まさかのきまぐれ雑記帳

写真を中心に、いろいろ好きなことを適当に記録します。写真には著作権や肖像権がありますので、無断転載はご遠慮下さい。

カバ

2020年12月31日 13時49分43秒 | 動物
大きな大きなお口を開いてあくびをしているカバ
どこか愛嬌があります
リアルに見るとあまりきれいな歯ではありませんね

つらい1年が終わろうとしています
来年は徐々にでいいですので良くなっていってほしいです

新型コロナのせいで動きにくい年でしたが、なぜか写真だけはたくさん撮りました
ここには少なめの掲載ですけどね
来年が良い年でありますように
α7RⅣ + FE100-400F4.5-5.6GM
コメント

ライオン Ⅳ

2020年11月29日 18時45分11秒 | 動物
「百獣の王」ライオン
立派なたてがみが逆光により輝いていました

昨日、久しぶりに子供を連れて姫路セントラルパークへ行ってきました
ドライブスルーサファリのライオンセクションにいた大きな雄のライオン
迫力がありますね

車道は2車線で順光で見れる方の車道は混んでました
こちらは逆光で見える側の車道を走ったのでゆったりと観察できました
逆光の方が動物の瞳がパッチリと見えるのです
α7RⅣ + FE100-400F4.5-5.6GM
コメント

アオサギ Ⅶ

2020年09月27日 23時05分39秒 | 動物
いつも工場の屋根にいるアオサギ
この屋根の向こうに川があり、ここから小魚を狙っています
近くの田んぼにはダイサギが多いのですが、ここはアオサギばかりです
コウノトリを探しても見つけることが出来なかったので、仕方ないからアオサギを撮りました

今日、女優の竹内結子さんがお亡くなりになりました
ショックです
大河ドラマ「真田丸」や日曜劇場のドラマ「A LIFE〜愛しき人〜」の演技が好きでした
ご冥福をお祈りいたします
α7RⅣ + FE100-400F4.5-5.6GM+1.4×Tele
コメント

ゾウ Ⅲ

2020年09月01日 02時39分28秒 | 動物
美味しそうに食事している老いた像
顔と鼻のしわに長い年月を感じます
いつまでも元気にいて下さい

王子動物園のゾウです
同じ写真ではありませんが、以前投稿した同じ像の同じ構図の写真
以前と違うタッチの現像になったのは、写真に対する考え方の変化かもしれません
α7RIII + FE70-300F4.5-5.6G
コメント

ツバメ

2020年06月01日 02時31分31秒 | 動物
お母さんからの餌を待っているツバメの子
じっと待っている子がいれば、早く食べたいと大きな口を開けている子もいます
この後、すぐにお母さんが餌をくわえて飛んできました

5月30日の土曜日、道の駅くつき新本陣へ立ち寄ったときに見つけたツバメの巣です
天気が良く暑い日でしたが、遠くからの観光客の皆さまでマスクをしていない人が多かったです
かなり前、高島市で唯一の新型コロナ感染者が出た朽木地区ですが、遠い昔のことようです
ワクチンや薬が普及するまで手洗いとマスク着用は続けていきたいですね
α6600 + E18-135F3.5-5.6
コメント

エゾヒグマ

2019年11月25日 18時36分39秒 | 動物
水に浸かりながらこちらを睨みつける
ちょっとした恐怖感
距離が近いので迫力がありました

生息するのは北海道のみというエゾヒグマ
木の実だけでなく鮭や鹿を食べているそうです

パンダみたいに、もう少しかわいい顔をしてくれるといいんですけどね
6D + 70-300F4.5-5.6L
コメント

奈良の野良猫

2019年10月02日 23時23分38秒 | 動物
JR奈良駅から猿沢池へ向かって歩いていたら野良猫発見
小さな神社の守り神のように見えました
仲が良さそうな二匹でしたが、写真を撮ると黒い方がどこかへ走って行きました
もう少し近づいて表情をとらえたかったのですが、仕方ないですね

この辺りは人が多すぎで、特に外国の皆さんがたくさん歩いています
人がきれるのを待って目立たないように撮影しました
GRIII
コメント

奈良公園の鹿 Ⅱ

2019年08月26日 06時23分09秒 | 動物
一昨日出会った奈良公園の鹿
暑いのか石の影に隠れて涼んでいるようです
興福寺にいた鹿の角が逆光により輝いて見えたので撮影
綺麗な角ですね
大人しい鹿でずっと静かにしていました

手を伸ばして鹿のすぐ近くでシャッターを切りました
このコンパクトカメラは被写体への圧迫感が少なく、素早く撮ることができます
APS-Cのセンサーサイズなのに小さい本体というのがこのコンデジの良いところですね
GRIII
コメント

ディープインパクト

2019年06月11日 23時41分22秒 | 動物
伝説の馬、ディープインパクト
小柄な体(この写真のレースでは438kg)なのに無敗のクラシック三冠馬で、全成績が14戦12勝(GⅠ 7勝)2着1回、失格1回(凱旋門賞)という圧倒的な強さでした
さらに51億円のシンジケートが組まれた引退後の種牡馬成績が現役時代以上の活躍で、昨年まで7年連続サイヤーランキング1位、今年も来年も1位だと思います
ディープインパクトは名馬の中の名馬です

10年ほど前、この雑記帳をここまでは続けて行こうとたてたある目標を今日、達成しました
このブログを始めた当時はまだスマートフォンが登場していない時代で、遠い過去のような感じ
今日で開設から13年と1か月、閲覧数が5,210,891です
ずっと同じスタイルで一つの区切りまで続けられたという達成感と安堵感
これからも、さらに気まぐれで適当な更新になることをお許し下さい
雑記帳開設した最初の記事と同じ京都競馬場、ディープインパクト(左奥)表彰式の写真を掲載します
ここに訪れて皆さま、ありがとうございました
30D + 24-105F4L
コメント

スズメ Ⅱ

2019年03月30日 16時08分10秒 | 動物
よしもと西梅田劇場の近くのベンチに座り、パンを食べていたらスズメがよってきた
私が食べているそのパンが欲しいと目で訴えているみたいです
先月、京都で数匹のハトにパンをせがまれてその場から離れたことを思い出しました
今回はスズメが一羽なので撮影させていただく余裕がありました
都会のスズメは人懐っこいですね

今にも雨が降りそうなやや暗い状況でしたが、身につけていたソニーのコンデジにて撮りました
RX100M6、35mm換算200mmでの撮影
このコンデジ、望遠端でも写りがいいので持ち歩くことが多いです
RX100M6
コメント

オオワシ Ⅲ

2018年11月30日 22時29分12秒 | 動物
オオワシはカムチャッカ半島に多く生息し、冬になると北海道の北東地域に南下します
本州まで南下するオオワシは珍しく、まして西日本まで飛来して来るのは本当に数少ないと思います
このオオワシの愛称は「山本山のおばあちゃん」
「山本山のおばあちゃん」にとって北琵琶湖が第2の故郷になっているようですね

こちらに飛来して数日後、琵琶湖に向かって飛び立った時の写真です
この後、獲物を捕まえてこちらに戻ってくるだろうと待っていましたが、帰ってきませんでした
それでも、オオワシが飛び立つところを見れたのは幸運です
1DX + 500F4LⅡ + E1.4XIII
コメント

オオワシ Ⅱ

2018年11月26日 22時02分39秒 | 動物
11月17日、山本山に21年連続でオオワシが飛来してきました
「山本山のおばあちゃん」が越冬のため琵琶湖に戻ってきたのです
今年は今まで2回、家内を連れて見に行きました
諸事情でいつも1時間ほどの滞在ですが今年、運よく飛び立つところを見ることが出来ました

この写真はもう3日ほど動かないでいる状況のオオワシです
腹ペコだと思うのですが・・・大丈夫でしょうか

数日前、この雑記帳の閲覧数が500万を超えました
こんな気まぐれ更新なところに訪れていただき、ありがとうございます
1DX + 500F4LⅡ + E1.4XIII
コメント

パンダ Ⅶ

2018年10月29日 03時48分32秒 | 動物
王子動物園といえばパンダ
ちょうど食事の時間でした
体重計に乗ってニンジンを食べているところです
1995年生まれ、メスの旦旦(タンタン)
王子動物園のパンダはかなり近い位置で見ることが出来るのでいいですね

もうすぐソニーのミラーレスが動物の瞳に対応する瞳AFにアップデートされそうです
今はキヤノンやニコンの一眼レフプロ機の方がAF性能がいい場合が多いですが、動物瞳AFが実現すればソニーのミラーレスにとって大きなアドバンテージですね
この流れだとますますキヤノンのカメラを持ち出さなくなってしまいそうです
α7RIII + FE70-300F4.5-5.6G
コメント

ゾウ Ⅱ

2018年10月28日 17時56分14秒 | 動物
子供と一緒に神戸の王子動物園へ行ってきました
何年前かは忘れましたが、ここは桜が綺麗なので春に来た事があります
パンダとコアラがお目当てでしたが、アジアゾウも見ごたえのある動物園です

ソニーのミラーレスのおかげで軽いシステムで撮影できるようになり体が楽になりました
キヤノンの一眼レフも動物は撮りやすいですが、やや大げさで動物が警戒する場合があるので時間がかかるときがあります
このままではモータースポーツと野鳥以外の撮影はソニーになってしまいそうですね
α7RIII + FE70-300F4.5-5.6G
コメント

若草山の鹿

2018年06月30日 19時48分24秒 | 動物
芝に覆われたなだらかな若草山
山焼きで有名な山ですが、東大寺と興福寺の領地争に芝を焼き払って解決したのがはじまりといわれています
その若草山に生息するシカは奈良公園のシカより野生に近いそうです
それでもやさしい目でこちらに近づいてきます
とても野生動物には見えないですね

今日は暑かったですね
関西もこのまま梅雨が明けてしまうのでしょうか
α7RIII + FE16-35F4ZA
コメント