ラブリーな日々

庭の四季の様子と ゴールデンレトリーバー「サラちゃん」の成長の様子そして、美味しいものなども お伝えします. 

「大寒たまご」と野菜 150120

2015年01月21日 13時57分37秒 | 野菜
近くにある卵専門店「卵や」さんに毎年大寒の日に産んだ卵を

特別に売り出しています。







効能が書かれています。






家ではいつでも新鮮なものがいただけるので、お兄ちゃんたちに

野菜と一緒に送りたいと思います。



日陰の畑の方に行ってみると カリブロがずいぶん大きくなっています。





こちらもいいようですね。







まだ、日が当たっている方の畑に行ってみると

カリブロが 宝石のように輝いて 美味しそうに見えます。






白いカリフラワーも ずいぶん大きくなりましたよ。






サニーレタスやニンジンは まだ小さいけれど

レモンも一緒に お兄ちゃんたちに食べてもらいたいです。



早く手元に届くといいね。








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラちゃんの洋服 150119

2015年01月20日 13時00分39秒 | サラちゃん
サラちゃんは よほど寒くないと洋服はいりません。

でも、今年の寒さは特別?なようなので

おかあさんの温かいフリースのジャンバーを使って

サラちゃんの洋服を作ってみました。


ハートマークのシールを貼ったよ。

寒くなったら着せようね。





以前買った洋服には ちょっとかわいくするためのシールを貼ってみました。



少し可愛くなったね。




サラちゃんは、急に大きくなったようで

体重が28キログラムになっています。




それで、少し大きめの洋服を頼んでみました。



お袖が付いているので うまく着せられるかな?

腹の方のボタンも気になるなあ。



風が強い時に着せてみよう。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラッキーちゃんと一緒に 150117

2015年01月19日 10時58分35秒 | サラちゃん
サラちゃんは、お天気の良い時は、芝生でラッキーちゃんと遊びます。

「ラッキーちゃん、今からお姉ちゃんと遊ぶのだから いうこと聞いてね。」





「じっとしてないで…」







「こっちにおいでよ。」



手を引っ張っているね。






噛みついたら痛いよ。




「重たいねえ、持ち上がらないよ。」






「よいしょ。よいしょ。」






「ふう、重たいねえ。」






「ふわふわだね。」



え~っ!

おさえこんじゃって、疲れたの?


銜えて振り回すには大きすぎるから、

手におえないなあって感じね。









ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レストラン「おふくろ食堂 はまゆう」

2015年01月18日 10時14分50秒 | グルメ
「道の駅 むなかた」で お魚を中心にお買い物をしたおかあさん、

車のアイスボックスに保管してもらいました。



「早くいかないと食べられないかも…」

と 急いで食堂に向かいました。



宗像の「海の幸」「山の幸」を味わえる食堂です。

沢山の人が並んでいます。



いろいろとメニューが書かれています。







ここに並んでいる間に 食べたいと思う小鉢などを選んで







メインは ここに並んでいるのが美味しそうです。




おかあさんが選んだのは「デカナビ丼」。

「マグロ」「ブリ」「イクラ」が敷き詰められた「海鮮丼」です。

順番が回ってきたら

「デカナビ丼、お願いします。」

と注文すると、魚を切って丼のごはんに たくさん載せてくれます。





ということで、おかあさんのお盆は、こんなにいっぱいになりました。



「海鮮丼」には、とってもたくさんのお魚が並べてあって お得です。

赤出汁付丼が1090円、胡麻豆腐、酢の物、めかぶ、を合わせて

1450円。で おなか一杯になりました。

赤出汁が付いていますが、50円プラスで貝汁に変更することができます。






レストランの向かい側に アンテナショップ「正助ふるさと村」があります。

おいしそうなソフトクリームが目を引きます。

おなか一杯のはずなのに ソフトクリームを買っちゃいました。



生乳×甘夏のソフトクリームは、生乳の甘さを甘夏が爽やかにしている

美味しいものでした。




誘ってもらって嬉しかったです。

ありがとう。








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村













コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「道の駅 むなかた」に 150116

2015年01月17日 10時24分10秒 | 日記
今日は、みぞれ交じりでとても寒い中のセンター試験で

若者は大変ですが、頑張ってほしいですね。





「お姉ちゃん、○○日は空いてるの?」

最近、妹から誘いの電話をもらってとっても嬉しいおかあさん。

今までも、いろいろなところに連れて行ってもらって嬉しいおかあさんです。





16日は、人気の「道の駅 むなかた」に誘ってもらいました。

お天気も良くて ルンルン!



