ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

バリ島でゆっくりNO.8 「キンタマーニ高原」へ 150328

2015年04月11日 00時01分40秒 | 旅行
昼食は、インドネシアらしいお料理を戴きたいと思っていました。




前回訪れたときに、「ライス・テラス」で グリーン一色の棚田を見ながら

いただきましたので、

今回は写真を撮るだけにしました。



棚田が美しいです。









「キンタマーニ高原」に向かいます。

1717メートルの富士山によく似た美しい活火山「バトゥール山」があり、





バリで一番大きな湖が見える場所で



お食事です。



インドネシアらしい ナシゴレン、ミーゴレン、サテ、バナナのあげたものなど…



野菜スープ、野菜のお料理が美味しかったです。



フルーツもいっぱい











デザートは、ココナッツにいろいろ工夫したもの



コーヒー






標高1000メートルくらいの「キンタマーニ高原」は

とっても気持ちよく過ごせました。






ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


















コメント (9)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バリ島でゆっくりNO.7 ... | トップ | バリ島でゆっくりNO.9 ... »
最新の画像もっと見る

9 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (ホノムボーイ)
2015-04-11 08:10:45
何とも豪華なランチですね!!!
その新鮮そうなフルーツと言い、次から次へと
手が伸びたことでしょう。
お腹も~心も~大満足だったことでしょう。
返信する
Unknown ()
2015-04-11 10:27:35
昼食に、珍しいいろいろなものが食べれてワクワクしちゃうね
笹で作ったサーバーが、ユニークで可愛いアレンジですね
高原で、気持ちよくゆったりとした気分になれるよね~
返信する
Unknown (sigureinu)
2015-04-11 11:38:01
緑がいっぱいで気持ちよさそうですね。
ナシゴレン、おいしいですよね。
私もバリにウ友人と行って、おなかすいてホテルのレストランに行ってナシゴレン注文したら、どうやら何か間違ったらしくて山のようなナシゴレンがやってきた・・・おなかいっぱい食べましたよ。
返信する
Unknown (きゅう)
2015-04-11 11:57:20
とても緑いっぱいでとても気持ちよさそうなところですね。

また料理がおいしそう。

先月の終わりに小旅行で九州にいってきました。

いったことのない宮崎、鹿児島、熊本をサラっとですが

お邪魔して、お土産をかって帰ってきました。

ママさんみたいな豪華な旅行ではないけれど

とてもいい思い出になりました。

わんちゃんが泊まれるホテルがなかなか見つからずど
うしようかと思いましたがどうにか見つけることができました。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2015-04-12 20:23:38
ホノムボーイさん、コメントを有り難うございます。

色々なものを自由にいただけるといっても
食べられる量は決まっていますから、
選ぶのが難しいですね(笑)

フルーツはいつもたっぷりでうれしいです。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2015-04-12 20:28:43
標高1000メートルの所ですから、平地32度が嘘のように気持ちが良かったです。

コーヒーサーバーがかわいいでしょう?

日本人にも会うお味でした。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2015-04-12 21:28:43
花さん、コメントを有難うございます。
と、書くのを忘れていました。
ごめんなさい。
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2015-04-12 21:32:53
sigureinuさん、コメントを有難うございます。

とってもきれいな緑色で、綺麗な空気とともに
体にしみました。

外国に行くとちょっとしたハプニングが
帰ってみると楽しい思い出になりますね。

山盛りのナシゴレン…見てみたいですね(笑)
返信する
Unknown (ラブかあさん)
2015-04-12 21:41:51
KYUさん、コメントを有難うございます。

標高1000メートルで緑美しく、空気も美味しく、
食べ物もおいしく…

九州も良い所がいっぱいですね。
車で自由に動けるとたくさん楽しめますね。

阿蘇の方にも行ったのかな?
きゅうさんたちだったら、泊まれるところはたくさんありそうです。
サラは、なかなか…(笑)
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事