ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

美味しい節分・庭の鳥(メジロ・ジョウビタキ)210203

2021年02月03日 23時16分16秒 | グルメ


珍しい和菓子を クラちゃんママが持ってきてくれたので

頂きます。



可愛い箱でしょう?



中を開けてみると



可愛いですね。



“鬼”





“桝に入っている 豆”





“福の神”



3人で 美味しくいただきました。




立春の今日は 寒かったけれど

庭の笹掘りを頑張りました。


小鳥たちが 良い声で鳴いて遊んでいます。

コニファーのてっぺんで メジロ




柿の木でも メジロちゃん。





ジョウビタキのメスちゃん



オスは良くくるけれど メスは珍しいです。


ヒヨドリは ミカンをつついてばかり

写真は撮りたくないよ~(笑)






コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年中組絵画教室「鬼退治」 210203

2021年02月03日 22時17分00秒 | 幼稚園
昨日は節分、今日は立春。

ですが 気温はあまり上がらず、最高気温8度と寒かったです。



今日は 年中組さんの絵画教室でした。


幼稚園も鬼退治の雰囲気が いっぱいです。


“おに”って どんなもの?



病気・コロナ・泣き虫・怠け者・…いろいろでました。




“鬼は外、福は内 ぱらっぱらっぱらっぱら 豆の音~”と歌ってから



思い思いの色で 描きました。



みんなで やっつけるよ












家でも 幼稚園でも 悪いものを退治できたかな?


まだ 寒いけれど フキノトウや土筆の話も出ています。

春が楽しみですね。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする