富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

キバナのセッコク

2012年09月11日 | セッコク 葉芸
今日は、未明から雷雨が激しく降り、雷の音で眠れず寝不足気味です。

早朝の2:55分には香川県から土砂災害警報が出され、小中学校は休校となりました。

四国は、もう雨はイラナイ状況ですが、一方関東では取水制限が始まった様です。



キバナのセッコクを何種類か作っています。

一般に殖えにくい、作りにくいと言われていますが、短い経験ですが当てはまるものと、

そうでないものに分かれるような気がします。

こちらの南州達磨は殖えは良く、丈夫で葉持ちも良いです。

左から2番目の新木は孫をつけて伸張中です。

真ん中のあたりは、七月末くらいから見えていましたが、ようやく伸び出しました。






舞鶴は殖えはイマイチですが丈夫で葉持ちも良いです。

新芽も伸び出しました。





問題は、神衣、葉持ち悪く、七月に出た新芽はつぶれました。

今また新芽が伸び出しましたが、果たしてどうなるのかです。





最後に、無名の散り斑白覆輪、覆輪がもっと白く幅広に出る場合もあります。


最新の画像もっと見る