復帰を目指していたユニゾンデライトが、山元トレセンで軽度の屈腱炎となり、ただでさえショックを受けていましたが、更にショックな出来事がありました。言葉もありません。
湧いてくる感情は怒りしかありません。
山元トレセンはどうかしてるんじゃないの?
謝罪と賠償を要求したいです。
前振りもなく勝手に去勢して、急なオペで麻酔の量でも失敗したのか?
ふざけるなよ。
本当に去勢は必要だったの?そんなにイレ込む馬じゃないよ。
我々のユニゾンを返してくれよ。
秋の競馬楽しみにしていたのに。

以下、公式より。
2週間振りの更新がコレかよ。
10月11日
山元TC 放牧後は、ウォーキングマシン運動のみで右前脚の治療に専念していました。屈腱炎の治療にむけては長期休養になることもあり、小島調教師と牧場関係者が協議して、この期間に気性の改善を図るため去勢処置もあわせて行うこととなりました。そのため、昨日10月10日(水)に去勢手術を行いました。
午前中に去勢手術を無事終了して、手術室で麻酔から覚めるのを確認してから、大事をとってすぐ近くの入院馬房へ歩いて移動を行い、術後の経過を見守りました。ところが、しばらくすると入院馬房のなかで急に起き上がれなくなり、何度か起き上がろうとしたところを、スタッフも手助けを行ったのですが、腰に力が入らない様子でなかなか起き上がることができませんでした。午後は馬房のなかで徐々に衰弱がはじまってしまい、夜も点滴を入れながら牧場スタッフが懸命に介護を続けたのですが、夜中に症状が急変して、そのまま息を引き取ってしまいました。
獣医師と厩舎スタッフによって治療を尽くしていただいたのですが、このような最悪の事態となってしまい、まことに申し訳ございません。会員のみなさまには、深くお詫びを申しあげます。
なお、死因につきまして究明するため、近日中に解剖診断を行う方針です。詳細につきましては、後日書面をもってお知らせいたします。
何回か現地で応援することが出来ました。でも、もう会えないんだね。




以前、担当厩務員さんからもコメント頂きました。良い思い出です。
急な話で頭が混乱しています。
この記事を書くことがユニゾンの無念さを少しでも晴らしてくれたら。
もっともっと走りたかったはずだよ。あんなに前向きな馬だったのに。
ユニゾンデライトがイレ込むなんて聞いたことないよ。勝手にオペするなよ。
ユニゾンデライトの事を思うと、とにかく悔しくて仕方ありません。
湧いてくる感情は怒りしかありません。
山元トレセンはどうかしてるんじゃないの?
謝罪と賠償を要求したいです。
前振りもなく勝手に去勢して、急なオペで麻酔の量でも失敗したのか?
ふざけるなよ。
本当に去勢は必要だったの?そんなにイレ込む馬じゃないよ。
我々のユニゾンを返してくれよ。
秋の競馬楽しみにしていたのに。

以下、公式より。
2週間振りの更新がコレかよ。
10月11日
山元TC 放牧後は、ウォーキングマシン運動のみで右前脚の治療に専念していました。屈腱炎の治療にむけては長期休養になることもあり、小島調教師と牧場関係者が協議して、この期間に気性の改善を図るため去勢処置もあわせて行うこととなりました。そのため、昨日10月10日(水)に去勢手術を行いました。
午前中に去勢手術を無事終了して、手術室で麻酔から覚めるのを確認してから、大事をとってすぐ近くの入院馬房へ歩いて移動を行い、術後の経過を見守りました。ところが、しばらくすると入院馬房のなかで急に起き上がれなくなり、何度か起き上がろうとしたところを、スタッフも手助けを行ったのですが、腰に力が入らない様子でなかなか起き上がることができませんでした。午後は馬房のなかで徐々に衰弱がはじまってしまい、夜も点滴を入れながら牧場スタッフが懸命に介護を続けたのですが、夜中に症状が急変して、そのまま息を引き取ってしまいました。
獣医師と厩舎スタッフによって治療を尽くしていただいたのですが、このような最悪の事態となってしまい、まことに申し訳ございません。会員のみなさまには、深くお詫びを申しあげます。
なお、死因につきまして究明するため、近日中に解剖診断を行う方針です。詳細につきましては、後日書面をもってお知らせいたします。
何回か現地で応援することが出来ました。でも、もう会えないんだね。




以前、担当厩務員さんからもコメント頂きました。良い思い出です。
急な話で頭が混乱しています。
この記事を書くことがユニゾンの無念さを少しでも晴らしてくれたら。
もっともっと走りたかったはずだよ。あんなに前向きな馬だったのに。
ユニゾンデライトがイレ込むなんて聞いたことないよ。勝手にオペするなよ。
ユニゾンデライトの事を思うと、とにかく悔しくて仕方ありません。