ぼたもちを作りたくて、あんこの煮方を試行錯誤していました。
先回参考にしたあんこは、あまりにもお上品です。
あんこさえうまく炊ければ売り物にできるのでは…。
でも、そのような物はお店に任せておいて、
私は、どこの家でも作っているようなあんこに近づきたかった~。
私が子供の頃に食べていたような!
今回はこちらを参考に作りました。
このレシピだと、あんこが少し 緩すぎます。
実家では、もう少し硬かった。(ような気がします)
あずき220g、砂糖200g、塩少々の分量で作ってみました。
甘さもちょうど良く、90点位の満足度です。
まだ練習なので、お米にはもち米が入らず、炊きあがったご飯を麺棒ではんごろしにしました。
次回、ご飯にもち米を混ぜて炊きます。
「その時、お砂糖と塩を少々加えておくと、ご飯の柔らかさが保てるよ」そのようなアドバイスもいただきました。
さぁ、今度はもち米と米の割合、それに炊き加減…。
まだまだ完成には時間が必要なようです。