スーパーで、鶏モモが100g68円とかでクソ安かったので、
白菜と豆腐を買って水炊きにしてやろうと思った。
…実は、子供の頃、実家で食った水炊きがクソ不味くて、嫌いだったんだよねぇ。
だって、ホントに水だけで鶏肉と白菜と豆腐を煮ただけ。
しかも、鶏肉も、多分胸肉か何かで、更に煮過ぎてクッソ硬くてパサパサになってるんだよねぇ。
それをポン酢につけるんだけど、もはやポン酢の味しかしないって言うね。
だから、俺がそのトラウマを覆してやろうと思って、適当に作ったww
ホントは出汁を入れるところなんだけど、
カツオと昆布から作る気とかは最初から無いし、出汁の素を買うのも面倒だったので、
冷蔵庫に入ってた麺つゆで代用したww
まぁ、あれもカツオと昆布なわけだから、似たようなもんだろww
そこに、まだ煮立ってないうちから骨付きの手羽元を投入。
これで鶏がらの出汁を出してやろうという寸法。
煮立ったら、鶏モモと白菜とネギと豆腐を入れたらこうなった。
まぁまぁ美味そうじゃね??
これをポン酢につけていただきます。
…うん、こだわった割には普通の味ww
実家で出た奴とそんなに変わらんわwwww
違うのは、肉の柔らかさと、滑り止めで入れた水餃子くらいかwwww
まぁ、せっかく作ったので、今日はこれでお酒をいただきますよっと。