道の駅むなかた

住所: 〒811-3502 福岡県宗像市江口1172
電話:0940-62-2715


「道の駅むなかた」では、玄界灘の荒波で揉まれた活きのいい海産物(魚等)と、
宗像の自然の恵みで育まれた農産物(野菜等)を、豊富に取り揃えています。



近くにある、日本一のフグの漁獲量を誇る 鐘崎漁港をはじめ

神湊漁港 大島漁港、地島漁港で上がった新鮮な魚介が

すぐに店頭に並び 魚介の質の良さは抜群!!




観光バスまで来ていますねえ。






お客さんがいっぱい。









お野菜は、近くの野菜やさんで十分なので

お魚を中心に見ます。

売り切れを心配していたけれど、間に合いました。









大きなアラカブ、





超9キロのブリの切り身、




シメサバ、オキュウトを



ゲットできました。



アラカブは 皮も骨も固くて 出刃包丁がなかなか…

でも、美味しかった!!





ここの道の駅には 地産品をフルに使った食堂があります。

レストラン「おふくろ食堂 はまゆう」



これは、また次のお楽しみ!







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


















コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

駅裏散歩 150109

2015年01月16日 09時19分18秒 | サラちゃん
サラちゃんは、おかあさんと二人で早めに夕方散歩に出ました。

いつも行かない、安部山公園駅の下の方へ行ってみることにしました。



陸橋の上から 安部山公園駅が見えます。

サラちゃんは、伸び上ってしっかり見ています。

さっき、電車が通ったばかりだから、電車はしばらく来ないよ、サラちゃん。




何か気になるものを見つけたようなサラちゃん、







「おかあさん、下の方に下りてみようよ。」






線路の下の駐輪場は、とてもきれいに整然と並べられています。

最近、壁にも湯川の地元の紹介の絵が描かれていて

久しぶりにサラちゃんと見て、

落書きばかりではなく 良いことだなと思いました。






湯川近辺の紹介です。






























湯川の方言電車は、面白いですよ。









ゆっくり見てから、川の方へと歩き始めました。

川は、また次にアップしますね。







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村

















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボランティアの新年会 150112

2015年01月15日 10時03分54秒 | グルメ
おかあさんのボランティアの新年会がありました。

会場は、昨年秋に受賞お祝い会をしたときにとてもよかったということで

同じお店になりました。



湖月堂 喫茶去(コゲツドウ キッサコ)

北九州市小倉北区魚町1-3-11
093-521-0753

「和の佇まいの中で、洋食メニューもお楽しみいただけるようになりました。

季節のデザートもご用意しております。

三階では、ご予約いただき 季節の会席料理をお楽しみいただけます。」



おかあさんたちのボランティアは、音訳の仕事をしているので

新年会も 声を出す楽しみを必ず盛り込んでいます。



毎年、係りの方が工夫したものが登場します。


今回用意されていたのは、綺麗な写真の入った封筒がくじになっていました。






中を開けると



今年は、渡辺和子さんの「置かれた場所で咲きなさい」

           「面倒だから、しよう」

の中から 一節を選んで印刷されています。

お食事が一段落したころから くじ順で今年の抱負とともに読み上げます。






まず、乾~杯!
























