まさかのきまぐれ雑記帳

写真を中心に、いろいろ好きなことを適当に記録します。写真には著作権や肖像権がありますので、無断転載はご遠慮下さい。

絵里奈さん

2009年07月02日 23時05分19秒 | ポートレート 2000~2009
淀川河川敷の阪急電車が走っているところのガード下
話す言葉が絶え間なく走りすぎて行く電車の音にかき消され、不思議な間が出来ます
こういう撮影が初めての絵里奈さんなのですが、からだ全体から出されている素質みたいなものを感じました

この撮影のちょっと前にお会いしたときには小さく大人しそうに見えた絵里奈さん
この日はのびのびと大きく感じ、余裕すらあるように思えました
なにかゆったりとした優しい雰囲気に浸ることができました
K-7 + DA40F2.8Limited
コメント

福島愛さん

2009年06月25日 23時25分11秒 | ポートレート 2000~2009
可愛いお顔でいつもニコニコしている福島愛さん
どこをどう見ても癒し系のモデルさん
疲れていたり、なにか悩んでいるときは福島さんの笑顔を見ると吹っ飛んでいきそうですね
ささいなことなんてどうでもいいって気持にさせてくれます

最近はシリアスな感じを撮ろうという意識が強いのですが、可愛くほほ笑んだ写真ってポートレートの原点だと思っています
そういう可愛い表情がとってもよく似合う福島愛さんでした
K20D + FA43F1.9Limited
コメント

大村由衣さん

2009年06月20日 21時47分28秒 | ポートレート 2000~2009
比叡山坂本駅から坂道を歩き日吉大社へ
そのさらに奥の小さい滝のところの古い料亭のような山荘のようなところ
後で場所を確認しようと航空写真を見たが木々に覆われているのか解らない
湿度が高く蒸し暑い日だったのに、この山の中の別世界はひんやりと涼しい
こういう隠れ家的なところは大好きです

大村さんは美人で上品でどこか楽しい東京のモデルさん
こういう古風な雰囲気のあるところはピッタリのような気がしましたね
またオキニのモデルさんが増えてしまいました

美マージュさんには初参加でしたが、主催者さんや参加されたカメラマンさん顔見知りの方が多く気が楽でした
ロケに選ばれている場所も私好みで撮影していて楽しかったです
5DMarkⅡ + 24-70F2.8L
コメント

絢波なな さん

2009年06月12日 19時36分50秒 | ポートレート 2000~2009
絢波さんの瞳をみていると・・・

まなざしだけで訴えかけることができる数少ないモデルさんみたいです
素振りをみても自分を飾っているように見えませんし
自然な感じでみせていただける大人の女性の表情は絢波さんそのものかもしれません
肩の力を抜いた対応に接することができて気持ちよく撮影できました
色々なパターンを撮りたくなるモデルさんですね(あまり枚数は撮っていませんが)

土曜日夕方からのこの撮影に不覚にもすこし遅刻しました
午前中はなかなかモデルさんの名前を憶えられず、夕方は最初の挨拶をしっかりと聞いて名前を頭の中にしっかり入れようと思ってたのに
あるところで、あるレンズ(昨日UPしたレンズではありません)を発見してしまい交渉しているうちに時間がすぎてしまいました
「なな」さんというのは憶えていたのですが、苗字がわからない状態での撮影
撮影中、聞いてやっと憶えることができました(ごめんなさい絢波さん)
5DMarkⅡ + 85F1.2LⅡ
コメント

石川眞妃さん

2009年06月10日 19時26分50秒 | ポートレート 2000~2009
この写真は、石川さんを一番最初に撮影させていただいた、道路脇の標識に手を掛けてるところです
街路樹の緑が綺麗だったのでそこを背景にして、しっとりとした表情
眼のとっても綺麗なモデルさんで、黒い瞳もいいですし白いところが透きとおるように綺麗なのです
こういう眼で見つめられるとまいってしまいますね

普段は気持ちいい笑顔を連発される石川さんですが、落ち着いた表情をお願いするとパッと奥の深いお顔に変化します
こういうモデルさんは撮影していて楽しいです
スタイルもいいですし、CJを代表するモデルさんに成長されるかもしれません
5DMarkⅡ + 85F1.2LⅡ
コメント

坂井裕美さん

2009年06月08日 21時05分12秒 | ポートレート 2000~2009
初めて見たときから元気に弾けているように振る舞う坂井さん
十代の若さが体全体からあふれでて新鮮ですね
どんなことがあっても笑って対応されるような勢いを感じました
坂井さんはセントラルジャパンの新人さん
モデルさんとしての素質を持ってられるように思いますので前途洋々、これからどんどん活躍されるのではないでしょうか

この写真を撮影した大阪城公園もそうですが、初夏をむかえ木々の緑が色鮮やかになりました
日の出も早くなりましたし、天気のいい日は早起きして山へ登りたくなりますね
5DMarkⅡ + 85F1.2LⅡ
コメント

降旗奏さん

2009年06月07日 13時15分56秒 | ポートレート 2000~2009
どことなく上品で清楚な感じの降旗さん
私が尊敬する大先生の中にも降旗さんという方がおられ、その同じ苗字に知的ななにかを感じているのかもしれません
背筋がピーンと伸びて姿勢がよく、表情にも育ちの良さが伝わってきました

公園のブランコに乗ってるところのポートレート
特に振り子のように前後にゆれているところを撮影するのは難しいですね
ピントを合わせるのが大変なのはもちろんですが、構図がとっても難しいです
重力の働きが遠心力に変わり、水平ラインがわかるなにかがないとどういう傾きか解らなくなってしまいます
カメラの能力を試すことができますし、自分の撮り方を鍛えるのにもいいですし楽しいです
いつかどこかでブランコを漕いでいるところもUPさせていただきますね
5DMarkⅡ + 85F1.2L
コメント

中野円海さん

2009年06月04日 21時56分48秒 | ポートレート 2000~2009
大阪城近くを流れる平野川ぞいの道路わき
大阪ビジネスパークの中の樹木をバックに立たれた中野さん
一見、大人ぽい雰囲気に見えるのですが実は素直で可愛いモデルさんでした

初めてのポートレート撮影というのはとっても緊張されると思います
ところが最初に大阪城公園に入ったとたんに早くも蚊に攻撃を受けた中野さん
おそらく蚊の攻撃によるかゆさを我慢されることで緊張どころではなかったと思います
そんな中なのに頑張られて、やさしい笑顔を振りまいておられました
5DMarkⅡ + 135F2L
コメント

舟橋菜々さん Ⅱ

2009年06月02日 22時30分25秒 | ポートレート 2000~2009
舟橋さんは一昨年の暮れいらいの撮影です
イベントでは何度かお目にかかっていますが、いつ見てもいいスタイルですね
この日のロケ前半は清楚な衣装をさわやかにここなされてすっきりとした笑顔を出されていました
名古屋の名門、セントラルジャパンのモデルさんは皆さんいい感じですね

ペンタックスの名玉で癖玉、FA77mmF1.8 Limitedレンズの描写に長年憧れいたのですが、FA☆85mmF1.4EDを所有していたため手に入れることが出来ませんでした
それがFA☆レンズ5本をすべて手放して1年ぐらいたった後、気がつけばFA Limited3本が手元にありました
ペンタックスのカメラには小さくて軽いアルミの削り出しのLimitedレンズがよく似合います
K20D + FA77F1.8Limited
コメント

榎原杏奈さん Ⅱ

2009年05月31日 21時46分20秒 | ポートレート 2000~2009
雨あがりの日曜日
大阪城公園は綺麗な緑に覆われていました
初夏の色濃い緑の中で綺麗なモデルさんの撮影
こういうところでの榎原さんの柔らかく微笑みかけた姿は絵になります

インフルエンザ騒ぎも落ち着きをみせたのか先週にくらべ公園の中に人が多く感じました
その人が途切れるタイミングをみはからっての撮影です
蚊はそろそろ活躍しはじめましたが、心配していた雨が降らなくて本当によかったです
5DMarkⅡ + 135F2L
コメント

松田えりか さん

2009年05月27日 21時49分02秒 | ポートレート 2000~2009
松田さんの横顔が好きです
今、思い出すと目線はずしの横顔ばかり撮影していた気がします
松田さんを撮影しながら誰かに似ているなと思っていました
困ったことにその似ている人が誰かわかりません
どこか愛嬌のあるお顔、なにかほっとしたやすらぎを感じます

この日、フラッシュメモリーをいつものように50ギガほど持って行き予定どうりのペースで撮影していたのですが、最後でついつい松田さんを撮影しすぎてしまい足りなくなりました
休憩しながらの撮影ですべて使いきったのですが、荷物になると思いフォトストレージを持って行かなかったのが間違いだったみたいです
K20D + FA43F1.9Limited
コメント (6)

大川真代さん

2009年05月26日 21時11分47秒 | ポートレート 2000~2009
新型インフルエンザ騒ぎでやや人が少なくなった難波宮跡公園
私にとって名古屋からこられた大川さんの最初の撮影
一番最初の立ちポーズでいきなりオーラのようなものを感じました
指先をピーンと伸ばし、首を傾けてこういう表情をされるとまいってしまいます
なにかを訴えかけるような目をされていました

日曜日はペンタックスのK20DにFAリミテッドの3本のレンズで午前中と夕方から夜まですべて撮影しました
K20Dはあとひと月で手放す予定なので、2日前の日曜日がこのカメラの最後のポートレート撮影になるかもしれません
K20D + FA77F1.8Limited
コメント

朝花じゅり さん

2009年05月25日 20時47分23秒 | ポートレート 2000~2009
朝花さんはポートレートモデルの新人さんでこういう撮影は初めての経験だと思いまいますが、まるでファッション誌のモデルさんをやられているような洗練された雰囲気をただよわせていました
普段はごく普通の学生さんのはずなのに、なにか違うのです
そのもって生まれたなにかが開花されるといいですね

直前に雨がやみ、雲に覆われた夕方の薄暗い中での撮影なのに、出てくる画はなんとなくさわやかで明るい写真
川の中に見える中之島は公園整備の工事の最中
新しい中之島公園が完成したら、そこでまた朝花さんを撮影してみたいですね
K20D + FA43F1.9Limited
コメント (2)

宮内ゆな さん

2009年05月21日 23時27分16秒 | ポートレート 2000~2009
旧藤田邸庭園の広場にはたくさんの草花が咲いていました
その中に座り込む宮内さんの可憐な微笑み
やさしい雰囲気がよく似合うモデルさんですね

この広場では以前何度もポートレート撮影していました
久しぶりのこの場所を地図で見てわかったのですが、ちょうど真下の地下に鉄道が走ってるのです
座っているあたりが大阪城北詰駅のホームの端あたりでしょうか
いままで地上では地下に鉄道がどこを走っているか意識しなかったので不思議な感じがします
5DMarkⅡ + 85F1.2LⅡ
コメント (4)

岩崎美香さん

2009年04月30日 17時06分30秒 | ポートレート 2000~2009
休日の午前、大阪南港周辺の海岸ぞい
潮風に吹かれ、岩崎さんの黒髪がなびいていました
いつもはもっと強い風が吹いているのでまだ穏やかな方かもしれません
強い日差しの中、やや涼しい潮風を横から浴びてしっとりとした岩崎さん顔
透きとおるように綺麗な白い肌が眩しく写りました

この写真ではわかりにくいですが、いつもは可愛い感じの笑顔が素敵な女の子です
恋のから騒ぎ15期生の岩崎美香さん、この前お世話になった同期の井戸いずみさんと仲良しみたいで一緒に食事に行かれたりする話をお聞きしました
最近、少し減量しすぎなので今度は逆に体重をやや増やそうとされているみたいですね
健康に気を使われて、いつまでも頑張って下さい
5DMarkⅡ + 85F1.2LⅡ
コメント (6)