
堂島川(旧淀川)に架かる水晶橋のすぐそばの街路樹
その樹に寄りかかる楠本さん
日ごろから努力されておられるせいか、スタイルがとってもいいのです
十代のときからRQやられているだけあってカッコよく決まっていますね
この日はとっても寒く冷たい風が吹いていましたが、薄着で頑張られた楠本さん
いつもですが、こういうプロ意識には頭が下がります
風邪をひかれないことを願います
あと・・・気のせいではないと思いますが・・・経験を重ねるたびに綺麗になっていかれますね
5DMarkⅡ + 85F1.2LⅡ
その樹に寄りかかる楠本さん
日ごろから努力されておられるせいか、スタイルがとってもいいのです
十代のときからRQやられているだけあってカッコよく決まっていますね
この日はとっても寒く冷たい風が吹いていましたが、薄着で頑張られた楠本さん
いつもですが、こういうプロ意識には頭が下がります
風邪をひかれないことを願います
あと・・・気のせいではないと思いますが・・・経験を重ねるたびに綺麗になっていかれますね
5DMarkⅡ + 85F1.2LⅡ
さて、体力的にきつい中、大阪モーサイちょっと覗くくらいならいいかなと行ってきました。
そこで面目ない話ですが、こちら全く気が付かなかったんですが、楠本さんから逆に呼び止められました。
実は、撮影会では、まだ1回しか、お目にかかっていないです。
それでは。
Pさん7回目の撮影会のとき参加されたカメラマン22名(参加申込制限付き)の名前をすべて憶えてられました。
その日初めての人が多かったのに全員に声をかけてられました。
明るく気楽に話かけてくれる感じのいい女の子ですね。
小学校の先生をやられていたときは、自分のクラスの児童をあっというまに憶えられたとおもいますよ。