美味しいお食事の締めくくりは、ぜんざいです。

甘味処の湖月堂の美味しいぜんざいは、暖かいのもいいですよ。



とってもおいしかったです。




テーブルを賑やかにした 器用な係りの方の手作り ひつじさんとひまわり。






ほかにも、いろいろ楽しませていただきました。






愉しんだ後は、早速 それぞれの方の今年の抱負と課題の読みです。

長いこと読みにかかわって みなさんの味があります。


3学期の研修の計画も確認されました。

「市政だより」「各区版」「週刊文春」などの読みもたくさんありますが

その中で、1年を締めくくる個人発表会もあって

忙しい3学期になりそうです。








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村
























コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

葛原八幡宮のサラちゃん 150110

2015年01月14日 09時40分41秒 | サラちゃん
この日の朝散歩は 「葛原八幡神社」へ。

家の近くの「水神社」と足立山の「妙見神社」と

ここ、「葛原八幡神社」は、いずれも学問の神様菅原道真にゆかりの神社です。

サラちゃんとお参りです。




葛原八幡神社


所在地:北九州市小倉南区葛原四丁目3番1号
御祭神:応神天皇(正殿) 神功皇后(左殿) 和気清麻呂(右殿)











参道が長いです。





参道のわきに、道真公をまつった天満宮が





本殿が現れました。






どんど焼きの準備が始まっています。










サラちゃんもお参りしてから ポーズです。






狛イノシシに守られた和気清麻呂公の像があります。



「水神社」の像と同じく とても美男子ですよ。



「清麿公様、お利口になりますように」って

サラちゃんはお願いしたかな?







ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村





















コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

久しぶりに温泉に 150105

2015年01月13日 10時27分21秒 | 日記
久しぶりの温泉です。

突然「“おたふく”に行こうか。」と言い出したお父さん。

すぐに出発。



関門橋を渡って 山口県へ。






川棚グランドホテル お多福のご紹介


日本海で獲れた新鮮な魚介類を中心とした会席料理を1年を通してお召し上がりいただけます。
また冬には本場下関のふくフルコースをお楽しみ頂けます。当館名物の瓦そばも好評です。
温泉は俳人、種田山頭火がこよなく愛した、川棚の美しい風光のなか、
露天風呂山頭火に体と心を詫し、風雅にして豊かなひとときをお過しいただけます。

住所
〒759-6301 山口県下関市豊浦町大字川棚4912-1










ここ、川棚温泉は6年以上来ていません。

とても懐かしい感じです。





フロントから階段を上がると

おおきな“おたふく”が笑いかけていますよ。






外に出ると温泉への入り口が






予約していた家族風呂「御殿の湯」は、この通路の奥です。






本当は「さくら」が良かったけれど、

今日空いていたのは「かえで」の風呂。

お邪魔しま~す。







中は、打たせ湯やサウナや水風呂もあります。



ゆっくり…といっても50分だけれど…

久しぶりに 気持ちが良かったです。



「おたふく」に来ると「瓦そば」でしょう。

と楽しみにしていたのに… えっ! お・や・す・み!

そんなのって あり????






帰りに「菊川の道の駅」に寄って 

「はったいこ」を見つけて買って帰りました。










ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村


















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日は成人の日 150112 

2015年01月12日 18時21分28秒 | 日記
今年の新成人は126万人で 昨年より5万人増えたということです。

21年ぶりの増加ということを聞くと ほっとします。



昨日JTBに用事で街を歩くと 北九州市は昨日成人式でしたので、

式を終えて街に繰り出した新成人の晴れ姿を目にすることができました。

















この方たちがこれからの日本を支えてくれるのだと思うと、

健やかに、それぞれの得意分野で 自分の力を十分に生かして

頑張ってほしいものだと 見つめていました。




JTBでは、思い道理に行かず がっかりして疲れ、

甘いものをいただいて 元気を出して…









世界中で 心配なことがたくさん起きている中で、

日本の若者たちがどう生きていくか、

選択を間違えずに生きて行ってほしいものだと二人で話しながら…








ランキングに参加しました
ポチッとクリックして ←1日1回ね
サラちゃんに応援宜しくお願いします
にほんブログ村 犬ブログ ゴールデンレトリバーへにほんブログ村















コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする