全国うまいもの大会 2021-10-31 20:12:31 | 金カム脳 丸井さんのいつものやつ。近頃は赤福が来てなくて寂しいです。いつものからし蓮根と煮玉子。だいたい買うものが決まっちゃってますwめっちゃおいしかった豚の角煮弁当♪これもリピになるかも。ありがとう。神無月。(レマさんのカレンダー)
SAPICAケースを編みました。&シャツの汚れかくし。 2021-10-30 19:36:35 | 手を加えてみる。 連続編みモチーフでSAPICAケースを編みました。地下鉄あんまり乗らないですけども。シャツの汚れ隠しにレースを編みました。この汚れはアイロンアップリケが剥がれたんです。100均のアイロンアップリケをつけて、洗濯したら剥がれて、糊部分だけ汚れとして残ったという。その剥がれたアップリケを糸で縫い直すという手もありましたが、そこまでかっこいいわけでもなかったんで小さな憎しみとともに捨てました。これでまたしばらく着られそうです。ついでに醤油のシミも隠す。丸いモチーフって丸いだけで可愛いです。先日編んだ四角モチーフ13枚のバッグ2、3回持ち歩いただけなのにもうデニム色移りしてる!!あと毛玉もw材料費300円バッグだけどひと冬はもって欲しいんだけどなあ。
Tシャツ当たった〜。 &プペル観てきた。 2021-10-29 18:16:21 | 金カム脳 7月と8月にセタプクサ号に乗って、2回平取町二風谷コタンへ行って解いてきた謎。解けてもアニメ絵の壁紙しか貰えないもんだと思ってたのですがなんと平取町観光協会さんからTシャツが送られてきました。アシリパさんのメノコマキリゆかりの貝澤徹さんデザインです。背中側。ちょっぴり中央を外してプリントされてます。おしゃれ〜♪サイズがXLなので中に長袖Tを着られます。嬉しすぎる。平取町観光協会様ありがとうございます♪「えんとつ町のプペル」劇場アニメ版再演してたので観てきました。絵もとても好きだけど、絵本のほうが奥行きとかに感動した気がします。
北大博物館 2021-10-28 18:46:36 | 金カム脳 実は中に入ったことなかったです‼️入り口。建物がとにかく素敵です。すっごい中広くて、3階まであるって言うから度々ここ通おうと思いました。コロナ対策で触っちゃ駄目なとこは沢山ですが撮影は何処もOKなんだそうです。ホッキョクグマの剥製がありました。やっぱり樺太で会った白いクマは、ヒグマの白い子だったんだろうなあ。顔も体つきも全然ちがうもんね。ホッキョクグマとは。北大敷地内にある「カフェdeごはん」でパフェ