ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

バリ島でゆっくりNO.7 寺院めぐり 150328

2015年04月09日 18時39分42秒 | 旅行
毎朝のお供え物、祈りを忘れないバリ島の人々。

沢山の寺院があります。

時間があまりないので急いでお参りします。



ゴア・ガジャ遺跡



ゴア・ガジャ
ウブドから5km東にある11世紀頃の古代遺跡。ゴアとは、「洞窟」で、ガジャとは「象」を意味するインドネシア語。しかし、象のいないバリ島でなぜ象の洞窟という名前がついたのか、洞窟入り口の巨大な彫刻が何をモチーフにしたものなのかということに関しては、謎が多く、様々な説がある。入り口から真っ暗な通路を進んでいくと、洞窟内部の右奥には、ヒンズー教の3大神、シヴァ、ヴィシュヌ、ブラフマを表した3体のリンガ(男根)が祀られている。また、全部で15の横穴があり、かつて僧が瞑想したり、睡眠をとったりした場所だといわれている。






沐浴場






洞窟の中は、大分県の青の洞門のように 

ノミのようなもので手彫りした跡があり

修行の様子が垣間見られる。同じだなあと感じました。





ティルタ・ウンブル寺院








荘厳な祈りが続く



聖水の湧き出るところ



沐浴場 聖水が流れ込んでいて 毎日沐浴をされるという





このお寺の名前は忘れた…







日本のお寺に似ています。





お寺近くの店で売っていた「凧」



遊びも似ているなあ。





寺院に入るときの服装



半ズボンではいけないと看板に注意書きがあります。


布を巻く





紐を結ぶ










途中で見つけた大きな木の実



名前を忘れてしまった…





ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村



















コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バリ島でゆっくりNO.6 ... | トップ | バリ島でゆっくりNO.8 ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホノムボーイ)
2015-04-09 20:28:30
楽しく過ごしたご旅行だった様子ですね。

最後のフルーツはジャックフルーツでしょう。
めっちゃ美味しそうです。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2015-04-09 21:38:12
ホノムボーイさん、コメントを有難うございます。

さすが南国通のホノムボーイさんですね。
そうでした。ジャックフルーツでしたね。

とても大きくておいしそうでした。
どこのお宅にもあるということでしたよ。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事