goo blog サービス終了のお知らせ 

ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

おかあさん!  遊ぼうよ

2012年07月13日 10時56分19秒 | ラブちゃん
雨ばかり降って、たいくつ!

雨がちょっとやんだら、お父さんもおかあさんも草取りばかりで 遊んでくれない。

今日も雨が降るよ。

でも、ここで遊ぼうよ。




あ、出てきたね。

待ってたよ。



なになに?

トマトだね。おいしいよ。




ここを触ってもらうのが 一番好きなんだ!

ああ、いい気持ち!



雨がひどくなったね。
北九州も大雨洪水警報が出たって。
仕方がないね。ここでお休みしようか。




熊本・大分では、「これまで経験したことのないような大雨」ということで、
土砂崩れや川の氾濫で16人が亡くなり、10人が行方不明となっています。
お見舞い申し上げます。

映像で見る凄まじい状況に 声も出ないほどです。
どうぞ、どうぞ、治まってください。どうぞ…治まってください。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

うちの朝ごはん  ブルーベリーもトマトも一緒に

2012年07月13日 07時58分15秒 | 野菜
最近、お父さんとおかあさんは、朝食をトップの写真のようにしています。

牛乳ももちろん一緒です。

ヨーグルトには、プルーンのワイン煮を必ず入れます。

おかあさんの妹に手ほどき受けたとおりに、プルーンをひたひたのワインでとろとろに煮ます。
電子レンジでチンでもできるけれど、おかあさんは3袋のプルーンを一度に使うので
鍋で火にかけたほうが、混ぜやすいです。

さらに、シークアーサー、黒酢、柿酢 ハチミツなどを加えてかきまぜ できあがり。



ヨーグルトには、そのほか、ミックスシードや刻んだフルーツなどを加え、
真っ黒に色づいたブルーベリーが ごろごろと入ります。


これで、体調が良いようです。





赤いもも太郎トマトも ピカピカに色づき きれいです。



数日お日様が当たったので たくさん収穫できるようになりました。

完熟もぎたては、うまい!!





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幼稚園で

2012年07月12日 09時38分34秒 | 日記
幼稚園の絵本コーナー。楽しい敷物がしいてあって 子供たちが喜びそうね。

きちんと整理されていると 大切に扱いますね。

七夕飾りもたくさん!







壁には 子供たちのお誕生日の花が 写真、名前入りで飾られています。




おや、画材がたくさんならんでいます。










何ができるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

収穫の喜び  ゴールドももたろう

2012年07月12日 09時34分04秒 | 野菜
今日も雨、雨、雨…

野菜たちが腐ってしまうよ。

今日のサラダは、キュウリやトマトたちを中心にしよう。

ゴールドももたろうトマトも初めて収穫しました。

フルーツトマトより 少し大きめです。

すごく濃い黄色になりました。




切ってみると、

普通のもも太郎トマトとは、ずいぶん色が違うでしょう?

味は、変わらないようよ。

お天気になったら、少し違うかなあ?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

からだにいいご飯  アジュール

2012年07月11日 14時36分13秒 | グルメ
おかあさんは、ボランティアグループのお友達と、お食事に行きました。

ミネラルダイニング アジュール
     
                    小倉北区片野2丁目15-12-1F

体に良い食材を使って おいしいお料理、ということで、

5月に開店してから お客さんが多いようです。





前に来たときは、バイキング(土、日)だったけれど、この日は、

この セットでした。



メインのおかずは、この棚に2種類~3種類?




他にもお好みのおかずをチョイスできます。



おかあさんたちは、海老が乗っているお豆腐(250円)を選びました。


お味噌汁を選んで ジャコご飯をよそって お漬物は自由というので、このセットになりました。




ドリンクバー(180円)をつけて 珈琲や特製ジュースも少しずつ頂きました。   計 930円

体によさそうな ジュースばかり。







ここの さむらいジェラートは北九州初上陸!だそうです。

先日いただきましたが 甘すぎず、さっぱりしていておいしいです。




 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お誕生日お食事会  梅の花

2012年07月10日 11時33分04秒 | グルメ
おかあさんは、誕生日を祝って おいしいお食事会をしていただきました。

何歳になったかって?

それは… あっはっは。美しい良い年になりました。



場所は 小倉南区若園の 「梅の花」小倉店
お豆腐料理で有名です。おかあさんも大好きです。

11時に着くと 玄関前にしっかり打ち水をして、
雨が上がって暑くなった空気をしっくり落ち着かせています。

玄関への 趣のある素敵なくぐり戸。


くぐり戸を抜けると、さわやかな植え込みが続く。


駐車場からのくぐり戸。


小さな築山があります。




お食事の部屋は、コタツ形式のちいさな部屋ではなく、広いお庭が望めるお部屋にしました。

緑が美しい季節ですものね。




「梅の花膳」 おしながき       3500円




まず、湯豆腐に火を入れ 透き通ったスープが白濁するまで、他の料理をいただきます。





峯岡豆腐がとろりとおいしい。
レンコンの薄切りが入ったおひたし、しゃきしゃき。
湯葉の煮浸し薄味でとろり。



茶碗蒸し




お造り ヤマイモがしゃきしゃきとして歯ざわりがいいね。

添えてあるシソの下にあるのは、ダイコンではなくて 白い海草。
名前をいつもお尋ねするけれど 忘れるなあ。



豆腐シューマイ これも、有名なのね。

あつあつを ポン酢で。



おしのぎは、レンコン饅頭。

大好きなのに 小さくなってるかな。
レンコンの刻んだのがもっと入っているといいのに。




湯豆腐がいい具合です。

薬味をたっぷり入れて ショウガを効かせて…  おいし~い。




生麩田楽。もちもち。





湯葉揚げ。レモンをかけて。

お正月には これを用意しますよ。




湯葉グラタン。

焦げ目がおいしいよ。




湯葉吸い物、香の物、ジャコ飯。

もう、おなかいっぱい。



デザート。3種類から選べます。
おかあさんは、豆乳アイス。

ほうじ茶の鉄瓶が ぴかぴかでかわいかったよ。




お誕生日のお祝いに「梅の花」からプレゼントをいただいました。

素敵な扇子とひとくちおこわ。  帰りにフルーツチーズケーキ。




満足満足。あすからまた がんばるよ。
ありがとう。おとうさん。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の花  7月

2012年07月09日 08時41分57秒 | 
雨に振り込まれている間に ゆりの花が、こんなに開いていた。

一本の茎に20個の花が付いたこともあるこのゆりは、

もう、5年目になる。今年は花が小さいね。

でも12個ぐらい花がつきそう。

花が終わった後、大事にしてあげなくちゃあね。




暫く花が付かなかったスパシオに たくさん花が付いていたよ。

スパシオは 水がたっぷりあると嬉しくて花をよくつけるのね。

お天気が回復すると 花の背丈が高くなるかもしれない。




ペチュニアたちは 元気いっぱい。





コリウスたちも もう、挿し木できそうね。





おかあさんの好きな ブルーの花。
朝日に映えてとてもきれい!

名前は?


お日様が戻ると みんな元気になるね。







コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏はこれだね

2012年07月08日 21時35分38秒 | グルメ
博多に久しぶりに行ったので、おいしいものを食べたいね。

おかあさんたちは、天神ソラリアの 「平和楼」に行きました。

蒸し暑くて、すっきりしたいので これを選びました。

「坦々冷麺」     980円

下にレタスが敷いてあり、おいしい細めんがたっぷり。

具もたっぷり。少しピリ辛のみそがおいしく、お汁も最後まで頂きたかったけれど、

お皿が平らで、すくいにくかったのが難点でした。

また行こうっと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

シャンソンコンサート  パリ祭in福岡

2012年07月07日 08時06分27秒 | 催し
おかあさんは、歌が大好きです。

7月は本場フランスのパリで パリ祭が行われます。
それに合わせて、日本でもいろんな所でパリ祭が行われます。

東京の千葉さんという方が企画され、フランス大使館後援の 「ヌーヴォー巴里祭」
仏シャンソン界が誇る天才歌手 《ジュリエット》さんをスペシャルゲストにお迎えして
東京、福岡、芦屋で開かれました。

7月5日は、福岡でのパリ祭です。
今年で3回目で おかあさんは、3回とも聴きに行きましたよ。




今年は、福岡市民会館でした。



福岡で活躍されている13人と 東京からお招きした3人の方は、
それぞれの個性で素敵でした。

知り合いの方もますます上手に歌われました。


ゲストの《ジュリエット》さんは、写真で見ると、

ふくよかな方だな。



コンサートの後半に、《ジュリエット》さんが登場し、
ピアノの弾き語りで「錆付いた小型自転車」を歌い終わると、
会場がどよめきました。


なんと豊かな ピアノと歌の表現力、すばらしい声。

今、フランスでNO.1というのが 感じられます。



英語も交えながら(英語は、少し分かるのでなんとか笑える)、

冗談もとばしているのでしょう、コミカルな表情がかわいかった!

「パダム・パダム」も シャンソンって こういうものだねって感じました。


インタビューで 日本の歌も歌いますよ、とありましたが、
7曲の最後に歌ったのは、「上を向いて歩こう」でした。

昨年よりも 満足度が増したね。
シャンソンは いいなあ。




興奮して珍しく2枚もCDを買っちゃった。
うちで聴いていたら、フランス語ばかりで、知らない歌だったし、眠くなりました。
あ~あ。





コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

免許証返納

2012年07月06日 08時12分35秒 | 日記
バイクが壊れて 廃車したおかあさん。

年金生活だし また購入するのも大変!

おかあさんは、お父さんに運転をおまかせしているので 車を2台買うこともないし、

バイクは、仕事のときは便利でよく乗っていたけれど、今は必要ないし…

思い切って免許証を返納することにしました。

運転試験場に行って 申し出ると、トップの写真の申請による運転免許の取り消し通知書

下さって、「これは、運転の卒業証書みたいなものです」 とおっしゃいました。

なるほど! 卒業したんだ! と 変に納得したおかあさん。





そう思って周りを見ると いろいろな部屋が懐かしく見えました。









今年の4月から 身分証明書になる運転経歴証明書が 無期限になったとのこと。
それまでは、1年ごとに更新しなくてはいけなかったんですって。

1000円払って おかあさんも作ることにしました。





上は、使えなくなった免許証。
穴が空けられているけれど 記念にもらって帰りました。


下が、運転経歴証明書。
 写真入の身分証明書はなかなかないので 貴重です。

大事に使いましょう。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする