稲荷ずしの事を書いたら、お寿司が食べたくなりました。
そこで早速作ることにしました。
私はためしてガッテンのレシピを参考にして作りました。
※4時間後においしくなるいなりずしのレシピです。
材料
- 油揚げ…6枚
※4枚で100円程度の、薄いものがおすすめです。 - 砂糖…大さじ5
- しょうゆ…大さじ3
- 水…300ミリリットル
- 酢飯
- お米…2合
- お酢(米酢)…75ミリリットル
- 塩…4グラム
作り方
- 油揚げは3分油抜きをする。
※しゃもじで押すように。ザルを沈めるようにすると楽にできる。 - 油揚げの水気をきり、半分に切る。
- 鍋に、水、砂糖、しょうゆを入れて煮立たせ、油揚げを入れ、落しぶたをして水分がなくなるまで中強火で煮る。
※焦げないように注意してください。 - ご飯が炊けたらすぐにボウルにご飯を入れて、合わせ酢を入れ混ぜ合わせる。
- [3]の油揚げにご飯をつめる。
塩は3gにしました。油揚げは8枚使用。
ご飯を炊いた時に入れた昆布を、細かく刻んで寿司飯に混ぜました。それとごま。
これは、栄養のバランスを考えて。
「4時間後に食べるすし」ということですが、4時半に作って2時間後には食べていました。
食べた感想は少し酢の味がきついかな?と感じましたが、4時間たった頃に味がなじむんでしょうね!
それ以外は、まあまあの出来!
実家では、油揚げを斜めに切って、三角形をした稲荷寿司でした。
ご飯だけがぎゅうぎゅうに入っていましたね。
必ず、巻きずしとセットになっていたように思います。
お稲荷さんも自分の味というものが無いので、あまり作りませんでしたが、
今後しばしば「稲荷ずし」が我が家の食卓に登場するのは間違いないですね…