MARINKA日々の記録

2019年4月男児出産しました。
主に育児記録になったけど時々読書、毎日のごはんも。

良かった映画記録(簡易)

2018年05月23日 | 読書・映画




新婚道中記・1937年・アメリカ

なんだか可愛くって始終にやにやしてた。
日本語のこのタイトルはちょっとダサいように思う






狩人の夜・1955年・アメリカ

ワンピースのローはこの主演の人がモチーフなんかな。
キリストのモチーフで物語が進む







サイレントランニング・1972年・アメリカ

あ~すっごく良かった~
今じゃこんな持ち味出せないね。ある意味ロストテクノロジー🌀







ミルドレッド・ピアース・1945年・アメリカ

女優さんがお美し過ぎる✨
目線の使い方とかちょっと原節子さん思い出す







トゥルー・ロマンス・1993年・アメリカ

ややバイオレンスだけどずっと退屈しなかった!
個性的な面々たくさん出てるのにちょい役とかも結構あり。
あと謎の千葉真一さん信仰





シェルブールの雨傘・1964年・フランス

普段ミュージカル好んで観ないんだけどこれとっても好き💖
ただのセリフだってずっとミュージカル口調で100%ミュージカルだった。
画面全体の配色もとても綺麗。ポップ版『ひまわり』といった感じ





猛獣大脱走・1983年・イタリア

凄い評価ボロクソだけど個人的には好きだ。
動物園の動物っていっつもボサッと寝てるのによくもあんな迫力ある映像撮れたなぁ😐
で、結構メッセージ性も込められている






旅情・1955年・イギリス・アメリカ

女の人は好きな映画だろうなこれ😄
イタリアの風景 どこも綺麗だ✨





眺めのいい部屋・1986年・イギリス

女性はイタリアへ行くとイタリア男性と必ず恋に落ちるのか?笑
風景が始終美しくてずっと絵画を観ているようでした。浮世絵っぽい部分もあった







危険な情事・1988年・アメリカ

グレン・クローズがとにかく怖くて恐ろしいが美しかった😱
男の方は正直自業自得感満載で同情できんが

最後奥さん、許しちゃうんだ~?アメリカ映画っぽいなと思った












映画感想書きたくても
溜まりに溜まると何を観てどういうタイトルだったか忘れちゃう😅

一応記録ということで簡単に記しておこう


















別館のハンドメイドブログです
↓  ↓





広島ブログ