goo blog サービス終了のお知らせ 

白柴犬 愛のおてんば日記

私の成長日記、思い出日記です

愛の2009年を振り返る・・・

2009-12-31 09:31:32 | Weblog
 あと10数時間で今年も終わりですね。今年のブログの更新も最後になりました。そこで、愛とのこの1年の想い出、ベスト3を振り返ってみたいと思います
第3位「高速道路での初めての横浜・・・」
 愛を連れて初めて、横浜に行きました。時間が無かったのと、雨が降っていたので横浜駅(そごう)下の駐車場しかいきませんでしたが、夜のベイブリッジに連れて行きたかったです。やはり、車の音とか慣れない風景が怖かったのでしょう。耳を四方に動かし、鼻をクンクン。帰りたいようという顔の愛でした
第2位「愛、初めて外耳炎とアレルギーに悩まされる・・・」
 ずっと健康優良児だった愛。9月中旬頃から、手足、耳をしきりに掻くようになり、あっという間に手足の毛は抜け赤くなり、耳は斜めに。かわいそうでした。多分、ダニかもしれませんね。来年の夏は気をつけたいと思います
そして、第1位は・・・
第1位「空白の15分、愛、脱走する」
 お盆の16日。愛ママと自宅の掃除で夢中になっている間に、気付いたら愛の姿が家の中にいない。自転車に乗って、近くの陸上競技場周辺、小学校周辺、郵便局周辺を必死に探しました。愛が車にひかれたらどうしよう、道に迷って野良犬になったらどうしよう、他の人に飼われたらどうしようと必死に探しました。その間、筑西風荘で愛を初めてみたときの事が、何度も頭をよぎりました。見つからないので仕方なく自宅に戻ったら、道を挟んだ北側のTさん宅の庭の芝の上でゴルフボールくわえて遊んでました。こちらの心配をよそに、愛が「見つかっちゃた」ていう顔してたのが、印象的でした。もう二度としたくない経験でした

 いろいろあった1年ですが、この1年、愛のブログ「白柴犬おてんば日記」にお越し頂いた皆さま、コメントを入れてくださった皆さま、本当にありがとうございました。愛と一緒に暮らすようになって、自分のしたいことができなくなってストレスを感じることも正直ありました。日々の生活の中でとまどうこともありました。
 
でも、愛のお陰で、たくさんのお友達もでき、地域にとけ込むこともできました。またそんなとき、皆さまのお言葉やブログに励まされてきました。

 たくさんの出会いがあり、散歩しながら風や自然を感じた1年でした
 来年はどんな1年になるでしょう
 来年も「白柴犬愛のおてんば日記」をよろしくお願いします。
 愛の姉ちゃんと兄ちゃんの写真もいよいよ掲載したいと思います。
愛の姉兄を撮った唯一の写真です。お楽しみに。大切にしていた一枚です
 では、皆さん、よいお年を・・・

 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

09年もあと2日でも河原に行った・・・

2009-12-30 22:33:08 | Weblog

 もうすぐ今年も終わりです。今日は雲の多い午前中でしたが、午後から晴れてきて、暖かったので渡良瀬川に散歩に行きました
 黒柴のリュウ君、ミックス犬のクロ君たちに会いました。
だっちゃんやバチ君、レイ君には会えませんでした
愛の自宅は郵便局本局の近くなので、夜の散歩では、急いで年賀状を出しに来る人がたくさんいました。いよいよ明日は大晦日です
 愛「パパさん、明日も行こうね。」
 愛パパ「愛ちゃん、みんな大晦日で忙しいから、河原に行っても友達に会えないと思うよ。」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

年末だけど、いつもと変わらない楽しい日・・・

2009-12-29 18:38:17 | Weblog
 今年ももう少し。年末だけど、愛は今日もいつもの友達と一緒に走ったり、遊んだりしました
 だっちゃん(茶柴)、バチ君(黒ラブ)、レイ君(コーギー)たちと一緒でした


 たくさん、遊んで、今日も渡良瀬川に夕日が沈んでいくのでした

 明日は誰にあえるかな
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛は留守番(中山競馬場編)・・・

2009-12-28 23:34:16 | Weblog
 愛パパはお酒もタバコもギャンブルも一切しないのですが、ずっとこの目と肌で感じて、自分で経験してみたいなあと思っていたことがあります
 それが27日(日)に実現しました
千葉県船橋市の中山競馬場で行われた「第54回有馬記念」です
有馬記念だけはスポーツだと思っています。
09年のフィナーレを飾るドリームレース、今年の最強馬を決めるG1レースを観戦してきました

 愛も千葉県に連れて行きかったのですが、色々調べた結果、中山競馬場はペットを連れての来場は不可との事。残念ですが、留守番させました

 上の写真はパドックでの様子。すごい人の多さです
黄色いマスクをしているのは、一番人気の馬だそうです
筋肉が美しくて、目がかわいくて、実物のサラブレットは美しいです
少し切ない気もしましたけど。

競馬とか初めてなので、馬券の買い方もわからず、11万人の入場者数と歓声、雰囲気に圧倒されました
やはり、実物の迫力は感動的でした。でも賭け事は本当に初めてで、スポーツ観戦の気持ちでした。雰囲気だけ野次馬で楽しんできただけです
やはり、地道に働かないといけません
 帰り、首都高速からの都会に沈む夕日がきれいでした。下の川は荒川です。

 愛をどうしても千葉に連れて行きたかったのですが、あの人出では無理だったと思います。初の千葉は次回ということで、愛ちゃんごめんね

「私はどうせ留守番なので、コタツで寝てました。
愛パパはギャンブルはもうしませんが、有馬記念の雰囲気はもう一度楽しみたいと思いました
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛とクリスマスケーキ・・・

2009-12-27 22:50:34 | Weblog
 
 クリスマスケーキはクリスマスの一番の楽しみ
愛に内緒で食べようとしたら、やはり大騒ぎ。ケーキ、やはり食べたいのでしょうね

 こめんね、愛ちゃん。ケーキの香りで許してね
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛、3回目のクリスマス・イブ・・・

2009-12-24 23:09:55 | Weblog
 私に内緒でパパさん、ママさん、ケーキ食べるのですか

愛パパ「だって愛ちゃんにはヒーター買ったじゃん。」
愛「どうせ私は仲間はずれなんでしょ!」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛、「マリと子犬の物語」をテレビでみる・・・

2009-12-23 09:08:06 | Weblog
 先日、テレビで「マリと子犬の物語」を見ました

 物語の舞台は新潟県山古志村。2004年10月に発生した新潟県中越地震で、飼い主と離ればなれになってしまうマリと子犬3匹の物語です。
 地震により、村は壊滅されてしまいました。自衛隊により、生存者を優先的に救出していきます。マリは倒壊された家屋の下敷きになった主人公の女の子とその祖父を必死に救出しようとします。そして、自衛隊隊員に助けを求めに行くのです。ヘリコプターに乗るとき女の子は自衛隊隊員に涙ながらに聞くのです。「マリは?」自衛隊隊員は苦渋の決断ながら「今は無理なんだ!おじいちゃんを救うのが僕たちの仕事なんだ!」と。
「マリ~!」女の子泣き叫びながら、ヘリに乗るのです。マリはどこまでもヘリを追いかけていきます
 取り残されたマリは必死で3匹の子犬(グー、チョキ、パー)を守ります。雨の日もカラスに襲われそうになったときも
 女の子はお兄ちゃんと2人で山古志村に行こうとします。途中、女の子が熱を出し、避難しているところを、お父さんに助けられます。
 お父さんはこう言うのです。「これからの人生、どうにもならないことはたくさんある。マリは母親だからちゃんと子供たちを守って生きている。お父さんは誰よりもお前達が大切だ。」 
 そして、数週間後・・・。自衛隊隊員が女の子を山古志村に2時間だけ連れて行ってくれるのです。
 そこで、元気なグー、チョキ、パー、と衰弱したマリと感動と涙の再会

愛パパ「ねぇ、愛ちゃん一番感動のシーンだよ!
愛「パパさん、愛、もう眠いですう。」
愛パパ「愛ちゃん、起きて起きて!」
愛「・・・
 とても感動した良い作品でした。自分なら愛を残していけないと思います。皆さんもそうでしょ?
 愛も3人兄妹なので、お兄ちゃんとお姉ちゃんを思い出しながら、テレビをみていたことでしょう。最後は睡魔に負けましたけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛、噂の鳥さんに会いに行く・・・

2009-12-22 23:04:57 | Weblog
 以前、散歩仲間のミックス犬のチロちゃんの両親からお聞きしていた黒い鳥に会いに行ってきました。人に飼われていたらしく、とてもなついていて近寄ると、逃げるどころか、鳥さんの方から近寄ってくるんです
 チロちゃん両親が食パンの耳とか食べさてあげるそうです
愛と会いに行ったら、泳いでいたのに、わざわざ近づいてきました。かわいいね、愛

 チロちゃん両親に聞いたら、「バリケン」という主に南米に生息するカモ科の鳥みたいです。以前は夫婦で2匹いましたが、1匹は大水のとき流されていなくなってしまったそうです。越冬の為に、足利に来たのではなく、人に飼われていたのが、捨てられたのかな、と話されてました

 本当に人に懐いていて、可愛かったね、愛ちゃん。愛ちゃんのことは、さすがに怖がってましたけど
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛、クリスマス・バルーン・フェスタ2009に行く・・・

2009-12-21 22:08:45 | Weblog
 両毛クリスマス・バルーン・フェスタ2009が19日、20日の2日間、渡良瀬川河川敷の渡良瀬運動公園を中心に開催されました

このイベントは、地域・産業の活性化を目的に、足利市の様々な団体が協力して行うもので、13機の色とりどりバルーンが空高く舞い上がりました。その他、八木節など各種イベントも行われました
19日は風が強くて、バルーンは中止になりました。
屋台なども出店していて、多くの市民で賑わいました
 もちろん愛も参加しました。祭りは苦手ですが、頑張りました

 知ってる人にたくさん会って、愛も楽しんでました。おしまい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛、ラッキーお姉ちゃんに河原で出会う・・・

2009-12-20 22:11:36 | Weblog

愛「パパさん、パパさん、誰も友達に会えないからもう帰ろうよ。
愛パパ「そうだね。愛ちゃん。朝の散歩、今日は誰にも会えないね。明日の夕方、河原に行ってみようよ。
そして日曜日・・・

愛パパ「愛ちゃん、今日も誰もいないね。寒いからだよ。

愛「寂しいです。パパさんボール遊びしたから、もう帰ろうよ。
と、帰ろうとしたらラッキーお姉さん(茶柴)に会うことができました
とても、久しぶりで嬉しかったです
 最近、朝の散歩でも会えませんでした。会えて良かったです
ラッキー家族の皆さんお元気そうで何よりでした

 愛パパ「愛ちゃん日が暮れるから、もう帰ろうね。

 こうして、夕日が暮れていくのでした
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする