指定席ではあまり声を出さず「よしっ」とか言って見ている事が多い私ですが、今日は違いました。
ルーベンスメモリーとディアデラノビアが走ったからです。
ルーベンスメモリーは実にいい走りを見せてくれました。
直線も見せ場を作ってくれました。
展開が約2年前の迎春Sの再現を思わせて心熱くなりました。
直線では少し可愛そうでしたが、本当にいい競馬を見せてくれました。
力を出し切ったのではないかと思います。
この馬を超える馬はもう恐らく出ないかもしれません…。
戦績 : 40戦6勝(6-11-3-20)
ディアデラノビアはクラシックに出たいと強行ローテに心配しながら、フローラSを見て「こんないい馬もクラブ馬なのか…」とキャロットを知るきっかけを作ってくれた馬でした。
ちいさい彼女は馬群にも怯まず狭い所を突き抜けました。
私は感動しました。
2頭共いつもいつも一生懸命。
凡走はありません。常に全力です。
今日のレースは2頭共今までやってきたことの集大成のレースになりました。
私は中山のスタンドで、指定席で大きな声を出しました。
ルーベンスメモリーとディアデラノビアが走ったからです。
ルーベンスメモリーは実にいい走りを見せてくれました。
直線も見せ場を作ってくれました。
展開が約2年前の迎春Sの再現を思わせて心熱くなりました。
直線では少し可愛そうでしたが、本当にいい競馬を見せてくれました。
力を出し切ったのではないかと思います。
この馬を超える馬はもう恐らく出ないかもしれません…。
戦績 : 40戦6勝(6-11-3-20)
ディアデラノビアはクラシックに出たいと強行ローテに心配しながら、フローラSを見て「こんないい馬もクラブ馬なのか…」とキャロットを知るきっかけを作ってくれた馬でした。
ちいさい彼女は馬群にも怯まず狭い所を突き抜けました。
私は感動しました。
2頭共いつもいつも一生懸命。
凡走はありません。常に全力です。
今日のレースは2頭共今までやってきたことの集大成のレースになりました。
私は中山のスタンドで、指定席で大きな声を出しました。