毎夏恒例になった日本のオケの夏祭りだ。今年のオープニングはチャイコフスキーの交響曲二曲!それも何と3番と4番でジョナサン・ノット+東響だというのだから猛者のコンサートゴアーにとってさえも聴き物だ。東響にはお祭りとあって日頃見慣れない顔もちらほら散見されたが、なにせチャイコなのでニキティンのリードは心強い気がした。滅多に実演で聴く機会のない3番は五楽章構成の曲で、そのせいかどうかバレエ組曲でも聴いているような感じもした。演奏の方はノット臭を排した至って普通の仕上がり。そして4番のほうも取り立てて騒ぎ立てない、泣かない、所謂「ロシア色」を排したごく普通の演奏で、私のようなノット・ファンには独特の煽りさえも最小なので些か物足りなくも感じられた。言い方を変えればそれはスタイリッシュなチャイコフスキーだったとも言えるだろう。ただ決して悪い演奏ではなく、ある意味「チャイコ」とか「運命」とか言った言葉から連想される既成概念を覆した音楽が噴出したわけで、酷暑を払いのける涼風とも感じられる爽やかな音楽は「夏祭り」のスタートには絶好だったかもしれない。いつまでも続く大きな声援にノットのソロ・アンコールがあったが、ノットはこの舞台を最後に東響を去るトランペットの佐藤友紀主席も一緒に連れ出して会場は更に盛り上がった。
goo blog お知らせ
プロフィール
最新コメント
ブックマーク
カレンダー
goo blog おすすめ
最新記事
- 東響オペラシティシリーズ第142回(11月15日)
- NISSAY OPERA 「連隊の娘」(11月10日)
- 八ヶ岳高原サロンコンサート(11月1日)
- びわ湖ホール声楽アンサンブル第15回東京公演(10月14日)
- 東響第97回川崎定期(10月13日)
- 新国「夢遊病の女」(10月9日)
- 東京シティ・フィル第373回定期(10月3日)
- 東響オペラシティシーリーズ第141回(9月28日)
- 紀尾井ホール室内管第141回定期(9月20日)
- 東フィル第1004回オーチャード定期(9月15日)
- 東京シティ・フィル第372定期(9月6日)
- 第44回草津夏期国際音楽アカデミー&フェスティバル (8月28日〜30日)
- ロッシーニ・オペラ・フェスティバル2024(8月17日〜21日)
- 読響フェスタサマーミューザKAWASAKI 2024公演(7月31日)
- 京都市響第691回定期(7月27日)
- 東京二期会「蝶々夫人」(7月21日)
- 新国「トスカ」(7月19日)
- 東響オペラシティシリーズ第140回(7月7日)
- 東京シティフィル第371回定期(6月29日)
- 都響第1002回定期(6月28日)