今週、所用で東京に出かけ、暇ができたので調布の深大寺を訪ねた。 このお寺は、NHK朝ドラの「ゲゲの女房」の中にも登場する名刹である。 若いころ、来たことがあるが、30数年ぶり訪問である。ここはソバが有名である。お寺の門前には、蕎麦屋がお店を構えており、風情があった。 ゲゲの鬼太郎の像も迎えてくれる。緑陰の風の涼しさがなんと気持ちが良かった。
昔懐かしい茅葺の古民家に出会いました。
先日、山口市徳地の大原湖にボランテアで出かけました。仁保から野谷に抜ける途中、嘉村磯多の生家があります。ここは、最近、古民家
再生が行われている途中です。
この道を山越えすると野谷にでます。この付近の道沿いにも茅葺の古民家があります。今は住んでいた片がおられず無人です。今後、この家がどうなるのかが心配です。
このような茅葺の民家は珍しく、貴重な存在です。今後も茅葺屋根の家を見て歩きたいものです。
先日、山口市徳地の大原湖にボランテアで出かけました。仁保から野谷に抜ける途中、嘉村磯多の生家があります。ここは、最近、古民家
再生が行われている途中です。
この道を山越えすると野谷にでます。この付近の道沿いにも茅葺の古民家があります。今は住んでいた片がおられず無人です。今後、この家がどうなるのかが心配です。
このような茅葺の民家は珍しく、貴重な存在です。今後も茅葺屋根の家を見て歩きたいものです。
今日は、梅雨明けで天気がよく暑い暑い日である。
自転車で湯田温泉の中原中也の生まれた湯の町商店街をデジカメ抱えて
散策。
各商店の店先には、今から十数年前に設置された商売繁盛の招きキツネが
数体鎮座されている。このキツネはいろいろなお店の特徴を表現している。
例えば、魚屋さんでは、鯛を抱えた招きキツネである。
これらの表情が面白く、必見に値する。
湯田温泉の中也記念館に来られた時はご覧ください。
自転車で湯田温泉の中原中也の生まれた湯の町商店街をデジカメ抱えて
散策。
各商店の店先には、今から十数年前に設置された商売繁盛の招きキツネが
数体鎮座されている。このキツネはいろいろなお店の特徴を表現している。
例えば、魚屋さんでは、鯛を抱えた招きキツネである。
これらの表情が面白く、必見に値する。
湯田温泉の中也記念館に来られた時はご覧ください。
今日も阿東町に用事があって、国道9号をドライブ。
用事がすんでの帰路、長門峡の「道の駅」に寄り、アイスクリームをパクリ。このおいしさは言葉には表せない。
さらに、長門峡の小道を峡谷沿いに2kmばかりウオーキング。風の音、水の音、鳥のさえずり、木々の青葉は気分は爽快。
中原中也は、ここで「冬の長門峡」の作詩しており、私はこの詩が好きである。
春夏秋冬、趣のある渓谷である。
なお、ここで撮影した画像はフォトチャンネルでご覧下さい。
用事がすんでの帰路、長門峡の「道の駅」に寄り、アイスクリームをパクリ。このおいしさは言葉には表せない。
さらに、長門峡の小道を峡谷沿いに2kmばかりウオーキング。風の音、水の音、鳥のさえずり、木々の青葉は気分は爽快。
中原中也は、ここで「冬の長門峡」の作詩しており、私はこの詩が好きである。
春夏秋冬、趣のある渓谷である。
なお、ここで撮影した画像はフォトチャンネルでご覧下さい。
昨日、山口市阿東町の会議に参加のため、国道9号をマイカーで走っていました。 30数年ぶりにフクちゃんの像にあいました。この像は30数年前に交通安全のために山口県内の道路脇に交通安全PRのため、かなりのフクちゃんの像がつくられたようです。 いまでは、3体程度が残っていると聞いていました。 写真のフクちゃんは損傷は全くなく、造られた当時のままです。地域にみなさんに大事にされてきたのでしょう。 交通安全PRにがんばっているフクちゃんを見て、私もあらためて安全運転マナーに注意したいと思いました。 なおこのフクちゃんは、阿東町三谷のバス停付近にあります。