2日目 残念ながら朝から雨がポツポツ。。。
今日は 熊本までの旅行。
昨日は海沿いを走り指宿まで。今日は山沿いのスカイラインから桜島と海を一望できたら良かったけど、視界が良くなく霧の中を。。。
高速を走っていて 友達と運転交代という所で、友達がホテルに眼鏡を置き忘れて事に気付く。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
結局 この旅行私が運転する事になるのか![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
散々 お友達に 年は取りたくないねぇ
なんて 馬鹿にしてたのに 自分も靴を忘れてきてしまってて、そのまんまの言葉をお返しされたけど。。。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
途中のSAで 九州ラーメンを食べ、熊本城へ。。
この旅行でビックリしたこと。韓国・中国の人が多いこと。
観光地は殆どと言う位 日本語を喋っている人をきいて この人日本人だ!!という位 顔では見分けつきましぇん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/c921813a3416888deef0783185255804.jpg)
今日の宿泊は阿蘇山の麓。雨じゃ どこに阿蘇山があるのやら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
早めにホテルについて お風呂へ。
ここのお風呂も最高!!丸い檜の樽のお風呂が最高に気持ち良かった
3日目 阿蘇山は雲に隠れたりだったけど 向う事に。
ホテルの人にお薦めのルートで行った景色が 壮大で黄金の草色のドライブは今まで見た事の無い景色。日本にもこんな所があったんだ。壮大の一言にすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1b/e670f340b8ffc41db15c85fe51d28c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/67d0559874d661dbbfe92dc2a64006f1.jpg)
阿蘇山もくっきり姿を見せてくれたり 雲に隠れたり。。。
阿蘇山の火口。残念ながら 火口はくっきりとはいきませんでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/25759f61fa7110c27eccd8c6f3841056.jpg)
湯布院で由布岳を目の前に露天風呂に入り、金鱗湖により日本一の吊り橋の九重夢吊り橋へ。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/44b3e8606747afb54855f53a9d4f52ba.jpg)
ここで シャッターおして下さい
と話しかけた女の子、女性二人旅。私達と一緒だねぇ~と話している内に なんと同じすぐ近所に住んでいたのには、もうビックリさ
昼食を済ませ別府へ向う。
民家の煙突から出ているる煙。。。温泉の湯気です
。いいなぁ お家で温泉だなんて![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
夕飯は地元の人のお薦めのお店へ。
マスターにサービスをた~くさんしてもらい、明日の観光コースもバッチリ伝授してもらった上に 業務用の特産柚子コショウまで 貰っちゃいました。おいしい焼酎とお料理ろお土産まで頂いて 有難うございました。別府に行ったら又寄るからねぇ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
4日目 別府と言えば 地獄温泉巡り。。。
そして 泥温泉。。。お顔にもたっぷり泥パックして美を磨いてきました。。たぶん![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
今回温泉三昧にお陰で 本当にお肌ツルンツルンでした。
そして 温かい人に触れ合えてとても良い旅行となりました。
そして 何よりも 今回車での旅行が最高に楽しかった。
レンタカーで旅行!!嵌りそうです。ナビがあれば何も怖くないぞ。
今日は 熊本までの旅行。
昨日は海沿いを走り指宿まで。今日は山沿いのスカイラインから桜島と海を一望できたら良かったけど、視界が良くなく霧の中を。。。
高速を走っていて 友達と運転交代という所で、友達がホテルに眼鏡を置き忘れて事に気付く。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_oro.gif)
結局 この旅行私が運転する事になるのか
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_shock1.gif)
散々 お友達に 年は取りたくないねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/panda_2.gif)
途中のSAで 九州ラーメンを食べ、熊本城へ。。
この旅行でビックリしたこと。韓国・中国の人が多いこと。
観光地は殆どと言う位 日本語を喋っている人をきいて この人日本人だ!!という位 顔では見分けつきましぇん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_5.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/b9/c921813a3416888deef0783185255804.jpg)
今日の宿泊は阿蘇山の麓。雨じゃ どこに阿蘇山があるのやら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
早めにホテルについて お風呂へ。
ここのお風呂も最高!!丸い檜の樽のお風呂が最高に気持ち良かった
3日目 阿蘇山は雲に隠れたりだったけど 向う事に。
ホテルの人にお薦めのルートで行った景色が 壮大で黄金の草色のドライブは今まで見た事の無い景色。日本にもこんな所があったんだ。壮大の一言にすぎる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3a/1b/e670f340b8ffc41db15c85fe51d28c04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/d0/67d0559874d661dbbfe92dc2a64006f1.jpg)
阿蘇山もくっきり姿を見せてくれたり 雲に隠れたり。。。
阿蘇山の火口。残念ながら 火口はくっきりとはいきませんでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/55/25759f61fa7110c27eccd8c6f3841056.jpg)
湯布院で由布岳を目の前に露天風呂に入り、金鱗湖により日本一の吊り橋の九重夢吊り橋へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/c3/44b3e8606747afb54855f53a9d4f52ba.jpg)
ここで シャッターおして下さい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0068.gif)
昼食を済ませ別府へ向う。
民家の煙突から出ているる煙。。。温泉の湯気です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/c4/e0c1af5067b6af91dd8d4948ad31890e.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0147.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0146.gif)
夕飯は地元の人のお薦めのお店へ。
マスターにサービスをた~くさんしてもらい、明日の観光コースもバッチリ伝授してもらった上に 業務用の特産柚子コショウまで 貰っちゃいました。おいしい焼酎とお料理ろお土産まで頂いて 有難うございました。別府に行ったら又寄るからねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
4日目 別府と言えば 地獄温泉巡り。。。
そして 泥温泉。。。お顔にもたっぷり泥パックして美を磨いてきました。。たぶん
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
今回温泉三昧にお陰で 本当にお肌ツルンツルンでした。
そして 温かい人に触れ合えてとても良い旅行となりました。
そして 何よりも 今回車での旅行が最高に楽しかった。
レンタカーで旅行!!嵌りそうです。ナビがあれば何も怖くないぞ。