1月31日、「ステップアップ北岳2016」第2回目を、神奈川/石老山(せきろうざん・702㍍)で行いました。S、Aさんが参加。
山歩きの知識・技術を学びながら、冬季の低山からステップアップ。9月に「日本第二の高峰」を安全に、楽しく目指す全10回シリーズ。テーマは「体力と歩行技術のアップを図る」でしたが、積雪を利用して「雪道の歩き方」も併せて行いました。






お疲れさまでした。(大明神展望台にて)

石老山顕鏡寺(けんきょうじ)への道端に一首。
山や自然に感謝して生きる詠み手の人柄が伝わり、温かい気持ちになりました。
「ステップアップ北岳2016」第3回目は、3/19(土)、山梨/岩殿山(634㍍)周辺で行います。
詳細は⇒「岳と森ホームページ」 →「ガイドプラン」へ。
山歩きの知識・技術を学びながら、冬季の低山からステップアップ。9月に「日本第二の高峰」を安全に、楽しく目指す全10回シリーズ。テーマは「体力と歩行技術のアップを図る」でしたが、積雪を利用して「雪道の歩き方」も併せて行いました。






お疲れさまでした。(大明神展望台にて)

石老山顕鏡寺(けんきょうじ)への道端に一首。
山や自然に感謝して生きる詠み手の人柄が伝わり、温かい気持ちになりました。
「ステップアップ北岳2016」第3回目は、3/19(土)、山梨/岩殿山(634㍍)周辺で行います。
詳細は⇒「岳と森ホームページ」 →「ガイドプラン」へ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます