マシュマロ雲のむこう

札幌生まれの雑貨店mashumalo cloud店主
(ただ今休業中)で
雑貨作家cotori cafeのつれづれ記

浴衣の季節

2008-07-19 | アクセサリーボックス
佳甫さんから新作が届きました。まだ写真を準備中なので今回は
cotori cafe作のシュシュと共に一部ご紹介します。

・古布のぐるぐるリングとヘアゴム
古いちりめんをちいさな渦巻き状にしてから球に細工しました。
落ち着いた色合いながら存在感があるので
おしゃれのポイントになります。

・古布シュシュ 
前回より少しちいさめに創りました。浴衣の髪にいかが?

          *

東京から御馴染みさん?Nちゃんがふいに来店して
びっくりしました。去年の結婚式の時、招待状・引き菓子
リングピローを依頼して頂いて話をするうち親しくなりました。

以前からぽつぽとウェルカムボードを制作してましたが
初めてまとまった大きなお仕事で大変だったけど
とても楽しくてまたブライダルのお仕事が出来たらな~と
思っています。

今日は友人Mちゃんもコミックカバーを取りに来店してくれ
またいつものように楽しい時間が過ごせました。

インテリアの贈り物

2008-07-18 | gift set
日増しに暑くなる季節には涼しげな贈り物が良いですね。
たとえばシンプルなフラワーベースをメインに
パイン材のトレーとちいさなキャンドルも添えて
およそ¥2700くらいです。
先日ご紹介したお花の本を添えても¥4000くらい
誕生日はもちろんお引越しのお祝いにもいかがでしょうか?

          *

3時過ぎに突然の激しい雨が降りました。30分くらいで
落ち着いたけど、まさにバケツをひっくり返したみたい。
今は夢だったかのように道路は乾いています。

東京にいた頃は”にわか雨”が頻繁に降っていたけど
札幌ではめったに無いので暢気に眺めていたり、
これが雪ならどれくらい積もるのかしら?なんて
思っていました。

          *

昨夜はアクセサリー制作出来ず・・・いかんいかん!

ちいさいハンカチ

2008-07-17 | クローゼット
可愛らしい柄のガーゼを見つけたので、ミニハンカチに仕立てました。
柄の色と合わせたステッチをかけた綿テープをポイントにつけました。

26cm角ぐらいのサイズ 税込み¥735

各1枚づつですが生地はあるので追加またはサイズ違いも
ご注文頂ければ作りますのでご相談下さい。
でも他のアイテムも創りたいのでお早めに~。

          *

今日はすっかり雨模様・・・友人Iが来店してくれたので
久し振りに話に盛り上がってしまいました。
いろいろ話して「大人って大変」という結論になりました。

          *

一気にアクセサリーが売れてしまい早く帰って創りたいのですが
人を待っていて、まだ帰れないです・・・わーん!早く来て~

ブックカバー(変化球で)

2008-07-16 | ステーショナリー
友人Mちゃんの注文によりブックカバーを創りました。
”ブック”と言っても”コミック”ですが・・・

溜め込んだ生地の中から好きなのを選んでもらい
あとはお任せで、さりげなく生地の柄に似た
刺繍とイニシャルをつけました。

          *

たまーに傘を差した人が通り過ぎます。
もう降り出しちゃったのかしら?

いつものヘアピン

2008-07-15 | アクセサリーボックス
定番の”いろいろビーズのヘアピン”を少々創りました。

手前の大きいサイズ
・インドビーズのいろいろ 税込み¥630

奥のちいさいサイズ
・ちいさいいろいろ 税込み¥315
 赤と青系は売り切れました(ありがとうございます!)

思うままに組み合わせているので、どれも1点ものです。

耳元にさりげなく着けるのも良いし
色を合わせて2・3本重ね着けするのも良いですね。

          *

定休日に街で雑貨の材料などを買い、地下道をほてほて歩いていたら
友人にばったり!知り合いが少ないので街中で声を掛けられる事が
まず無いし、視力も悪いので危うく無視してしまうとこでした。

ちなみにそのお買い物で可愛い柄のダブルガーゼを見つけたので
ハンカチなど仕立てようかと思っています。
うーん、生地の衝動買いだけは止められない・・・危険。

          *

「ぐるぐるクッキー」を今回は”抹茶”にしました。

          *
≪業務連絡≫部員1さんへ
例のデザイナーの友人のことで相談がありますので
メールを下さい。宜しくお願いします。


見せる収納に

2008-07-13 | バスルーム
・ロールティッシュカバー 税込み¥819

ポップで楽しげな柄で仕上げました。
もう生地が残り少ないので、全く同じものは
創れないとおもいます。

          *

だいぶお天気も回復してきました。
明日からはまた暑くなるのかしら・・・

花と暮らす

2008-07-12 | ライブラリー
先日仲間入りした本のご紹介、その2です。


「日々のくらし、日々のはな」並木容子著 ¥1575

道端のちいさな花からお花屋さんに並ぶ華やかな花々を、
私たちの暮らしに寄り添うようにそっと飾ったり
贈ったりするアイデアを素敵な写真と共に紹介しています。

「フラワーアレンジ」なんて力を入れずに
花のある暮らしを自然に始められそうです。


「fu-chi」No7 ¥735

特集は”土の仕事”注目の陶芸家を訪ね、作品と商品の
バランスを保つ苦労など憧れだけでなく「好きな事を仕事にする」
現実が静かに語られています。


          *

今日は晴れたり曇ったり雨が落ちてきたり・・・
傘立てを出したり仕舞ったり忙しい日でした(笑

あれこれ細かい作業を片付け、さて次は何から創りましょう?
と、一息ついてます。

きのうUPした”シュシュ”のグリーンは
今日売れて行きました(ありがとうございます!)
そう、”シュシュ”の和柄も少し増やそうかしら・・・
もうすぐ花火の季節ですしね。

          *

帰りの地下鉄で働くわんこを見かけました。
バーバーリーチェックの合羽を颯爽と着こなしてました。          


集めた集めた

2008-07-11 | アクセサリーボックス
はぎれを駆使した”シュシュ”が仕上がりました。
4色 各1つづつ 税込み¥1050

色ごとに様々な柄のを集めたので、
どれも違う表情が楽しめます。
同じものは創れませんのでお早めに!

          *

久し振りに本格的な雨となり静かな一日を過ごしました。
注文のブックカバーや中途半端にしていた
ロールティッシュカバーを縫ったり・・・

ちょうど体調もイマイチだったので
こんな日も良いかな~と思います。

?と!の本

2008-07-10 | ライブラリー
新しい本が仲間入りしました。まずはこの2冊をご紹介します。

「シマウマしましまなぜあるの?」リラ・プラップ作

スロベニアの絵本作家リラさんの個性的な動物たちを
ゆったり眺めながら、親子で”なぞなぞ”の答えを
色々考えることが出来ます。きっと子供の豊かな発想に
驚かされる事でしょう。お話しながら一緒に空想の
世界を遊んでみては?
最後に”ちゃんとした答え”も分かりやすく書いてあります。

「ふたりのHand」ノニノコ

暮らしの中に溢れている”あそび”のヒントを
可愛らしい写真とエッセイで紹介しています。
子供たちには道端の草花もフルーツの種もちいさな木片も
おもちゃです。それにほんのちょっとお母さんが
手を貸してあげれば”宝物”にもなる、そんなアイデアが
いっぱい詰まっています。

          *

【お裁縫部】6回目 肌着のつづき

脇縫いと首周りのパイピング作業をひたすらして
残す所裾のまつりのみとなりました。

今回で一旦お休みなのでちょっぴり寂しい気もしますが、
次に会うときは赤ちゃん連れになるので楽しみでもあります。
無事に生まれてきますように・・・

          *

注文の縫い物が終わったら、ベビーものを少し創らねば!

夏のケーキ

2008-07-09 | おやつ
「チョコミントのパウンドケーキ」 take out 1cut税込み¥210

アイスクリームの定番コンビをパウンドケーキにしました。
爽やかなミントが広がり後味がすっきりするので
夏のティータイムにぴったり。冷たいドリンクと一緒にどうそ。

          *

昨日は”足りない日”でした。

ケーキを焼こうと思えば小麦粉が20gだけ足りない。
帰宅して米を炊こうと思えば米が150cc足りない。
ショックで?野菜炒めにしようとしていた”しめじ”を
お味噌汁の鍋に入れてしまい、炒め物の具が足りない。

そんながっかりな一日(笑