寺社の修理と政教分離 2022-12-16 21:22:51 | 日記 寺社の修理と政教分離寺社の修理に行政が関わるのは政教分離に反するのではと疑問に思う人も多い。歴史的に価値があり、希少なものは「文化財」として国や地方自治体で保護している。あくまで指定対象の建物等に補助金を使っているので、宗教団体に対してお金を使っているわけではない。文化財のなかには歴史学や考古学といった学術の対象であると同時に信仰の対象となっているものも多い。政と教の間でどの範囲まで補助金を出すのか難しい。 #勉強後記 « 学生ボランティアガイドの意義 | トップ | 10年後の抱負 »
コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます