富貴蘭&セッコクby紀伊

富貴蘭・セッコク等に遊ばれています。

日本富貴蘭会 秋期大会 丸亀

2013年11月25日 | Weblog
昨日、丸亀市のオークラホテルで開催された、秋期大会を近所の方と覗いてきました。

一応会員ではあるのですが、売るもの、買うものも無いので、11時頃に到着。

1,000円の美味しい弁当をいただくと、直ぐ交換会が始まりました。

展示会を併催すれば、久しぶりの方々と会話が弾んで、しばらく過ごせるのですが。

今回は食事の後、即交換会と言う事で殆どの方を話が出来ませんでした。

しかし、今回の交換会は久しぶりに活気のある雰囲気で見ていて楽しかったです。

荷主は全部で60名程、私たちは途中48番目の建国殿の競りが終わって帰りましたが

おそらく昨日で一番だったのでは。

良く出ていたのは、建国殿、金牡丹、黒牡丹、西鶴、、錦織、富貴殿、満月あたり、白牡丹も2鉢位

翠宝も6鉢程度、大衆品は少なかったですが、良くしまった朝日殿は高かったです。

個人的に欲しいのは、金牡丹、黒牡丹、建国殿の縞あたりですが、月笙で買った黒牡丹は葉を篩いまくって

難儀していますので、入れるのであれば、根のしっかりした、作りやすいものが良いと思っています。

120点ほど気になるものをチェックして、それだけで1,100M程ありました。

来年は、何か下げていって、連れて帰れるものがあれば良いのですが。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
百年一日の如し (驚庵)
2013-11-26 06:46:21
昔々その昔東京蒲田で始めた秋季交換会を百年一日の如しでヤッテイル日本富貴蘭会は進化しないラシイですね。午前中ミニ展示会デモ趣味者の為にヤレばもう少し人気が上がるダロウニ・・・取引はマダ大台を超えているトハお見事です。
返信する
交換会 (紀伊)
2013-11-26 18:31:14
今晩は

仰せの通りです。
交換会だけでは、一般の趣味者は、品物も見ることが出来ません。
もう一工夫あれば良いと思います。
返信する