おしく抱きしめていました。
花の首飾りをつけた澄んだ瞳の可愛いいマナちゃん、
今はお嬢さんと一緒にママやパパのことを見守ってくれているのでしょうね。
ママの気持ちにどう言葉をかけていいのかわかりませんでしたが
お友だちに誘われてお花見に行かれたとのことほんとによかったです。
どうぞお元気にまたブログでお花やお出かけのこと発信してくださいね!