日本人に生まれて

前期高齢者の仲間入りをしました。昭和、平成、令和を振り返りながら、日常の出来事を綴ります。

貧しさからの脱出はどのようにするのがベストなのだろうか?

2023-04-28 22:35:06 | 社会
はじめのことば

政治家は役人を恫喝してはいけない。役人は政治家をバカにしてはいけない
          与謝野馨

インバウンド真っ只中

ゴ-ルデン・ウィークが始まります。夕方のテレビニュースを視聴していたら、観光地の様子や街の人たちにインタビューをしている場面がでました。

飛び石連休は出かけるのですか』

年配の女性に尋ねていました。当たり前こと聞いてどうする、

『考えています。どこかにいくでしょう』

そんな答えでした。

でかけるのを楽しみにしている人もいれば、そうでない人もいます。高度成長期には、定期昇給、ボ-ナス満額支給、盆、正月、黄金週間は『民族大移動』と名づけられ、猫も杓子も旅行カバンを引いて出かけた明るい時代もありました。しかし、貧富の格差が広がり、物価高等で日々の生活を切り詰めて暮らさなければならないご時世、お金を娯楽に回せる家庭は少ないのが現実です。コロナ規制は外れ、観光地も繁華街も外国人観光客で賑わっています。円安の効果があり、安心して財布のひもをゆるめているようです。逆に日本人は海外旅行なんて、手が届かないものになってしまいました。景気よいときは、この時期、日本人の笑顔が成田、羽田空港であふれていました。そんな光景はレガシーになってしまいました。

       『そんな時代もあったねと』

中島みゆき"時代"の歌詞の一部ですが、身に染みるこの頃です。

      『まわるまわるよ時代はまわる』

景気回復がやってくることを願うばかりです。

この曲を聴きながら眠ることにします。

ご訪問ありがとうございました。





きょうのニュースです

訪日消費回復、地方の出番 富裕層に温泉やゴルフ人気:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCA291ZX0Z20C23A3000000/


大阪IR、モデルはシンガポール カジノ「依存」に懸念:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA13AZJ0T10C23A4000000/


大阪のIR認定へ、政府調整 14日にも推進本部で議論:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUA120K70S3A410C2000000/

きょうの値上げニュース

山崎製パン、平均7%値上げ

山崎製パンは7月1日出荷分から食パンと菓子パンを平均7%値上げをする。小麦粉の価格上昇の影響が大きい食パンを平均7.6%、菓子パンを平均6.8%値上げする。食パンの値上げは2022年7月以来1年ぶり。政府が4月に輸入小麦の売り渡し価格を値上げしたことなど、原材料高を価格に反映する
     日本経済新聞朝刊
     2023年4月28日

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 給料が上がればチームの成績... | トップ | 外遊はお金がかかる。渡航費とお土産、いったいいくらかかるのだ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

社会」カテゴリの最新記事