60年ぶりの平成の大遷宮の行事を昨年終えたばかりの出雲大社
今日、出雲大社宮司の長男、出雲大社の禰宜(ねぎ)、千家さまが高円宮妃久子殿下の次女、典子女王殿下とご婚約という報道がありました
こういう明るいニュースはいいですね
出雲大社の御本殿は少し離れたところからやっと屋根が見える程度です
それでも日本最古の神社建築様式、大社造の建築物の姿は心に感じるものがあります
出雲大社は一般的には「いづもたいしゃ」とよんでますが、正式には「いづもおおやしろ」だそうです
そして出雲大社は「2礼2拍手1礼」ではなく、「2礼4拍手1礼」が正式な参拝作法です
α6000 + ZEISS 24F1.8
今日、出雲大社宮司の長男、出雲大社の禰宜(ねぎ)、千家さまが高円宮妃久子殿下の次女、典子女王殿下とご婚約という報道がありました
こういう明るいニュースはいいですね
出雲大社の御本殿は少し離れたところからやっと屋根が見える程度です
それでも日本最古の神社建築様式、大社造の建築物の姿は心に感じるものがあります
出雲大社は一般的には「いづもたいしゃ」とよんでますが、正式には「いづもおおやしろ」だそうです
そして出雲大社は「2礼2拍手1礼」ではなく、「2礼4拍手1礼」が正式な参拝作法です
α6000 + ZEISS 24F1.8