まさかのきまぐれ雑記帳

写真を中心に、いろいろ好きなことを適当に記録します。写真には著作権や肖像権がありますので、無断転載はご遠慮下さい。

板井那実さん

2007年07月19日 06時54分13秒 | ポートレート 2000~2009
スタジオにいると真っ赤な衣装で元気よく入ってこられた那実さん
お初だったんですが、あの明るい声を聞くとそれだけでなんかハイになります


夜の部だったのですが、七夕と言う事?で1部はずっと屋外での撮影でした
大川沿いで今、解体途中の旧桜宮橋の裏側をバックに元気な那実さん
この場所って蚊がすごく多かったですね
しかも虫除けスプレーがまったく効かない強力な蚊でした
そんな中でも明るく頑張られた那実さんはシリアスな表情もいい感じでした
5D + 85F1.2LⅡ
コメント (4)

愛川ちはるさん

2007年07月18日 00時02分49秒 | ポートレート 2000~2009
この日はかなりのハードスケジュールだったのですが
愛川さんの性格がそうさせるのか、落ち着いて撮影できました
表情だけでなくポーズを1ショットごとに変化させて行く頑張り屋さん
そしてらくな感じで話かけてこられるので、場の雰囲気が良くなりますね

愛川さんはまだかなり若いのにモデルの経験が豊富です
容姿が可愛いので、なんとなく萌え系が似合いそうな気がしました
綺麗な眼をされてたので、きっと心も綺麗なんでしょうね
5D + 85F1.2LⅡ
コメント (2)

トワイライトエクスプレス Ⅵ

2007年07月17日 21時36分46秒 | 鉄道
15日の日曜日、琵琶湖の浜で子供にトワイライトエクスプレスを見に行くかと聞くと嬉しそうな顔をしました
近くの湖西線のスポットへ行くと、なにわナンバーの車が農道に止まっていて、プロの鉄道写真家と思われる人が3台のカメラを三脚に取り付けてトワイライトが来るのを待ってました
台風ですが列車は遅れてないですか?と聞くと雷鳥は時刻通りに行きましたよとの返事
そうか日本海沿岸は台風の影響がほとんどないんだなと思い、子供とワイワイいいながら待ちました

カッコよく通り過ぎたトワイライトエクスプレスですが、翌日の地震の被害ため発表では7月23日まで運転を取り止めとの事
実際は、いつ運転が再開されるかまったくわかりません(なんか寂しいな)
1DMkⅢ + 70-200F2.8Lis
コメント (2)

小沢優以さん

2007年07月16日 21時50分56秒 | ポートレート 2000~2009
いつもの鶴見緑地公園、息子とお母さんはプールに、お父さんはポートレート撮影に(このパターンはけっこういけます)

優以(ゆい)さんは前もって描いていたイメージといい方に違ってました
ミス日本関西大会に出場しただけあって綺麗なのはもちろんですが、なんからくな感じで楽しい人で、すぐに笑顔がでてきます
これはそばに居る人がみんな幸せな気分になるなと思いましたね
シリアスな表情かスマイルか迷いましたが優以さん本来?の笑顔を掲載します
5D + 70-200F2.8Lis
新潟県中越沖地震の余震がはやくおさまり、被害がこれ以上大きくなりませんように
コメント (2)

伊吹山と竹生島 Ⅱ

2007年07月16日 00時02分10秒 | 風景
7月の台風としては観測史上最強の台風が通りすぎて行きました
その台風を気にして、珍しく日曜日に家に居たんですが
幸いにして影響がなかったので、子供を連れて近所の浜辺を散歩しました

さすがに嵐の後は遠くまでよく見えます
いつもかすんでる伊吹山の輪郭が青くクッキリと現れてました
例年なら今頃、遊びに来た人でにぎやかな浜が誰もいなくて静まりかえっています
そして静かな琵琶湖に浮かぶ竹生島と飛び交う水鳥たち
子供と一緒に時間をわすれてゆったりと眺めてました
1DMkⅢ + 70-200F2.8Lis  
コメント

山本千明さん

2007年07月15日 13時31分19秒 | ポートレート 2000~2009
鶴見緑地公園の北の方にレイヤーさん達が集まる休憩所があります
その外に座り込み壁によりかかるようにしてじっと見つめる千明さん
このシリアスな表情がなかなか鋭いんですよね
それでいて、たまに見せてくれる笑顔が可愛いんです

このブログにポートレートとして掲載した女性が山本千明さんで100人目になりました
ちなみにこの日の相方だった、一番多く掲載している高山亜子さんは35人目でした
5D + 85F1.2LⅡ
コメント

サイ

2007年07月15日 10時08分34秒 | 動物
アフリカサバンナのコピエを再現したという天王寺動物園のサイ舎
ここのあたりは動物園の中でも自然に近い雰囲気があって好きです

いつもは遠い所で、のんびりして出たり隠れたりしているサイ達ですが、その内の一頭がこちらを向きました
目がそんなによくないと思ってたサイが、カメラのレンズの光に反応したのでしょうか
そしてそのサイがこちらに向かって来ました
ゾウの次に大きな陸上の動物が、この鎧のような体で体当たりしてきたらひとたまりもありませんね
レンズごしですが迫力ありました(怖っ・・・)
5D + 70-200F2.8Lis
コメント

