はじめのことば
早いうちに競争することを教える。人生には競争がある。それを知ることに意味がある。子どもを作るなら3人がいい。3人になれば競争が始まる。
田中角栄語録 8番
強欲インフレ
欧州に吹き荒れる「強欲インフレ」、「資源や穀物などの市況に関係なく、企業がインフレを口実に利益を求めて追随値上げに走る行為」という定義です。いわゆる便乗値上げで、企業の利益がたくさん溜まりすぎてしまったことが原因です。日本もひょっとしたらそうなる可能性がありました。しかし、賃金と時給を上げることによって、回避することができました。現在、物価指数は3%ちょっと超です。欧州では、消費者物価指数が10%超えですので、生活していくにはとても苦しい事態になっています。去年を100としたら、今年は110ですので、同じ商品を購入した場合、10%余分に支払わなければならないことになります。収入も上がらず、物価は情け容赦なく上昇しているので、欧州では抗議デモが起きそうな雰囲気になっている、そんな気がします。「トリクルダウン=企業の利益=熟した果実」を国民に下ろすことにより、「強欲インフレ」は解決に向かいます。
日本経済新聞より引用しました。
「英国を含む欧州ではGreed(強欲)とInflation(物価高)を組み合わせた「Greedflation(グリードフレーション、強欲インフレ)」という造語が盛んに使われるようになった。粘着インフレの「犯人」として、コスト高を口実とした便乗値上げが疑われている。長らく高インフレとは無縁だった先進国。米国でインフレが鈍化するなか、欧州の高止まりは目立つ。7月のドイツの消費者物価は食品などの伸び率が15カ月連続で10%超。英国も14%を超える」
2023年8月26日 5:30
消費者物価指数
「消費者物価指数とは」の検索結果 - Yahoo!検索(画像) https://search.yahoo.co.jp/image/search?ei=UTF-8&fr=yjapp3_and_wv&p=%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%8C%87%E6%95%B0%E3%81%A8%E3%81%AF&aq=1&oq=%E6%B6%88%E8%B2%BB%E8%80%85%E7%89%A9%E4%BE%A1%E6%8C%87%E6%95%B0&at=s&ai=3891d515-c3f9-4257-b94e-3fb05d937529&ts=2013&aa=0#d65365327346cde460a7584310e5dd31
強欲インフレに不動産バブル崩壊の危機…危なすぎる欧州政治の行き着く先(デイリー新潮) - goo ニュース https://news.goo.ne.jp/article/dailyshincho/world/dailyshincho-995739.html?from=target
「強欲インフレ」欧州で猛威 企業のもうけ、要因の5割に:日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUB0492U0U3A800C2000000/
きょうはこれでお仕舞いです。ご訪問くださいましてありがとうございました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます