中州交差点近くにあるお茶漬けのお店です。
以前は角打ち風のお店だったんですが現在は名前の通り美味しいお茶漬け屋さんのお店になってます。
この日は久しぶりにランチ時に本社の近くにいたので鯛茶やがあるの思い出して訪問してみました。
やや細い店内に入ると先ずは販売機で食券を購入するシステム、ランチ時だったので天婦羅定食にも心惹かれましたがやはりここはお店の名前になってる「鯛茶」を注文してみました。

注文してカウンターに座ると目の前に美味しそうなお漬物が置いてあります。

白菜のお漬物を少しいただいて料理を待ちます・・・

しばらくすると注文した鯛茶づけ980円が運ばれてきました。

添えられたこの日の小鉢は揚げ出汁豆腐です。

そしてこの店の看板メニューの鯛の茶漬け、玄海灘でとれた新鮮な鯛を特製のタレに漬け込んであります。

カウンターには鯛茶漬けの店長お勧めの食べ方が書いてありました、フムフム。

先ずはタレの絡んだ鯛をそのまま御飯に乗せていただきます。

シンプルな食べ方なんで素材が本来持つ旨みがしっかりと引き出た美味しい漬丼です。

そして半分位御飯を食べたら今度は漬けを乗せ鯛茶や出汁を御飯がつかるほどたっぷりかけてお茶漬けにします。

鯛と出汁や鯛茶が絶妙に絡みとっても美味しい鯛茶になりました。
早朝まで営業されてるんで飲んだ後の〆のラーメンも良いけどヘルシーな鯛茶も今度から選択肢に入れる事にします。
お店は中州交差点近く、セブンイレブンの横ですよ。

鯛茶や 住所 福岡市博多区中洲5-2-3 松居壱番館1F TEL 092-283-8800
営業時間 11:00~翌6:00 定休日 日曜日(日曜が祝日の場合は月曜日)


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい
以前は角打ち風のお店だったんですが現在は名前の通り美味しいお茶漬け屋さんのお店になってます。
この日は久しぶりにランチ時に本社の近くにいたので鯛茶やがあるの思い出して訪問してみました。
やや細い店内に入ると先ずは販売機で食券を購入するシステム、ランチ時だったので天婦羅定食にも心惹かれましたがやはりここはお店の名前になってる「鯛茶」を注文してみました。

注文してカウンターに座ると目の前に美味しそうなお漬物が置いてあります。

白菜のお漬物を少しいただいて料理を待ちます・・・

しばらくすると注文した鯛茶づけ980円が運ばれてきました。

添えられたこの日の小鉢は揚げ出汁豆腐です。

そしてこの店の看板メニューの鯛の茶漬け、玄海灘でとれた新鮮な鯛を特製のタレに漬け込んであります。

カウンターには鯛茶漬けの店長お勧めの食べ方が書いてありました、フムフム。

先ずはタレの絡んだ鯛をそのまま御飯に乗せていただきます。

シンプルな食べ方なんで素材が本来持つ旨みがしっかりと引き出た美味しい漬丼です。

そして半分位御飯を食べたら今度は漬けを乗せ鯛茶や出汁を御飯がつかるほどたっぷりかけてお茶漬けにします。

鯛と出汁や鯛茶が絶妙に絡みとっても美味しい鯛茶になりました。
早朝まで営業されてるんで飲んだ後の〆のラーメンも良いけどヘルシーな鯛茶も今度から選択肢に入れる事にします。
お店は中州交差点近く、セブンイレブンの横ですよ。

鯛茶や 住所 福岡市博多区中洲5-2-3 松居壱番館1F TEL 092-283-8800
営業時間 11:00~翌6:00 定休日 日曜日(日曜が祝日の場合は月曜日)


もし良かったらランキングに参加しとりますけん此処をポチッとクリックしてくんしゃい

鯛茶や (割烹・小料理 / 中洲川端駅、呉服町駅、天神駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0
鯛茶や (割烹・小料理 / 中洲川端駅、呉服町駅、天神駅)
昼総合点★★★★☆ 4.0