すっかり春です♪
と言いたいところですが、寒いー。
やっとお天気も良くなってきたからこっからかな!
4/13は誕生日で、愛知のあのお方から誕プレ届いてました。
毎年本当にありがとう~。
お菓子が可愛いいい~♪
いただいたお茶でいただきました。
可愛いだけじゃなくめちゃうまでしたこれ。
わんさんの顔のはこれで何か四角いものを包むとわんさんになるらしいんですが
適当なものが見つけられず、
わんさんに変身させることができましたらまたアップしたいです。
そんでその翌日でした。4/14.熊本地震。
それでもびっくりしたのに、そのあと16日未明「本震」て。怖い・・。
幸いドール関係でのネット知人さんたちはケガもなくご無事の様子でほっとしましたが
おうちの中ぐちゃぐちゃで、余震もひどくて、今 家ではとても暮らせない様子。
不安だろうなぁ、不便だろうなぁ。
どうかどうか無事に過ごして
一日も早く元の生活に戻れますように。
今はSNSで無事かほんの一部でも様子を知ることができるってありがたい。
チルさんから東京土産いただきました♪
なんかそれどころじゃなく色々忙しかったろうに、気配りありがとうございます!
レトロな東京タワー図案のマッチ箱みたいな箱の中身は
パンダのキャンディです。このレトロ感!ぶさかわっぷり!
かき氷のイチゴシロップみたいなポップな色!
たまらんね~。
そして、おしゃれな鉢植えのグリーンミニチュアと
Lotus Pandaさんのフォーチュン用編みサロペです。
これらはアイドール土産かな。
さっそく着せてみたー♪
可愛いね~^^
私自身にまさかの不測の事態!
1回目から欠かさず通っていた札幌のドールイベント「夢見る乙女な祈り」
なんと17回目にして初めての不参戦!!!
原因は 「24日だと思ってた」という・・・(゜▽゜)17日でした。「終わった!(byカラ松)」
じゃなく、終わってた!!!
はーん(´;Д;`)
↓ Read more... は、やっぱり黙っては別れられない松の話。絶対読むなよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/08.gif)
長い!!だがしかしものすごくこれでも自重したー。><
自重ってぬぁにぃ? どぅおーんな字くわぁくぅのぉ~? (「合コンて」byおそ松~チョロ松:スタバァの回)
抜けた魂が若干戻ってきたのでやっぱり書いときたい!んですが
本日のタイトルの「冬は終わった」とは、日本語でイメージする従来のそれじゃなく
私のこの冬(=おそ松さん←イタタw)は終わった。です。ふっ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
アデュー私の冬。
完璧だった。
もう充分なので2期とかいらないです。
70億も稼いだらもう充分でしょう!勝ち逃げでいいと思います!
(注:70億ってのは言われている経済効果の話です)
でももし2期がいつかあるんなら(着ぐるみ作っちゃったしな)
導入はおそ松兄さんがどっかから寛解して退院するところから始まる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/70.gif)
おいおい?
もしくは
お母さんからチョロ松の手紙を受け取って封を開けて、手紙を開いた瞬間に
みんなへ の みん くらい読めたところで
バッと取り上げられて、見たらそこにチョロ松が立っていて、
「か、帰ってきちゃったから!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/47.gif)
とかいうのから始まってほしいー。
帰ってきちゃあかんのだけどね。2期するなら仕方ない。
けどホントもういい。またニートとか要らんょ。
もしくは、次はもう、ニートがテーマじゃなく別次元で書かないと。
6人で会社を立ち上げるとか!
