三猫の食事 2008-03-06 18:42:46 | Weblog ちゃんと食事の量は足りてるはずなのに、なんだかウチの猫はクレクレと五月蝿いです。 食事も三猫に分けて、それぞれの食べるものを上げてますが、自分の分が残ってるのに 人の食事を横取ったりするので(ちびスケとポン)見ていてやらないとおっとりな ニャンは自分の分を取られて食事が少なくなります。 朝はまず、人間の食事より先に猫の食事の支度です。
アストンとハナちゃん 2008-03-06 18:37:39 | Weblog 最近ハナちゃんがアストンのスペースに入ってきて、端っこで昼寝したり アストンの散歩に行くと、一緒にくっついてきたりとアストンに対しての 警戒心がなくなってきました。 それはアストンにも言えた事ですが、彼はニャンと一緒に育ってるので猫には 友好的です。 何やってるの? って顔でアストンはハナちゃんを見ています、自分の所に入ってきても 怒ることはありません。 興味深深でハナちゃんを見ていますが、あんまりしつこくすると・・・・ 「ちょっと、五月蝿いわよアンタ!!」 と、猫パンチをくらいそうになって、ビクビクしながらもつい興味をもつアストンです。
耳たれシェパード 2008-03-06 17:52:12 | Weblog うんと仔犬の時はこんな感じで、耳が垂れていました。 3ヶ月くらいから耳がぴんと立ってきて、大人と同じようになってきます。 色は仔犬の頃はもっと黒っぽく、タンの色目が少なかったです。 そして今、老齢?のシェパード、耳の病気で耳が垂れました。 コレはコレで可愛いんですけどね。 ジャーキーを見せたら、エヘって笑ってくれました。 犬は笑顔を見られるからいいです。
夜中 2008-03-06 12:42:15 | Weblog 昨日夜中にガッシャーンていうガラスの割れる音がしました。 結構大きいものが割れる音です。 慌てて見に行ったら、玄関の靴箱の隙間においてあった一升瓶が割れていました。 ひとりでに割れる場所ではなく、近くにちびスケがいます。 ちびスケが悪戯して、一升瓶を割ったようです。 この一升瓶は道の駅で買った木酢が入っていたので、もう木酢の匂いが家中に充満 しました。少しの香りなら、炭の匂いだーって感じで和むのですが、充満した匂いは 火事現場にでも行ったかのようです。 玄関だと薄暗くてよく見えないので、後始末は朝にしようとそのまま放置しましたが、 なんだか匂いが家中に染み込んだみたいです。 朝、瓶を拾い、デッキブラシで洗いましたが、やっぱりにおいは染み込んでいました。 やってくれるなー、ちびスケ。
たまご 2008-03-06 12:32:56 | Weblog 昨日鶏肉の煮物を作りました。 ナンプラーとニンニク、酒、醤油、黒砂糖を入れて、最後にたまねぎと パクチーを上に乗せるベトナム風のもの。 ゆで卵も一緒に入れて煮ます。 さあ、食べましょうと煮込んだ卵を半分に割ったら、中も真っ白。 あれ?? どういうこと? 養鶏所の直売のもみじ卵(若い鳥の卵)だったので、黄身の部分が出来なかった のでしょうか? もみじ卵でも黄身の双子はあったことあるけど、黄身が入ってない白身だけの 卵は初めてでした。 しかし真っ白い卵って、ジビュアル的に見て卵を食べてる感じしませんでした。 やっぱり、卵は白と黄色の色ですね。