楠本裕子さん 14

2007年07月14日 05時30分45秒 | 楠本裕子・市川友香
市川さんに楠本さんの様子をすこしだけ聞く事が出来ました
その内容はここには書けませんが、元気に頑張ってられるみたいでなんか安心しました

最初の頃は余裕で参加して撮影できた楠本さんが、どんどん人気が出てしまい気合を入れ、運を呼びこまないと撮る事が出来なくなりました
もう引退されて撮影出来ませんが、なんでこんなに人気が出たのか?
楠本さんの性格からなのか、カメラマンとの距離が近くて身近に感じるのは間違いないし、可愛いのも間違いないんですが、それ以外にも人を引き付けるなにかがあったんでしょうね
前代未聞の制限付き撮影会の時のハイキーな楠本先生を掲載します
5D + 85F1.2FⅡ
コメント (2)

神の足跡

2007年07月12日 06時58分38秒 | 風景
三国から越前岬の方へ海岸沿いを走っていると
「伝説 神の足跡」という看板が目に入りました
いったいなんだろう?と思いちょっと見ることにしました

その看板には・・・人の足跡に似た岩は「神の足跡」と呼ばれ、昔からこの地区に言い伝えられた伝説で・・・と書かれ、足跡の由来が詳しく書かれていました
この岩のどの部分が足跡って言われているのかわかりませんが、全体を見ると
なんか愛嬌のある形で、可愛い動物の足跡に見えるのは気のせいですかね
5D + 24-70F2.8L
コメント

市川友香さん Ⅵ

2007年07月11日 06時57分31秒 | 楠本裕子・市川友香
パレット撮影会のみに出演されるモデルさんは多いです
市川友香さんはその中の一人なんですが、登場される間隔がだいたい2か月に1回ぐらいですので今度はいつかなって、いつも待ってるという状態です

友香さんの魅力は自然と出てくる笑顔だと思います
その笑顔に完全にはまった私は一番最初の時からなんか親近感がわいて、ついつい自分がシークレットにしている事まで喋ってしまうんですよね
それが最近、なぜかいつも時間をかけて撮影する事が出来ないんです
今度こそ腰をすえ、落ち着いて友香さんの笑顔を撮りたいと思いますね
5D + 85F1.2LⅡ
コメント (4)

ビクターマークの犬

2007年07月10日 01時32分23秒 | スナップ
以前、姫路の商店街を歩いていたら懐かしい物がありました
ビクターの犬が置いてあったのです
傷だらけですが演歌歌手?の広告の前で存在感を出してました

たしかこの犬の前に蓄音機があってそのスピーカーから音楽を聴いている姿がビクターマークだと思いましたね
今見ても、この首を傾げている姿は古きよき時代の雰囲気があります

このままいつまでも使われ続けてほしいですね
K10D + DA18-55F3.5-5.6
コメント

高島優奈さん

2007年07月09日 00時31分27秒 | ポートレート 2000~2009
大阪ビジネスパークでゲリラ的に行った高島さんのグループ撮影
その街の中にあったファーストフード店の前
子供が横目で舌をペロっと出している大きな広告がありました
それをなんとなく軽くマネしてくれた高島さん
この反応のいい、チャメっ気たっぷりの楽しい感じが優奈さんの魅力なんでしょうね

某大学院の学生さんで、ある県の観光大使を務めたことのある才女の高島さん
一緒に街の中を散歩しているだけで楽しい気分になるなるんですね
5D + 24-70F2.8L
コメント (6)

高山亜子さん 15

2007年07月08日 08時55分20秒 | 高山亜子
私は何で高山亜子さんを撮り続けてるんだろうと、たまに真面目に考えることがあります
そこで頭にうかぶのが「応援」の二文字
いいポートレート(未熟な私を助けていただいてる)をたくさん撮影させていただいてるので「応援」したい
これが大きな理由かな

今後、亜子さんがさらに有名になって手のとどかない所へ行かれてしまうのもよし
だれかいい人とめぐり会って、あたたかい家庭をきずくのもよし
亜子さんの夢はなんなのかわかりませんが
幸せになる事なら何でも、出来る範囲で「応援」したいですね(微力やけどね)
5D + 85F1.2LⅡ
コメント

カヤの巨木

2007年07月07日 07時53分44秒 | 風景
明通寺の境内のはずれに榧(カヤ)の巨木が立っていました
樹齢500年、目通り幹周り3.45mあって小浜市の天然記念物になってるそうです

今は亡き父の血が騒ぐ?のか気になる樹木に会うと思わずとりつかれてしまいますね
榧は碁盤や将棋盤の最高級材質でその硬さが絶妙で、弾力があり碁を打った時肩に響かないのと駒を指した時の音がいいといわれてます
将棋好きの私は、この巨木の前で将棋盤がいくつとれるだろうと考えてました
ワイド端での撮影は、ちょっと角度を変えるとまったく違う写真になりますね
5D + 16-35F2.8LⅡ
コメント

日向碧さん

2007年07月06日 23時12分20秒 | ポートレート 2000~2009
WedsSportレーシングチームレースクイーン のひなたみどりさん
テレビとかモデルとかいろんな所で活躍されてますが
なんかカッコよくてレースクイーンがピッタリはまってる感じです

大川の手摺によりかかり、やわらかい風を受けているみどりさん
ポーズがなんかビシッと決まってますね
東京の方で生活されてるだけあってどこかスマートです
それでいて気さくでらくにお話できるモデルさんなんですね
1DMkⅢ + 24-70F2.8L
コメント