祇園にある和食の店。
店主の香月さん、東京の超有名店「つきぢ田村」で修行。 宮内庁皇族関係への出張料理や国賓晩餐会の経験もある超実力派!
我社の食通のお客様の紹介で訪ねてみました
コンセプトは、昭和40年代の日本の台所!
お米をメインにしたお店にしたいというところに原点をおいて、その原点を忘れないように 大中小の立派な釜を作ってあります。
ちょっと解り辛いけどメニューです。
本日の焼魚膳1300円を注文しました。
この日は鰆でした。
ひょうたん型のお皿にお料理が綺麗に並べてあります
お味噌汁もとっても美味しかったですよ。
デザートは日替わりで一人一品選べます、私は黒ゴマアイスを選びました。
仕出し弁当2100円。・・・案外これが曲者で仕出し弁当の注文が多い時は昼お店が開いてません
どうやら私がランチ最後のお客だったらしく店出たら準備中になってました
仕出しが多い時は昼お店閉まってますから電話確認されたほうがベターかも
温坐 (おんざ) 福岡市博多区祇園町1-18 TEL 092-262-1881
営業時間 11:30~14:30(L.O) 17:30~22:30(L.O) 定休日 日曜日
良ければ此処をクリックしてね。
店主の香月さん、東京の超有名店「つきぢ田村」で修行。 宮内庁皇族関係への出張料理や国賓晩餐会の経験もある超実力派!
我社の食通のお客様の紹介で訪ねてみました
コンセプトは、昭和40年代の日本の台所!
お米をメインにしたお店にしたいというところに原点をおいて、その原点を忘れないように 大中小の立派な釜を作ってあります。
ちょっと解り辛いけどメニューです。
本日の焼魚膳1300円を注文しました。
この日は鰆でした。
ひょうたん型のお皿にお料理が綺麗に並べてあります
お味噌汁もとっても美味しかったですよ。
デザートは日替わりで一人一品選べます、私は黒ゴマアイスを選びました。
仕出し弁当2100円。・・・案外これが曲者で仕出し弁当の注文が多い時は昼お店が開いてません
どうやら私がランチ最後のお客だったらしく店出たら準備中になってました
仕出しが多い時は昼お店閉まってますから電話確認されたほうがベターかも
温坐 (おんざ) 福岡市博多区祇園町1-18 TEL 092-262-1881
営業時間 11:30~14:30(L.O) 17:30~22:30(L.O) 定休日 日曜日
良ければ此処をクリックしてね。
温坐 (和食(その他) / 祇園、呉服町、中洲川端)★★★☆☆ 3.5