![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/a91c5f99d313b06852ff229a7f5877e2.png)
昨日 収穫サインの出ていた 玉ねぎを
一部収穫しました。
とっても大きな 玉ねぎです。
赤玉ねぎも まだまだ大きいです。
早速夕食で 炒め物と サラダにしました。
大きなの影で咲いていたバラ
「ブルームーン」が もう開ききっていました。
大好きなバラなのに…
綺麗な時に 撮ってあげたかったね。
昨日 収穫サインの出ていた 玉ねぎを
一部収穫しました。
とっても大きな 玉ねぎです。
赤玉ねぎも まだまだ大きいです。
早速夕食で 炒め物と サラダにしました。
大きなの影で咲いていたバラ
「ブルームーン」が もう開ききっていました。
大好きなバラなのに…
綺麗な時に 撮ってあげたかったね。
こちらでは たまねぎが値上がって
MaMaさんが不満がっています
何と言っても使う機会が多い食材!
うらやましいです。
わ-。玉ねぎさんのご収穫さん
たくさんで。。嬉しいですね。
ご立派です。
応援のポチなどさせていただきます。
玉ねぎも立派ですね。
うちはもらってばかりです^^;
かつて、大阪は大阪府南部を中心に
玉ねぎの生産が盛んでして
全国でもトップクラスの生産量だったんですよ。
今はそんなことを知る人も
少なくなってしまいました。
応援ぽち
玉ねぎ、ジャガイモは、新ものが出るまで 品薄で高いですね。
そちらでも やはり高いのですね。
少しでも家計が助かればいいけれど…(笑)
まあ、美味しいから 良いです。
今年の玉葱はかなり大きく育ちました。
素人だけれど 土づくりを頑張ってだんだん作れるようになってきているのが嬉しいです。
「ブルームーン」!
とっても癒されるバラです。
香りも優しいですよ。
ママさんもトマトなど野菜が立派に育っていることでしょうね。
楽しみですね。
大阪愛に溢れていますね。
そうなんですね。玉ねぎの有名な産地だったのですね。
美味しい所は沢山あるけれど
我が家のが一番!(笑)
玉ねぎ大好きなのに、
今こっちのスーパーでは高値なんですよ~~
1個120円です!
ブルームーン、
いわゆる青バラですね
いろいろなお花がどんどん咲くから
つい、いい時を逃してしまったんですね^^;
でも、大きく立派に咲いていますね~