MARINKA日々の記録

2019年4月男児出産しました。
主に育児記録になったけど時々読書、毎日のごはんも。

【3歳6ヶ月と26日目】ハンドメイド進捗と洋服と断捨離と

2022年11月17日 | 3歳半~






あみぐるみだけ仕上がりましたー!

これにリライフ日興さんでいただいたカーテン生地

絡ませていきたいと思います😉👌


締め切りは来週、頑張るぞー✊





もふに寝かされる~





工作イベントの後公園で3時間~


💜💜💜


妊娠期~授乳、抱っこ期にかけて

ろくなファッションできなかったので

今年から急に服買いたい欲が爆発しております😫無職なのに



長年使ってきた服がくたびれて断捨離してから

着るものが無くなったっていうのもあるんですけどね…



3年前気に入って購入したセーターが重くて

洗濯したら全然乾かない…

4日は乾かない…乾く気が全然ない😫


そんなストレスで3年目、捨てるか捨てまいか迷っております。



そんな中一番長いことクローゼットにいるのが

20歳の頃母に貰った薄手のセーター

ブイネックでオフホワイトのとてもシンプルなもの。

肉感を拾い過ぎず適度にフィットする形

使い回しが利いて利用頻度も高く、洗濯も何度もしているのに

毛玉らしい毛玉もできず、型崩れもなし。



魔法の服か!?凄い!!

さぞかしとてもお高級なものだったんだろう…

そう思って16年ずっと使ってきたんです😘


首のところにメーカー名書いてないから

何のブランドかずっと分からなかったんですけど

昨日ふと脇腹のタグを確認してみると


まさかのユニクロ!!!😂


いえ、ユニクロを下に見ているとかではないんです。

だって16年間毎年秋冬に着倒してきて未だに現役のセーター

本当にン万円するものだと思っていたんです!!笑



現在も品質が変わらないのかは分かりませんが

ユニクロのセーター凄いです😂

これからも穴が開くまでは着倒そうと思います😂✊




💜💜💜





義父が入院したり色々と大変だったので

つくりおきおかずにおでん~🍢😋



これは別の日のひー。

そろそろ本格的に寒いけど

いつまで公園で靴脱ぐつもりだろ?笑










【3歳6ヶ月と23日目】図書館のブック交換市、支援センター

2022年11月14日 | 3歳半~



人見知り激しくて常に譲る子だったのが一変、

最近怖いものなしで激強な性格になったひーくん。


毎日遊ばせる場所に困りに困り果てております。


でもとりあえず遊ぶ場所確保で😵今日行った支援センターでは

同じマンションにお住まいだという4組グループがいらっしゃって

全員がひーと同い年の3歳!!

一緒に遊んで貰いました😂🙏


走り回ってすっごく楽しそうで良かった…

こんなに3歳さんばかりと触れ合うこと貴重なので。


赤ちゃんだけ連れて来られていたお母様方には

本当に申し訳なかったですが💀

3歳児が走るとヒヤヒヤ…

気を遣うけど遊ぶ場所なくて利用しちゃう。



公園は公園で誰彼構わず話しかけるから疲れるし😨

スーパーはスーパーで以下略ー



気を遣い死にする😇



ひーが寝た後ゲッソリです🥶




土曜日は公園行きたくなさに(笑)

支援センターの新規開拓に行って来ました。




ちょうど貨物列車がいっぱい通る時間で喜んでいました~。

写真撮ってないのですが福通専門の貨物列車があるようで?

福通の貨物だけ乗せたのが通った時は

『短い貨物列車だね~!』とずっと喜んでいました。



電車に乗って隣の駅に到着~。



隣の駅が綺麗に再開発中でアスファルトが一部新しくなっていました。

アスファルトのかけらが落ちていて 

キラキラの綺麗な石だよ!できたての石だね!

