地下鉄中洲川端駅出口近くに出来た長崎市、佐世保市、雲仙市が合同で経営するアンテナショップ「キトラス」の中にある食事処です。
「キトラス」とは、長崎弁で「来とらす(来ていらっしゃる)」という意味です。
今回は毎月集まってる福岡の美容師仲間の食事会で使用させて頂きました、料理は団体だったので3500円のコースに飲み放題つけて5000円のコースです。

最初の付け出しは魚のパテと白和えでした。

刺身の盛り合わせ、此処で使ってあるお魚は長崎産の地魚を毎日新鮮な状態で仕入れお客様に提供しているそうで、刺身ハプリプリでしたよ

もずく酢も出て来ました。

煮物はそろそろ旬になって来たタケノコのお椀です、そういやまだ今年はタケノコ掘りに行ってないな・・・・

焼き物は美味しい西京焼が出て来ました・・・この辺位から周りは酔っ払いだらけです

揚げものも長崎産地魚の磯辺揚げ・・・出来たら塩味がもう少し欲しかったかな

お魚だけじゃなく炒め物は牛肉と野菜の炒め物も出て来ましたよ

茶碗蒸しです、これが出てきたらそろそろ料理は終わりですよね。

ご飯はアサリの佃煮の乗ったご飯です、この佃煮でご飯が進みました

お味噌汁は魚のアラを使ったアラ炊きでした。

デザートは桜餅、俗に言う上方風の道明寺桜餅ですね。
今回も美味しいお店を見つけてくれた幹事の方に感謝です・・・・
お店は地下鉄中洲川端駅出口すぐ、イニミニマニモの明治通りを挟んだ対面ですよ。

キトラス 雑魚屋 福岡市博多区上川端町12-20 TEL 092-292-5906
営業時間 11:00~14:30 17:00~23:00 定休日 年末年始


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
「キトラス」とは、長崎弁で「来とらす(来ていらっしゃる)」という意味です。
今回は毎月集まってる福岡の美容師仲間の食事会で使用させて頂きました、料理は団体だったので3500円のコースに飲み放題つけて5000円のコースです。

最初の付け出しは魚のパテと白和えでした。

刺身の盛り合わせ、此処で使ってあるお魚は長崎産の地魚を毎日新鮮な状態で仕入れお客様に提供しているそうで、刺身ハプリプリでしたよ


もずく酢も出て来ました。

煮物はそろそろ旬になって来たタケノコのお椀です、そういやまだ今年はタケノコ掘りに行ってないな・・・・

焼き物は美味しい西京焼が出て来ました・・・この辺位から周りは酔っ払いだらけです


揚げものも長崎産地魚の磯辺揚げ・・・出来たら塩味がもう少し欲しかったかな


お魚だけじゃなく炒め物は牛肉と野菜の炒め物も出て来ましたよ


茶碗蒸しです、これが出てきたらそろそろ料理は終わりですよね。

ご飯はアサリの佃煮の乗ったご飯です、この佃煮でご飯が進みました


お味噌汁は魚のアラを使ったアラ炊きでした。

デザートは桜餅、俗に言う上方風の道明寺桜餅ですね。
今回も美味しいお店を見つけてくれた幹事の方に感謝です・・・・
お店は地下鉄中洲川端駅出口すぐ、イニミニマニモの明治通りを挟んだ対面ですよ。

キトラス 雑魚屋 福岡市博多区上川端町12-20 TEL 092-292-5906
営業時間 11:00~14:30 17:00~23:00 定休日 年末年始


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

キトラス 雑魚屋 (居酒屋 / 中洲川端駅、呉服町駅、祇園駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.5