フッ😏・・・終わった。
つまり私は
24話とそれにつづくなにかでおそ松さんは終わっていて
25話はアンコールみたいなもんだと思ってるのです。
公式の2次創作みたいな笑
だってね、いや指摘したいことはいちいちあって、
語りだすと長くなるからうん、自重するつもりだけど
一番端的なのは25話でトト子ちゃんがネタでもないのに同じ試合中に2回も死んでることですよ。
ギャグだから何でもありといえども最低暗黙ルールを超えたらだめでしょ。
あれは破たんしている。あれはあかんやつ。しかしもしかそれをあえてやってるのだとしたら。
つまり壁に向かっちゃったおそ松の妄想or幻覚回ですよ。夢の中の出来事ですよ。
え、それこそちのさん夢見んなとか。るせーわ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/71.gif)
いるはずのない嫁たちが出てるのにカラ松の嫁だけいないとか
トト子ちゃんの動機づけとか、いかにもおそ松の頭ん中ぽいもん。
チョロ松「オレは女の子の時間が留められる不思議な杖~」みんな「いいなー!」とか
一松「オレは猫転換手術」みんな「いいなー!」とかさ、
もう不思議の国レベルの会話www
カラ松の望みに一人ひっかかっちゃう一松てのも、いかにもおそ松の夢に出そうじゃん??
(あそこなぜ十四松の望みなかったんだろ)
しかし、おそ松兄さんちょっと鬱になってもしょうがないけど壊れるほどであっては欲しくないなー。
社会人や自立することは全然不幸なことなんかじゃないじゃん?そこは否定できないじゃん。
続きをやるつもりなら24話書かない方がよかったよね。終わらせるつもりだったら24話は要る。
ただ、24話もやめる気ないから煽るつもりなだけで本気で作ってないんだか?ちょっと破たんしていて、
一人出ていくたび 単に家を出ただけで自立できたわけでもなかったりって半端さになっていって
一松に至っては野良猫にでもなる気なの?的な 家を出しちゃいけない無理過ぎるパターンなので
そこはおそ松迎えに行ったらなあかんやろなんですが。(もしや迎えに来てほしくて出たのかな?笑
いや、一松は追いつめられると後先考えない男だから、単にあの空気に耐えられなくって出てっただけなんかも)
「離れたくないけど 大人になろうとする兄弟を 見送るしかない」お兄ちゃんなんであって、
何の見通しもなく家出する兄弟をなんで黙って見送るんだか。そこあの話、病んでると思った。
チョロは会社の寮に入らなくちゃいけないわけであって、
そうじゃなきゃ同居のまま出勤すりゃいいだけのことじゃん?
他の連中だってそうなはずなのに。
6人一緒にいるか、離れるか と、自分の稼ぎで生きるか は、別の問題だよね??
なんかそこをごっちゃにしちゃって、はき違えそうになるってか
ないまぜにしちゃってるのが卑怯臭い。
ニート→社会人になる のがテーマじゃなく、とりあえずまず「バラバラになるべき」って
「一緒にいることがお互いをだめにする(⇔6人一つ)」ってことだけがテーマなっちゃう!w
・・・んならまだしも、それどころじゃなく
単に「おそ松から離れろ!」てことになっちゃうじゃんwwwひっでーー
シリアス展開にするなら
多少危なっかしげでもそれぞれ巣立っていく風に通して欲しかったよ。
同じ流浪でもさー、一松旅に出ちゃえばよかったのに~笑
もちろん25話はその旅先までわーって行くわけ おそ松兄さん。
「1年経ったから自宅から会社へ通えるようになったんだよ―」とかね!
あ、最初のチョロ松の話w 2期なぞいらん言いながらまだ考えていたというもうね笑
↑お前ホント頑張れ。いや辞めてもいいんだけどニートに戻んなよぉ。
あとは、無難に、24話に至らないまでのエピソードをつらっと延々やるパターンね。
年取らないサザエさんとかまる子ちゃんとか、しんちゃんとか
1年生から進級するがその後何年たっても高校2年生で
バレンタイン何回迎えてるのあたるコナンとかそれw
そうなると緊張感失くなっておしまいなんだよねー。
昭和のギャグアニメでしかなくなっちゃうもんん。
「卒業してから仕事に就くまでの あれは永遠のようでつかの間の時間だったね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/27.gif)
」
って感じがよいのだからね。そこが萌えだから私の。
そこに触れなくても終われたものを
そこをわざわざ書いて終えたことがカンペキだったなあって思っているわけですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/238.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/240.gif)
でも人気任せの大人事情の穢れた2期キたらもちろん見るけどね!!!ぶははは。
微糖さんがじょし松さんしてくれました♪
↑すごい。めちゃ嬉しい!!