八女市の小さい路地にある古民家を使った隠れ家的なカフェです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/d038cd6638895489c17dcd1beee746f0.jpg)
紺屋町を歩いていると鳥居のそばにao cafeの看板が、これを見逃すと案外解り辛い場所にお店がありますので注意して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/45/339dbadd10c7c2e1ce58fffa95b07d7b.jpg)
此処は元々昭和初期に料亭として使われていた建物をオーナーが買い取ってご自分で約1年かけて改修したカフェだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/aa01a0ed54f0897ea4c3cee6e94f8f5d.jpg)
都会の雑踏を忘れさすような静かな時間がこのお店では流れてる感じですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/af36acee008b0146137b7f7e8316ccca.jpg)
この日は平日でまだお店がゆっくりしてたので私は窓際の席でお庭を見ながら食事をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/478edbb021b112ecd73c43aa980a486c.jpg)
席に着くと優しそうなイケメンのオーナーがお水とメニューをテーブルに持って来てくれました、若い時の自分を思い出しちゃいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/aa953a8ceb9c263d3fede02eed3eac25.jpg)
私は何種類かあるメニューの中から私は「AOの野菜たっぷりヘルシー膳」1250円を注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/14e05c3988bff219155b7f0c0091542d.jpg)
注文したAOの野菜たっぷりヘルシー膳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/01398fb5369fdea8c432391362f4c4e2.jpg)
料理は大きくプレートと御膳に分かれてました。
プレートにはヘルシーな野菜料理の数々が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/078d36832676098fa4996d293ec88b46.jpg)
そして御膳には御飯や小鉢が綺麗に並びます・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/27cf2ba7f4cdbbb488e0763caed2f5b6.jpg)
御膳の御飯は雑穀米を使った御飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/e2c06e0b006cdf9879bf746d0f154efe.jpg)
御膳の一つ目の小鉢は豆腐のネギタレかけ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/059a86e1cfde66685f38c0e124387845.jpg)
小鉢はもう一つ宮古島産アロエベラの紅葉おろしポン酢あえです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/9cd299acd4e1793ee97da21997cea762.jpg)
汁椀は玉葱とキャベツのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/01854fc257165c1daff5123965ab7cde.jpg)
小さく刻まれた玉葱とキャベツが独特の歯ごたえをかもしだしてるスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/01398fb5369fdea8c432391362f4c4e2.jpg)
お膳の横には野菜が中心のプレート料理が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/6ccaf266518a16641d72c963f75bf18b.jpg)
旬のタケノコとベーコンの粒マスタード和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/9987a2be0c8b6f69b7730f729302fec8.jpg)
ブロッコリーとエビの塩ダレ炒め・・・案外しっかりと味が付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/d7c5e09c4ecf8b7e4a1131dc9f9f988b.jpg)
ペペロンチーノパスタ、ピリ辛のパスタが料理にアクセントをつけてますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/e6db2c46ead24f052215d54cbd3e4840.jpg)
グリーンサラダ、トッピングされたクルトンの歯ごたえが良い感じです・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/fd78fba97c323d5cdb2d4958aa057e87.jpg)
蓮根とはんぺんのバジリコ和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/aabd14106be568e86e453bf97f84da09.jpg)
白菜の和風マヨネーズのお浸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/4b6fbe95ed5e1e493123f056cde69965.jpg)
大豆の鶏肉風唐揚げ、最初は何かと思いましたが食べてみると鶏肉の食感と案外そっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d9/e9f1b797f5460199938cfc64b1ba0ee9.jpg)
デザートはベイクドチーズケーキの桜ソース、桜の時期にぴったりのデザートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/5fc9067dc257d6a6795b9384926e3102.jpg)
最後の飲み物はやや温かい日だったのでアイスティーをチョイスしてみました。
料理も建物もオーナーが造り出すちょっと不思議な世界を味わえる隠れ家カフェでゆっくりとしたランチを楽しませていただきました。
お店は八女の福島八幡宮裏辺りにありますよ、路地の入口にある赤い鳥居が目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/fd6fe26fbbb591ac2109f7bc2fc4deff.jpg)
ao cafe (アオ・カフェ) 住所 福岡県八女市本町44-2 TEL 0943-24-9700
営業時間 11:00~19:30 定休日 火曜※臨時休の場合あり
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/64/d038cd6638895489c17dcd1beee746f0.jpg)
