八尾工房日報

「八尾工房」HP管理人、八尾っちの鉄道模型生活報。超マイペースの不定期更新。

先週の撮影あれこれ

2020年08月31日 | 撮影日記

またお昼休みに梅田信号所を撮影。

8/27(木)のくろしお16号は通常通りオーシャンアロー車両の283系ですが、B+C編成の6連が充当されていました。

2本いるA編成のどちらかが検査か何かだったのか?

 C編成クロの流し録り。

動画からの切り抜きです。

B+C編成の併結部分。基本編成の代替なのでちゃんとホロがつながっていて、通り抜けができます。

9両に増結する時は貫通幌は接続されなくなりました。

B編成の最後尾。

車掌さんが新大阪到着に向けて待機でしょうか。

 

この後、午後に外勤のため阪急大阪梅田駅の京都線ホームへ向かいました。

9300系はかっこいい。

乗車する特急が入線する時、突然の豪雨が。

目の前真っ白でした。

この後、十三でホームドアのセンサーが豪雨を誤検知して発車できずに、特急10分遅れとなりました。

まさかの異常気象の影響がこんなところにも。

 

翌28日は、建設中のうめきた新駅の工事進捗をチェック。

だいぶ埋め戻しが進んできました。

大阪駅側に建物が建つと、残っていた旧11番線の壁?部分が解体されて、

昔の大阪駅の遺構がまた一つ減っていきます。