と指さしたら、とても感動して😳✨

大事そうに拾って自分のポケットに仕舞っていました😂


アスファルトのかけらに価値を見出すなんて

今の時期限定の特権で、非常に尊いですね~…




お昼の時間だったので、パンを食べ食べ。

パン屋さんの2階が支援センターです。




うちの他にもう1組しかおらず、のびのび遊べました。

多少走り回ってもぶつかる可能性低くて助かった…


先生もとても優しくてまた行きたいです😊


問題は駅からここまでがグーグルマップによると片道18分。

行きは登り坂。

行きも帰りもほぼ歩いてくれず、抱っことおんぶで行きました🥶


全身が痛いし疲れたし、今後利用できるかどうか謎です。笑



💜💜💜



土日は図書館でブック交換市があり、

無料で本を貰ってきました~😊



土曜日の収穫

貴族の巣、読んだことありません!😍楽しみ~

イワン・デニーソヴィチは生活に疲れた時に読むと

頑張ろう!と奮い立たされます😂



ひーくんのも。

コロちゃんシリーズ最近よく借りてきて読んでいます。

ひーくんが読みたがるまで存在知りませんでしたが、

これも結構有名な絵本なんですね~。




日曜日はこれ。

シェリを先に読まなくては💦


























【3歳6ヶ月と20日目】まるで別人、最近のひーくん。

2022年11月11日 | 3歳半~




新鮮な小エビがスーパーに出回ってるから食べたくなって。

初めて作ったかき揚げがべちゃべちゃ…😂

小麦のつけ過ぎが原因みたいですね。ひーくん一口でお残し🤣



ひーくんの筆圧が上がったことを前記事で書きましたが




3週間前まで使えなかったハサミが

いきなり使えるようになりました😲




切れるのが楽しいみたいで

しまじろうワークのはさみを一気にやってしまいました😂

写真は別メーカーの



ワークを日課にしてみたからか

たまたま体の使い方が分かってきた時期が重なったからなのか

できなかったことが次々できるようになりました😳



体の他に精神面も一気に別人の様になって。

以前まで他のお友達が怖くてタジタジしていたひーくんが

今や老若男女誰彼構わず話しかけまくり😱

これが思った以上に大変で後ろずっとついて回って

ひーがお構いなしに話しかけるそばから

こんにちはー、すみませんとフォローしに入り😨💦


公園だけならまだしもスーパーでもターゲットに狙い定めて

一直線😱😱😱

制止しながら買い物するのが大変。

1人なら10分で済む買い物が2時間くらいかかる。



コミュニケーション取ろうとする成長が嬉しい反面

毎日しんどくてヘトヘトです😱

でも毎日人の多い公園に行くよう催促されるし。




今日久しぶりにおーくんという、同い年の超強キャラ男子と

公園で会いました。

1歳の頃よく出会えてたけどちょっと遠くに引っ越されたので

なかなか会えません。



このおーくんが本当に負けん気の強い男の子で

中学生頃にはカースト最上位の陽キャだろうなといった感じ😂

ひーくん1歳頃には全然一緒に遊べなかったタイプです。



それが今日は『あっち行け!!』とやられても全く気にせず行くし

おもちゃの取り合いまで😂

全然怖がらずに果敢に立ち向かう姿を見て

『誰これ?別人??』とポカンとしてしまいました。



別人が入ってる??






公園も大変だし支援センターも大変だし

(小さい子いっぱいいる中で走り回る…)

正直今私だけでは手に余っています!!😱



習い事の体操教室は月2回だけ。

何か他にやるかな??

今年から行ける年々少の幼稚園ももう入れないし😂

あとは定期的に行っている託児所に通院日以外でもお願いするか…


全部お金かかることばかり~😂




2歳から育児が急に楽になったかと思いきや

3歳半でまた大変に…🤣🤣🤣


これの繰り返しか🤣




以前まで車ばかりだったのに

今は色関連が大好きです。










【3歳6ヶ月と18日目】ふれあい動物園、日課のワーク

2022年11月09日 | 3歳半~


七五三の前日土曜日、

住宅展示場のふれあい動物園に行って来ました!




わんちゃん

他にもパグがいました。




うさぎさん



膝に乗せるのは怖がったけど

触るのは好きなひー😂



アルパカさんも触れました。(私だけ)




ハリネズミさん

初めて触りました!




