ふぉと♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/9d3b2f9d9b09ee0f807778bda7de2828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/1abf68ca599b8d537f117e3228266556.jpg)
お千代稲荷に向かう参道は、猫ちゃんで溢れてた
まだオープンしていないお店の前で気持ち良さげに寝てる猫ちゃん
一人を満喫しながら?お散歩中のねこちゃん
ふと見ると・・・猫ちゃんだらけΣ(=゜ω゜=;ノ)ノ で、一番手前の猫ちゃんは
中々気合が入ったお顔をしてらっしゃる(*≧m≦*)ププッ
奥にはもう一人いらっしゃいましたか・・・
気合の入った猫ちゃんは、何故か??? (=^. .^=)ミャー ミャー言いながら近づいてくる
すりすり、スリスリ・・・
黒ネコちゃんもスリスリすりすり
頭なでなでゴロニャン ~(=^・・^)ヾ(^^ )ヨシヨシ
やっぱりガリガリ
お腹空いてたのかもねぇ~(=;ェ;=)
お家でこの食事はマズイから食べたくなぁーーぃ(=´∇`=)にゃん
とかぁ~
こぉ~んな姿で寝てるウチの子ちゃんとは、全然ちゃいました
お稲荷さんを満喫した後は、名物?串カツを頂き
どて丼まで食べてしまったぜぃ
お天気も良く、お稲荷さんを満喫した一日でした
Σ(´□`;)ハゥ 帰りにあんな事さえなければ・・・...○| ̄|_
適度に4連休を満喫して、十分な睡眠の大切さを痛感した4日間でした
初日は、岐阜県海津市と言う所にあるお千代稲荷へ行ってきました
『おちょぼ稲荷』 と、呼ぶそうです(^。^;;
とある日に・・・テレビを観ていて行きたくなっちゃったんやけどねニャハハ(*^▽^*)
な、な、なんともレトロちっくな
頭上の旗にはちょぃと吹いたわ
所々におっされぇ~な感じのお店もあります
一本入ると(゜〇゜;)なぬ???
おちょぼ稲荷さんは、油揚げを奉納します
手を洗ってお浄めした後にお揚げさんを購入すると蝋燭と油揚げがもらえます
奉納が済んで進んでいくと
結構いい感じ
この日の天気予報では、お昼位から曇り予報やったけど
全然曇らずあっつーーー
上着を脱いで散策してました
つづく・・・・・・・・・・・
土曜日はまたまた7時過ぎにでっぱつして
お取引先のお兄ちゃんに教えてもらった道の駅を目指す
10時オープンと書いてあったからちょっと早いかな?と思ったけど
夏休みだからなのか???9:30着やったけどすでにモクモクと煙が上がってました
ヘタなSAの牛串を食べるよりはお腹いっぱいになって美味しいお兄ちゃんおススメのフランクフルト
このサイズでレギュラー350円 むっちゃ美味しかったぁ~
外で食べてると次から次へとやってくるバイク達、ツナギの方も多かったですねぇ~
とっても楽しい場所が見つかってクネクネ道の練習にはもってこいの道だぁ
こちらではチビフランクフルトを4パックと ↑ ↑ を買ってきたぜぃ
茹でて食べたらむっちゃ甘くて美味しかったぁ
道の駅を後にした後は道を1本入って三河湖を目指す
道は狭いけど、車はほとんど走ってないし当然信号もないし人もいない
涼しくて・・・結構穴場ですなっ
緑にイヴニンは、むっちゃ
映えるわぁ~~~( ・∇・)ウフフフフ
Σ(´□`;)ハゥ イケメン過ぎ~(* ̄。 ̄*)ウットリ
テルメットちゃんはいつも一緒に連れて行ってるぞぃ
三河湖は涼しかったぁ
景色もサイコーちゃうん???
ダムオタクになりそうダムは嫌いじゃないです(。・`ω´・。)ゞ ぁぃ
とっても残念な施設・・・
2度と行かん(-ε-)ブーブー
帰りはまたまた刈谷に立ち寄り水分補給
バイクの駐輪場はいっぱいとの事で、車を止めるスペースに誘導される
そこで一緒になった大学生のお兄ちゃん
これから福岡まで帰省するらしい・・・
ここから先のJCTを不安がっていたので色々と教えてあげたのだ
無事に福岡に着いてるといいなぁ~
そんなこんなの週末でした
会社の後輩たちと桃狩りに行ってきますた(・ω・)bグッ
桃狩りは前から行きたくて行きたくて
念願かなったって感じ
中央道を走ってる時はお天気が安定せず、所々雨が降ってたり・・・
路肩でカッパを着てるライダーさん達結構いましたねぇ
御坂に着いたらこの快晴でよかったぁ
桃狩り 一人 ¥2400- 3個お土産付で食べ放題
桃を採るのが意外に難しくて楽しかったぁ~
一人3個づつ採って、それがお土産になります
3個半食べたけど・・・お腹いっぱいけっこう限界やった
後輩は10個食べる気で来たそうです(*≧m≦*)ププッ
彼女は4個食べた
その後は山中湖へ移動したけど、富士山はこの通り雲がかかって全然見えなかった
中央道の双葉SA辺りを走ってる時には、そこそこ見れたんですよぉ
まだ紫陽花が咲いているのにはびっくりしたぁ
紫陽花は特に好きな花なので感動~~~
ランチを食べる場所をリサーチして行ったんやけど場所がなかなか見つからず
山中湖をぐるっと一周して(*≧m≦*)ププッ
彷徨いようやく辿り着いたけど、14:00過ぎてたからランチタイム終了ーーー...○| ̄|_
適当に入ったところで待つ事1時間( ̄∀ ̄)
テラス席やったのでさすがにラーメンは暑いだろうと思ってつけ麺にしてみたが
油の浮いたタレは、何ともビミョーな味やった ほっほっほ♪( ̄▽+ ̄*)
御殿場まではお決まりの渋滞
陸上自衛隊の車が隣を走ってなかったら完全にイライラモードに突入していたような
GWに吹田で見掛けた自衛隊車輌よりも何やらパワーアップしていた車輌を見て
♪~♪ d(⌒o⌒)b♪~♪ランラン
遅い車を追い越してるうちに、清水SAを通り過ぎてしまい ニャハハ(*^▽^*)
KUSHITANIさんに行けなかったのが悔やまれる
静岡PAにピットインして色々と買い込んで帰ってきたよ
久し振りの車での遠出楽しかったぁーーー
ヾ(´ω`=´ω`)ノ オハヨォございます
若干・・・喉が痛くて昨日お風呂でたっぷり汗を出したのに
まだ喉がイタイぜぇーーーのイヴちゃんが、昨日の続きをお送りいたします~
合流後は、TAICHI本店さんへ連れて行ってくださいまして
タンクバックとウインドブレーカーを物色
TAICHIさんの本店の写真削除しちゃったんやけど
ちょっとした高級ブティック的な店内
とてもバイク用品を売ってる様な感じじゃない位にキレイな陳列
トリックスターのウインドブレーカーはお高くて手が出ない( ̄∀ ̄)
お手頃値段やったので即決
タンクバックもマチが広がるのに感動~
タンクに貼り付けるマグネット部分も、マグネットむき出しじゃないから
その後、伊丹へ
マルケス(≧▽≦ヘ) きゃーーん♪
伊丹はねぇ~
バイクセヴンの駐車場でアイス食べながら30分は上を眺めてられる位に感動の場所なんですよぉ
バイクセヴンの店内じゃない所がミソ!!(〃⌒(ェ)⌒〃)ウン
また行きたい、絶対に行きたい!!
夕方・・・だいぽんさんのフォロワーさんと合流して
たけ井へε=ε=ε=(((⊂( ・ω・)⊃ブーン♪
夢にまで見た∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
つけ麺の小 + チャーシュー追加
しあ
わ
せ
ぇ
ー
ー
ー
つけ麺の小も完食できず
次回はつけ麺の小だけにしときます
一日お付き合いくださいました、だいぽんさん
ホンマにありがとうございましたペコ┏○
ずぅーーーっと、喋りぱで(^。^;; 疲れはったんちゃうかな?
ちょっと喋り過ぎました。。。 ← マジデハンセイシテマス
夕方から合流した、たかやんくん(たかやくんと勘違いしてたわペコ┏○
だいぽんさんとの「愛」をこれからも育んでいってねヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆
バイク復活したら是非、だいぽんさんと愛知へお越しください
たけ井にて合流されました、ちばろっしさま
また機会がありましたらご一緒しましょうねぇ~
おしまい