紺屋町を歩いていると鳥居のそばにao cafeの看板が、これを見逃すと案外解り辛い場所にお店がありますので注意して下さい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/45/339dbadd10c7c2e1ce58fffa95b07d7b.jpg)
此処は元々昭和初期に料亭として使われていた建物をオーナーが買い取ってご自分で約1年かけて改修したカフェだそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/c7/aa01a0ed54f0897ea4c3cee6e94f8f5d.jpg)
都会の雑踏を忘れさすような静かな時間がこのお店では流れてる感じですよね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/c5/af36acee008b0146137b7f7e8316ccca.jpg)
この日は平日でまだお店がゆっくりしてたので私は窓際の席でお庭を見ながら食事をさせていただきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/86/478edbb021b112ecd73c43aa980a486c.jpg)
席に着くと優しそうなイケメンのオーナーがお水とメニューをテーブルに持って来てくれました、若い時の自分を思い出しちゃいました(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/70/aa953a8ceb9c263d3fede02eed3eac25.jpg)
私は何種類かあるメニューの中から私は「AOの野菜たっぷりヘルシー膳」1250円を注文してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/a5/14e05c3988bff219155b7f0c0091542d.jpg)
注文したAOの野菜たっぷりヘルシー膳です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/01398fb5369fdea8c432391362f4c4e2.jpg)
料理は大きくプレートと御膳に分かれてました。
プレートにはヘルシーな野菜料理の数々が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/db/078d36832676098fa4996d293ec88b46.jpg)
そして御膳には御飯や小鉢が綺麗に並びます・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/99/27cf2ba7f4cdbbb488e0763caed2f5b6.jpg)
御膳の御飯は雑穀米を使った御飯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7c/4d/e2c06e0b006cdf9879bf746d0f154efe.jpg)
御膳の一つ目の小鉢は豆腐のネギタレかけ・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/39/059a86e1cfde66685f38c0e124387845.jpg)
小鉢はもう一つ宮古島産アロエベラの紅葉おろしポン酢あえです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/53/9cd299acd4e1793ee97da21997cea762.jpg)
汁椀は玉葱とキャベツのスープ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/0b/01854fc257165c1daff5123965ab7cde.jpg)
小さく刻まれた玉葱とキャベツが独特の歯ごたえをかもしだしてるスープです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/b6/01398fb5369fdea8c432391362f4c4e2.jpg)
お膳の横には野菜が中心のプレート料理が並びます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c2/6ccaf266518a16641d72c963f75bf18b.jpg)
旬のタケノコとベーコンの粒マスタード和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3f/9987a2be0c8b6f69b7730f729302fec8.jpg)
ブロッコリーとエビの塩ダレ炒め・・・案外しっかりと味が付いてます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/c2/d7c5e09c4ecf8b7e4a1131dc9f9f988b.jpg)
ペペロンチーノパスタ、ピリ辛のパスタが料理にアクセントをつけてますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/84/e6db2c46ead24f052215d54cbd3e4840.jpg)
グリーンサラダ、トッピングされたクルトンの歯ごたえが良い感じです・・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/c5/fd78fba97c323d5cdb2d4958aa057e87.jpg)
蓮根とはんぺんのバジリコ和え。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/f3/aabd14106be568e86e453bf97f84da09.jpg)
白菜の和風マヨネーズのお浸し。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/e7/4b6fbe95ed5e1e493123f056cde69965.jpg)
大豆の鶏肉風唐揚げ、最初は何かと思いましたが食べてみると鶏肉の食感と案外そっくりです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/d9/e9f1b797f5460199938cfc64b1ba0ee9.jpg)
デザートはベイクドチーズケーキの桜ソース、桜の時期にぴったりのデザートです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/a4/5fc9067dc257d6a6795b9384926e3102.jpg)
最後の飲み物はやや温かい日だったのでアイスティーをチョイスしてみました。
料理も建物もオーナーが造り出すちょっと不思議な世界を味わえる隠れ家カフェでゆっくりとしたランチを楽しませていただきました。
お店は八女の福島八幡宮裏辺りにありますよ、路地の入口にある赤い鳥居が目印です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/93/fd6fe26fbbb591ac2109f7bc2fc4deff.jpg)
ao cafe (アオ・カフェ) 住所 福岡県八女市本町44-2 TEL 0943-24-9700
営業時間 11:00~19:30 定休日 火曜※臨時休の場合あり
![食べログ グルメブログランキング](http://image.tabelog.com/images/blog/banner/banner_125x35_1.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_t.gif)
もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_suki.gif)
ao cafe (カフェ / 八女市その他)
昼総合点★★★★☆ 4.5