ふぉと♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/73/9d3b2f9d9b09ee0f807778bda7de2828.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/c8/1abf68ca599b8d537f117e3228266556.jpg)
メルトダウン!!
ちゃうかった∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
乗るとダウン、( ̄▽ ̄)V いえーい!
パック時間使い果たしたぁ~~~(*`д´)b OK!
渡り切る事が出来た時のタイムは、4.5秒 4.3秒 5.3秒(合格タイム)
でも、その間に落っこちてて
昨日は、最後の最後で3本連続成功
4.6秒 4.8秒 5.6秒だった。。。
まだ☆⌒o(*^ー・) オッケー♪貰えなかった
一本橋よりも細い白線の上の走行練習では、全然問題なくキレイに走れてるんですよぉ~
橋に乗ったらガッチガチになっちゃってるんですよ(先生より)
これまた、自分との闘い
でも、焦ってはいません
なぜならば、確実に自分の技術が向上しいてるのが分かるから
まーくんさんの「無我夢中でやれることがある事が幸せな事だと思います」
SHOWさんの「焦りは禁物ですよマジで!」
と言うお言葉、ありがたいです
バイクは危険が伴う乗り物ですからね
私の楽しいバイクライフが送れる様に技術をしっかり身に付けます
自分が自信を持って公道を走れるように・・・
午後半休取って、やっつけてきます
たぶん・・・∵ゞ(≧ε≦o)ぶ
この子と共に戦ってきます(○`ε´○)ノおう♪
大苦手やったクランク95%位の成功率に???
おとといは1回だけ三角コーナーに接触
でも転倒はしませんでしたぜぃ~
あと問題は1本橋ですぉ~
断続クラッチの要領(クラッチを切るつなぐのタイミングぅ~とかモロモロ・・・)
ようようこの子とシンクロ率上昇 って、今ごろかぃ
吉崎先生から「行ける行ける
」と、言われたから大丈夫でしょ
(*≧m≦*)ププッ
S字の時は、散々怒られた(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
その吉崎先生に認めてもらえば、自分自身の勇気にもつながる
でも、今の私があるのは8の字の特訓をしてくださった小木曽先生の存在が無かったら
イヴちゃんの『今』は存在しない!!!
その事も忘れてはいけない♪
なので、小木曽先生にもいい報告が出来る様にしないとなっ♪
お盆明けの昨日、教習行ってきますた
色々と不安が有ったけど(クランク出来るかな・・・???とか~
ゆっくり侵入してゆっくり走れば
全然おk
(心の中でビックリしたっ!!!)
しかぁ~~~し先生は、それでは許してもらえず(´・ω・`)ションボリ
もっとスピードを出してやりなさい!!!と言うヽ(ヽ゜ロ゜)ヒイイイイイイィ!!!
クランクの成功率上がってキタ━━━(゜∀゜).━━━!!!
そして、初めての1本橋(゜□゜||)ハラハラ♪ドキドキ♪
ニャハハ(*^▽^*) 2.3本しっぱぁーーーぃ
しかぁーーーし徐々に成功に向かい
1本橋は、渡りきらないと検定試験がそこで終わってしまうので
確実にわたりきる!!!
様にしましょうね(`ω・´∩)ハィッ!!!
S字は、全然心配nothing
スピード出しても余裕&バランス崩しても立て直せる
にゃんでS字で出来る事がクランクで出来ないんでしょうねぇ~ (^◇^;
S字から出る時も大きく膨らまずに曲がれまっす
昨日の吉崎先生は、イヴちゃんがもうバイク買っちゃった事も
買ったバイクが「何なのか」も知っているので
他の人の走行の邪魔にならない様に、自分自身が安全に走行できるようにする!!
確実に身につけましょう~(。・`ω´・。)ゞ ぁぃ
クランクが成功して来たので自分自身もちょっと自信がついてきた♪ヾ(〃^∇^〃)ノわぁい♪
さてぇ~大雨の降る中、しゃぼん玉で買ってきたレイン用のグローブ
ぶーちゃんはこの袋でまだ遊んでますが・・・何か?(*≧m≦*)ププッ
やっぱりHYODさんのにしますた
しゃぼん玉は、HYODブランドの販売店でもあるので
浜松まで行かなくても手に入る!!!事がいいのだぁーーーーーーー
あまり無理をしないで進めていきます
疲れてくると集中力が持続しなくなるし、自分自身の何かがキレてきちゃうので
その1時間が無駄になってしまうからヾ(´ε`*)ゝ エヘヘ
今日から仕事・・・
でも、所詮・・・怠け者なので(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
家にいるとダラぁ~~~と、しちゃうから
仕事行ってる方がメリハリのある生活が出来ていいっかなっ
久々にドライブに行ってきました、( ̄▽ ̄)V いえーい!
左サイドバーのドライブのカテゴリを見てもらうとわかりますが
今年全然行ってない~
今教習に行ってるのが一番の理由かな???
久々に気ままなドライブへ
と言っても、菰野町のアクアイグニスっす
まぁ~こんな感じのおっされぇ~なお店の奥にスパがございまして
ゆっくり浸かってきたぁ~♪ヽ(^0^)ノ
お湯にゆっくり浸かった後は、60分全身リラックスコースの
マッサージを予約して
教習で疲れ果てた身体を十分にほぐしてもらいました
さか~てと、今日からまた頑張る
アクアイグニスを選んだのにはもう一つ理由がありまして
『鈴鹿スカイライン』 を走るやったんやけどね
下から見た感じも、上はガスってたんやけど
せっかく来たので、ちょいと走りますか???
と言う事で走って来ました
所々があって景色が堪能できるらしいけど
こんな感じやったので、この地点から引き返す
何年か前の豪雨で土砂崩れがあり、通行止めになってたんやけど
2.3年前に開通したんです
でも、一か所工事の為に信号付の片側通行になっているところがあります
クネクネ道・・・めっさ久しぶり~
ウエットやしゆっくり走ってきたよん~
四日市JCTの渋滞を恐れて、早々に退散
が、マッサージの効果でトイレが近くて仕方がない
途中のお店に駆け込み
ε= (*^o^*) ほっ
また行きたいスポットになりますた