コロナ緊急事態宣言は?
コロナウィルスの猛威は継続中です。世界で一番感染者数が増えている国になったと言われています。
市中で生活していると、コロナに注意しているような人は見受けられません。ただ、ニュースで感染者数、それに伴う死者数を
『きょうの感染者情報はこのようになってます』
煽るように、さも自慢げに発表しています。
『それじゃ大変じゃん』
そんな気持ちにさせられます。
今度のウィルスの症状は、のどがはれたり、少し熱がでたり、せきがゴホン、普通の風邪と同じです。手洗い、うがい、そして、栄養充分とって、横になって休養すれば治ります。
私は体験しました。
物価緊急事態宣言
ガス代18.8%電気代19.6%
ガソリン代8.37%食料3・7%
携帯電話機14.7%
『前門の虎後門の狼』
コロナの収束の予想が未定のまま、次は物価高が待ち受けています。虎がコロナで狼が物価高に該当します。コロナ禍で経済が停滞、景気回復の兆しがみえません。止めが"消費者物価指数11カ月連続上昇"です。
"収入はそのまま、物価だけが上がる"スタグフレーションになります。戦後、平成、令和と生きてきましたが"スタグラフレーション"にあったことがありません。今度ばかりは覚悟しなければならなくなりました。
自民党と旧統一教会のズブズブの関係解明も大事ですが、経済政策をどのように進めるのか、岸田首相にはそんなそぶりなんてみえません。
『物価高緊急事態宣言』
発令を視野に入れ、人の話しをきくだけでなく、経済活性化させるような策を講じていただくことを願ってやみません。
必殺仕事人中村主水のように普段は"昼あんどん"、しかし、やるときは"仕事きっちり"決めるそんな岸田首相に変身するかもしれません。少しだけ期待しています。
消費者物価指数11カ月連続上昇
朝日新聞夕刊NEWSダイジェスト
2022年8月19日
総務省が19日発表した7月の消費者物価指数(2020年=100)は、値動きの大きい生鮮食品を除いた総合指数が102・2で、前年同月より2・4%上がった。上昇幅は14年12月以来の大きさで、消費増税の影響があった期間を除くと08年8月以来となった。
上昇は11カ月連続で、上昇率が2%を超えるのは4カ月連続性だ。ロシアのウクライナ侵攻による資源高で、エネルギー関連や食料など幅広い商品の値上がりが続いている。電気代が前年同月より19.8%、ガス代18・8%、ガソリン代8・3%上がるなどし、エネルギー関連が16・2%上昇した。
原材料価格の高騰で、食品の値上げも相次いでおり、生鮮食品を除く食料は3・7%上昇。このほかスマートフォン「iPhone」が7月に値上がりするなどした携帯電話機は14.7%上昇した。
〆の言葉
何よりも大切なことはあくまでも自己との約束を守り、一度やろうと決心したことは必ずやり遠し、決して自己を欺かぬことである。これさえできれば、もう人生は自分のものである。
賢いことをいうだけではだめである。実行できなければ何にもならぬ。結局、実行により成就する。
平沢興氏(京都大学元総長)致知9月号
"特集実行するは我にあり"より
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます