![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/85a46a8ee29d83875d91c04c479dac41.jpg)
木曜日からずっと買い食い三昧ですが
26日日曜日は小樽潮まつりの最終日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/f3/3b2431a8eb5989a200c53cd371a63d6d.jpg)
商店街や町内会の似非祭りと違って
お囃子も鳴ってめっちゃ日本のお祭りぽいです。
いや、ぽいじゃなく日本のお祭りです!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/5e/3e0bb05e35431621344b8044ae59d618.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/fc/754f6f145b270ef5c25361ce0ec9de74.jpg)
お神輿おみこし。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/53/ae24d6c1a129bb96ef3d1995aae757fa.jpg)
やっぱ買い食い。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/22/7a2d2cfc053d6bb50585d8f7366f2c4c.jpg)
チップ(ヒメマス)いろり焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/01/ae81ccd45198ea04018c365e720750bd.jpg)
札幌とは全然ラインナップが違う。
飲み物は小樽ビールもいいけど、ここはワインボール♪
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/32/878754f62e28b06505680565c58a9c5b.jpg)
潮まつり限定という 照り焼きにしんバーガー
売ってる人が「意外と!美味しいんだよ意外とね」と謙虚な姿勢でしたが
意外とじゃなく美味いに決まってるじゃん。
もっと自信もって売ればいいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/96/45a79e678611d80910374bc1d582b786.jpg)
小樽あんかけ焼きそば
あと、果物の街、余市が近いのでサクランボ売ってたり
アップルパイやジュースなど果物の加工品売ってたりするのも土地柄だなーって
露店として私には物珍しいものばかり。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/cf/30d062d87d6115755c75a260e0de6f45.jpg)
こういうのって威勢良くていいんですが
文句をつけたいわけじゃなく、知ったかぶりで言いたいだけなんですが
お神輿は神様が乗っている輿なのに、こんなことしていいわけないと思うんですw
きっと神様は器が大きいから盛り上がるからいいか♪と楽しんでらっしゃるんでしょうかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/03/646f0f16deb0d7aaf4be8e583f16b89b.jpg)
屋形船お迎え~♪
<復刻版初代リカちゃん:CCX-4 (ヒリ)>
浴衣はダイソーエリーちゃん用です。
ちのさんの言ってること
なんか わかりますわ
てか、 厚切りジェイソンも
言ってましたわ
ホワィ~ジャバニーズ~ピーポーってね~www
コメントするのはお久しぶりです。
インスタわたしもやってます!
フォローさせていただきました!
最近ドール連れておでかけしてないのでちのさんのブログ見ると
「ああ、ドール連れておでかけしたい><」
と思います。
私も土曜日にやる地元のお祭りに絶対行かねばと心に誓いました(*≧艸≦)
プチの浴衣や甚平もホントかわいいかった♡いつか甚平作りたいーε٩(º∀º)۶з
そしてリカちゃんのダイソーのやつなんですね!てっきりリカちゃんのやつかと思いましたよ♪
あ!お神輿の話、私もそう思います(笑)
韓ドラばっかり見ていてTV見れないもんで
かろうじて厚切りジェイソンが誰かわかる程度なんですが
もしかして彼のネタになってるんでしょうかこれw
だったら知ったかぶりちょーハズカシー{りんごちゃん}
コメントありがとうございます~!
インスタフォロー言ってくれて嬉しいです。じゃないと気づいてませんでしたよ!
おかげで私も花音さん見つけられましたよー!
地元のお祭り絶対ちぇけらです!
私実は小樽の潮まつり行ったのはじめてだったんです。
今まで、混んでひどいといううわさでケンエンしてました。
たまたま出発前ひどい雨だったので、これならきっと混まないと思って。
でもすごくよかったので、来年からは混んでも行こうと思います。
そう、この浴衣はダイソーエリー服です。
ダイソーエリー服って縫製はひどいけどデザインとかパターンとかが
すごく優秀だと思います。誰がやってるんでしょうね!
お神輿の話は、話だけ昔聞いて、ふーんと思ってたんですが
日本の時代劇って駕籠は出るけどあまり輿って見ないからピンときてなかったんです。
韓ドラ観るようになって、輿が頻繁に出るから
やっとお神輿の話とか、「玉の輿」の由来話とか理解できるようになりましたよw