MARINKA日々の記録

2019年4月男児出産しました。
主に育児記録になったけど時々読書、毎日のごはんも。

【1歳11ヶ月と22日目】嬉しい成長っぷりに感動~

2021年04月12日 | 1歳半



昨日夫が撮ってくれたお気に入りの1枚



排水溝に葉っぱや石を落とす遊び

1年ほど前にずっとやってたけど気付いたらやめてて、

でもまた最近ブーム再来で延々やっています。


今日は川で30分も石投げ…( ̄▽ ̄;)

ボーっと待っていられたら楽ですが

落っこちないように30分間ずっと気を張っててしんどかったです。



しかもびっくりしたのが…

急に野良犬?の集団がヒョコッと草むらから現れて


😨 !?!?!?』

て私がびっくりして固まったら、向こうも

😳 !?!?!?』


な顔をして、さっと別の道に歩いていきました。



ほんと、びっくりした~…どっか行ってくれて良かった。

心臓バクバクしました。

ひーは石投げに夢中で全然気がついてなかったけど。



💜💜💜



公園で1歳上のお友達が先導してひーと遊んでくれたら、

今まで一人遊びしかできなかったのに一緒に遊ぶような素振りを

何度も見せてくれました。


一番びっくりしたのが、お友達が

『○○くんと○○くんママ、これ一緒にやって~』

と言ってきた動作を、ひーもちゃんと理解して

同じように動いていて感動しました😭 



全然喋らない上喋りかけてもまだ大して響いてこないような

ひーくん相手に遊んでくれて本当に感謝感謝です。




あと、今日また言葉が出ました!

『たっち』です😆 



現在の発語一覧

●はい
●(いないいない)ばぁ
●ポイッ(ものを捨てる時)
●パッパッ(手をはらう時)
●あーん(ごはん食べる時)
●アウチ
●おっとっと
●たっち←🆕





ひーくんに教えてないのですが、

多分しまじろうDVDで習得したのかな?


『美味しい』って時に両人差し指をほっぺに当てる動作をします。

『ボ~ノ!』みたいな感じに。


あれが可愛くて写真撮りたいのに、やってって言っても

やってくれないんですよね😂



自分が本当に美味しいときじゃないとやらないみたい。





明日雨だな~

支援センターは予約取れなかったので

おうち遊びにするか遠くの支援センターに遠征するか

迷おうと思います~






別館のハンドメイドブログです ↓ ↓

広島ブログ