多摩、ときどき山

多摩の暮らしと山のブログ

檜原村は春と冬が同居

2012-04-04 20:26:43 | 自然のこと

本日、調査で訪れた西多摩郡檜原村(ひのはらむら)・檜原都民の森。
P1110066
直径約1mのブナ(橅/ブナ科)に陽光が燦々と注ぎ…
P1110080
フクジュソウ(福寿草/キンポウゲ科)が咲き…
P1110051
キクザキイチゲ(菊咲一華/キンポウゲ科)は、もうひと息。

標高1000m以上にも、春の空気が確かに満ちていました。

しかし、一方で…
P1110078
沢の流れはところどころ凍り…
P1110075
三頭沢の歩道上には、シャーベット状になった雪が…。

三頭山
(みとうさん・中央峰1531m)を目指すなら、ザックにまだアイゼンを忍ばせておいたほうがよさそうです。












コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【ガイド】山梨/身延山① | トップ | 【ガイド】山梨/身延山② »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