今日はおかあさんは音訳ボランティアで 「市政だより」の区版の作成でした。
北九州市、5区(小倉北区・小倉南区・門司区・八幡区・戸畑区・若松区)を5にんで分担して
家で録音したものを持ち寄って チェックし合い まとめます。
気を付けて録音したつもりでも 気を付けないといけないことがあって…
毎回、反省することしきり…
夕方帰り着いて サラちゃんとお散歩です。
「アールちゃん、元気~?」
って サラちゃんがよじのぼってみると
アールちゃんは 向こうから顔を出しているよ。
今日は、とてもいいお天気で 青空が広がり、
安部山公園の入り口付近に 警備員さんも立ちましたね。
出店も5,6軒準備ができています。
サクラの花は、数本の木に花が見られます。
「暖かいね。ここから お花見ができるようになるといいね。」
これからの 朝晩のお散歩は お花見ができて 最高だね。
”サラちゃん”は、下見に行って来たんですね!
しっかり確認して、満開を心待ちしているのでしょうね。
ところで、”アールちゃん”とは、上手く挨拶できたのかな?
ちょっと気になる”カンタパパ”でした・・・
でも楽しみにされている方が沢山いらっしゃいますね。
先日、群馬の友達を訪ねて行きまして、目の不自由な方で点字図書館から雑誌等のテープが届くのが楽しみと話していました。
お天気が良くなって来て、桜も開花が進んで、サラちゃんも桜の公園のお散歩るんるんですね。
サクラの花もお花見に向けて開花し、
公園の準備も着々と進んでいます。
毎日のお散歩が楽しみです。
アールちゃんとはお鼻を付け合ってご挨拶をします。
それで気が済むようです(笑)
音訳のボランティアはこれが最高の出来、ということはないので
いつも反省ですが、待っていてくださる方がいらっしゃるから
みんなで一生懸命録音しています。
今日から「文春」に取り掛かります。
10時間以上の分量を分け合って3日で仕上げます。