エサやり体験

人参スティック3本100円




アヒルさん。

触れないけど他にも何匹かマニアックどころがいました。




午後からは公園。




💜💜💜





自家製レモンジャムにはまってしまい

また産直市で買ってきました😂


私しか食べないので独り占めです。



💜💜💜




図書カードゲットしたので

新しくワークを仕入れてきました。



くもんと七田式と迷ったけど

とりあえず老舗にしてみました。


学力をつけるというよりは、精神の安定をはかったり

コツコツ積み重ねる力を身に付けるために

毎日欠かさずプリントを繰り返すと良いと

拝読しているブログで学びました。


当の私本人が努力は苦手なタイプ…

苦労したので

ひーくんには是非身に付いて欲しいスキル😂



毎日やって今3週間ほど経過しましたが



最初は鉛筆の線が全然出せなくて(6B)

クレヨンやマジックでやっていました。




ちょっとずつ線が出せるように。




今日新しくくもんのワークやってみたら

線の力強さが明らかに成長していて

毎日コツコツやることの重要性を実感しました😳



そもそもほんの少し前まで、教えて貰いながらワークをする

という行為を嫌がって、好き勝手塗りつぶすだけでした。


今は率先してやりたがるし、

ちゃんと問題通りの事をしてくれています😭うれぴい








【3歳6ヶ月と15日目】七五三!とマルシェルモニター限定購入商品!

2022年11月06日 | 3歳半~



【マルシェルモニター限定購入商品】トワメイトコーヒー(焙煎粉末)200g







またモニター当選しました!

今回はコーヒーです😍


最近コーヒーも値上がりしてしまったので

お手頃価格で高品質な豆がいただける幸せ…🙏✨





なんと会社は尾道!😳


トワメイトコーヒーは、コーヒー豆の生豆を白カビである
Rhizopus(リゾープス)菌で発酵させました。

発酵により、脂質や糖質の量を減少させた
ヘルシーなコーヒー豆です。

風味の違いを、健康志向のあなたご自身で一度ご賞味ください。


万年ダイエッターには嬉しいお知らせ😍

糖質・脂質共にoffです。



豆を挽いて貰いました。


確かに苦みと酸味が少なく、まろやか~なお味😍

夫が買ってきたピスタチオおはぎと共にいただきました。

美味しかった😂


200g入りでしばらく楽しめそうです😋


このたびはありがとうございました!!




💜💜💜


本日日曜日の午後、ひーくんの七五三参りをしてきました。


義父と4人で

宮崎神社でお願いしました。



全然行ったことのない神社でしたが

HPで調べてレビューが良かったので…

神主さんも優しくてここにして良かったです~😍




靴は後で黒いものに履き替えました。笑

スーツは実家の両親に買って貰いました🙇‍♀️


スタジオで貸衣装の予定だったんですが

タキシードあるかと思いきや着物しかなくて😂

着物は絶対絶対無理だ。

スタジオで着せて貰った後そこから店外に出られる気すらしない。笑




式の間は動いて大変でしたが、なんとか…😂

最後に



碁盤の上に乗って

厄払いの弓を討って貰って





ジャーンプ!(できてない)




絵馬を奉納して帰りました。

黒い字が夫、赤い線がひー。



と、ここまではなんとかなりましたが…

家に帰ってからが大変でした💀



往復とも義父宅に寄って乗り合わせて行ったのですが、

帰りにひーが義父宅で遊べると思っていたらしく、

車から降ろさずに家まで帰るとギャン泣き😭

『おじいちゃんちで遊ぶ―!』

嗚咽で吐く程泣き喚きました。


何度言い聞かせても無理。もう~うるさい🤬


七五三が午後からだったしその後食材と日用品買いに行きたくて

予定組んでいましたがとてもじゃないけど買い物行けない。


ずっと泣き喚いて。

私がもう精神的に限界きたので

夫にひーを連れ出して貰いました😑


買い物行く気力もまるでなし。


明日ひーと2人きりでちゃんと買い物行けるかなぁ…

公園行きたいだの、こっちの店は行きたくないだの言われて

無理かもな😵憂鬱🥶




と、一人きりだとイライラを消化するのに必死でしたが。

後々聞いたところ、車で移動中にひーが

『今日はいけないこと言って、ごめんね。』

と謝ってきたそうです…!



なんだかそれを聞いて申し訳ない気持ちに…

普段ひーは絶対に謝らないのに。

ちゃんと周りの様子を察知して色々考えてる😥

ひーくん、ごめん😭

明日は頑張ってお母さんしよう。