関西人のつぶやき

ジャズピアノプレイヤーmatsucofの音楽と日常

♬初心者ジャズピアノ教室♬

場所はさいたま市見沼区の自宅。コードや簡単な耳コピの仕方など、それぞれの方のレベルに合わせて、丁寧に教えます。珍しいヤマハの木目グランドピアノで、好きな曲を弾いてみませんか?左の「メッセージを送る」からお問い合わせ下さい。

ミラクル~♪

2012年02月23日 16時27分30秒 | Weblog
明日は朝からスタジオノアで大事なピアノレコーディングの日。で、今朝、さいたまは思いっきり雨。木曜と金曜で配るポスティングは、普段は木曜の午前中に済ませてしまうのですが、小雨どころかざんざん降りだと、さすがに配れません。
午後にやむとの天気予報を信じて、午前中は車で買い物などを。色々済ませて1時頃家に戻ると、空が晴れて来た!よっしゃー!行くぜーと自転車に新聞を積み込みスタートするも、娘の帰りに間に合うかが微妙な感じ。
朝学校に行く時に一応鍵を持たせ、手紙とおやつは置いて出たものの、できれば家にいてあげたい。よし、娘が帰って来るまでに終わって家に戻れたらミラクル!ということにしよう

いつもなら450軒のポスティングにだいたい2時間40分くらいかかります。木曜日は少し遅めで3時半頃の帰りだから、まさに微妙な感じ。それをちょっといつもよりキビキビと動いて、時間を気にしながらやってみた。すると・・・

3時20分に終了~いつもより20分も早い

急いで自転車をこいで帰ったら、娘はまだ帰ってませんでした。やった~、ミラクル達成~~

時間を気にしながら動くと案外できることも、何となくやっていると時間がかかるものなんですね。きのうも娘が習いごとの前に自由帳を買いに行きたいと言う。じゃあ宿題済ませて時間があったら行こうか、と提案すると、いつもしぶしぶダラダラの宿題があっという間にできて、買い物にも行けた。

決められた時間の中で素早く仕事をする。これはきのう読んだパティシエ小山進さんのネットのインタビューにも書かれていたことです。以前たまたま見た「カンブリア宮殿」で何かすごーく感動してしまって。先日姉がくれたエス・コヤマのバウムクーヘンもすごく美味しかった。
自分の感性を信じて新しい道を切り開いて行く小山さん。もしかして・・・と思いプロフィールを見たらやっぱり!!2月6日生まれの水瓶座でした。朝に読んでいた水瓶座の本に、まさに小山さんそのものな性格が書かれていたんです。ニュートラルに人と関わって、いつの間にかたくさんの人に囲まれてプロデュースしている、というような人物像。小山さんに妙に魅かれたのは、私も同じ水瓶座だからかもしれません。私にも小山さんのような素質があってくれるといいなー。

ただただ、人に恵まれて助けてもらって、好きなことをさせてもらえているとってもオイシイ人(=きっと次女の気質も関係してると思います)それをウレシイなー、いつもありがとーと思っていると、何かミラクルがポコッ、ポコッとやって来る。

明日のレコーディングでもミラクルを起こせますように